50歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 50歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.48994 [2.49点]
給料 2.4312 [2.43点]
やりがい 2.9127 [2.91点]
労働時間の短さ 2.1190 [2.12点]
将来性 2.2831 [2.28点]
安定性 2.7037 [2.7点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50歳の仕事の本音一覧

全部で378件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 酪農家
投稿者名 とむ        投稿日時:2022/07/20 00:14:49
年齢 50歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 黙々と出来る。牛好き機械好きには向いている。世話の仕方で成績に差が出る。大抵の場合、任される範囲が広範。
この職業のここが悪い 3Kになりがち。牛に興味無いならアスリートか健康オタク目指さないと苦行になる。黙々出来ると言う事は、飼育の勉強や機械操作習熟などを心がけないと、惰性ではつらい。輸入飼料の高騰でやや将来性に難も出てきた。
仕事内容の詳細 濃厚飼料仕込み給餌、搾乳、除糞→運搬
農業機械類管理、牧草・コーン造り→刈り入れ→サイレージ造り
酪農家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2022/07/19 20:52:32
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い どこの業界でも、人間関係?ってあると思われます。人の好き嫌いや関わらないとかについては人によるが、回避可能なのは警備ですよね。あるポストにつく時対人の問題はなく終われば別に良しなんで。
この職業のここが悪い 警備員につく事情動機は様々だと思われるが、生業としてやるのは厳しいと思う。警備会社内勤の役職とか、大手警備会社の警備員とか就けば可能な人もいるが、残念ながら第二の職場としての位置付けか副業とかでないといけないのが現状。かなりのリスク背負う。
仕事内容の詳細 このサイト見られる方皆、この今警備って何?と思われると思います。現在警備員の人は、長くても10年位前になったとかが大多数でしょう。私は何と1994年に警備員として初めて現場に入ってるんで
、今もやってる人はそういないでしょう。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職種 歯科技工士
投稿者名 マーレ        投稿日時:2022/06/11 17:41:45
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 割と仕事任されてる
患者と向き合える
それくらい
この職業のここが悪い 歯科医のモラルの低さと頼られるのは良いが、テリトリーがなさ過ぎ。割と法律無視されている。いつ患者に訴えられるかわからない。
仕事内容の詳細 インレーオンレークラウンブリッジHR メタルボンド  蝋堤 配列 斜面板 ナイトガード スポーツマウスガード デンチャー修理 テンポラリデンチャー
その他諸々
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 警察官
投稿者名 なんとなく警官        投稿日時:2022/05/19 21:12:51
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ○給料がいい。安定している。
○世間の色々な人と出会える。特に交番の警官は、地元から感謝されることも多い。
この職業のここが悪い ○昇任試験、人事異動が、デキレースである。
パンフレットなどでは、公平な昇任試験と吟っているが、本部有利、内勤有利で、かつ、試験は表向きはやっているが、ほぼ、合格者は、最初から決まっている。
人事異動も、親が偉い、偉かったとか、上手するやつが、栄転している。
○パワハラ、隠蔽体質。
以前より、ましにはなっているが、結局、監察も、観察で、組織防衛に走っていて、宛にならない。
○若い人、女性有利である。中年以降は、疎外される。
希望の部門も中年は、配置されにくい。若い人も、自分等の将来にダブらせているみたいで、失望している人も多い。
仕事内容の詳細 交番の警官
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:97人中93人
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2022/05/02 21:00:40
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 例えば、自分のついてる警備ポストで、トラブル不都合があったとします。自分が処理できない事は、他者に丸投げ報告したとしても責任の非難はされないかも。普通は発生した問題は、そこにいる当時者で解決処理するのは前提なんで。
この職業のここが悪い 警備員になる人は、ほぼこの仕事に就きたくてというわけではなく、何かしらの訳あっての警備業種を選んてることと思います。今まで見て、端的に言うと脳天気タイプ?の方はこの仕事は1番やりやすいかもしれない。神経質だと結構持たないかも。
仕事内容の詳細 また来ました、今警備です。私は若年時から警備員としてやってきてるのに警備検定は保持してないし、当然内勤経験もないものです。1号、2号にかかわらず、権限もないし、なぜいるんだと考えてはいけない。必要悪ととらえてます。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中0人
職種 消防士
投稿者名 消防は最高で最低な職業        投稿日時:2022/04/26 23:46:18
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い バカで開き直れる者だけが消防の甘美な祝福を一身に浴びることができる
責任を取らなくてもいいし何もしなくていいし何もわからなくてもいい
弱者を虐待し憂さ晴らしもできるしピーマンのような頭で意味不明なことを声高に主張することも可能だ
公務員にも関わらず生活保護のような待遇を得ることができる
さらに社会的な立場や金銭的な優位も得られる
バカであればあるほど得をする
そして周囲からバカだと思われていてもなんら意に介さない強靭なメンタルがあれば天職だ
チーム単位の活動がほとんどであるにも関わらず協調性の無い者が多く自分本位で動いても何の問題も無く異論を唱える者には恫喝しながら詭弁を弄せば丸め込めるので万事オーケー
何も知らないけど知ったつもりになれる
この職業のここが悪い 業務分配や職員育成が致命的にできない
バカには何もやらせないし本人も当然やらない
そうなると必然バカが増殖する
出来る奴に全ての負荷が集中しバカは何もやらずにイジメや料理に明け暮れ組織の士気を下げる足手まといに終始する
バカを排除しないと消防に未来はない
真面目にやればやるほど損をする
真面目にやる人間を笑う職業に未来はない
幼稚園児の方が言われればルールを守る分消防吏員より遥かにマシ
何も知らないのに知った気になれる
仕事内容の詳細 料理、スマホ、いじめ、テレビ、新聞、現場に寄与しない筋トレ、雑談、どうでもいい揚げ足取り、コンプライアンス違反、仮眠室に籠る、現場に寄与しない訓練
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職種 生物学研究者
投稿者名 m        投稿日時:2022/03/23 10:30:07
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公立大学教授。自分の好奇心を満たせてお金が貰える。働き方の管理を自分でできる。
この職業のここが悪い 勤務時間が長い。会議や作問や委員会など雑用が多い。公立大学の給料は低い。
仕事内容の詳細 研究資金をとって研究して論文を書く。講義やゼミや実験の学生指導。学会や委員会の仕事。学内の運営。
生物学研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 児童指導員
投稿者名 ***        投稿日時:2022/03/22 09:58:43
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い わからない
この職業のここが悪い 資格無しの児童指導員(経験値で得た)だと、下に見られがち
スタッフによって、子どもへの対応が異なる
仕事量の割には給料が低く、生活がままならないので、副業必須
仕事内容の詳細 事務
子どもたちのお相手
送迎
雑務 等
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 児童指導員
投稿者名 ***        投稿日時:2022/03/22 09:58:30
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い わからない
この職業のここが悪い 資格無しの児童指導員(経験値で得た)だと、下に見られがち
スタッフによって、子どもへの対応が異なる
仕事量の割には給料が低く、生活がままならないので、副業必須
仕事内容の詳細 事務
子どもたちのお相手
送迎
雑務 等
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 警備員
投稿者名 パプリカ        投稿日時:2022/03/19 21:29:04
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い  現場に行くけど 8時間勤務拘束ですけど、たまに昼過ぎに終わる現場があり 1日分の保障があるから 時給計算すると高時給の時もあり、プライベート時間が充実出来る事。
この職業のここが悪い  建築現場では 何もやる事無くて工事車両の出入りもなく 門番みたいな扱いで 立っているだけの現場もあり、座る事も出来ない現場もあったりしてる。
仕事内容の詳細 毎日、違う現場で 固定現場が無い。

 第2号警備、交通誘導。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。