50歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 50歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50歳の仕事の本音一覧
全部で380件の投稿があります。(141~150件を表示)
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 陸上自衛隊の官舎は刑務所。 投稿日時:2019/01/23 19:06:37 |
年齢 | 50歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 部内幹部候補や陸曹候補の試験内容は危険物丙種や普通自動車第1種のレベルで簡単。 普通に勉強すれば合格出来る。 |
この職業のここが悪い | 陸上自衛隊の官舎は刑務所と変わらないし休暇でも営内班の先任士長の機嫌取引で悪いとセクハラスメント。 毎日涙が出る。 航空自衛隊の警備勤務だが空曹になれば定年になるまでずっと警備で就職先は警備会社で中身は変化なし疲れる。 自衛官は警備会社就職先が殆ど。 わしはオートバックスガソリンスタンドと警備会社で清掃部門だから警備と皆無。 陸上自衛隊時代にガソリンスタンド経験し危険物乙4取得。 危険物乙4取得を取得したからガソリンスタンド経験しないと難しく接客業だから交通誘導警備みたいに簡単ではないし自衛官出身は接客業は止めた方が無難。 交通誘導警備を勤めた経験があるがたらい回しで陸士は1士2士も交通誘導警備と同じ。 |
仕事内容の詳細 | 警備やガソリンスタンド。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |