年収300万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.77歳
総合平均 2.04464 [2.04点]
給料 1.6025 [1.6点]
やりがい 2.6415 [2.64点]
労働時間の短さ 2.0283 [2.03点]
将来性 1.8779 [1.88点]
安定性 2.0730 [2.07点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円未満の仕事の本音一覧

全部で7207件の投稿があります。(1071~1080件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 クソゴミ        投稿日時:2019/12/21 10:00:38
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い どんなに腐った奴でも必ず給料(住民が納めた税金)でおまんまが食えること
この職業のここが悪い ・プライベートは皆無
・プライベートに干渉される
・言い間違えただけなのに嘘付き呼ばわりされる
・上司の人と同じ車を買うといちいち難くせ付けて文句言われる
・新人は100パーセントパワハラの標的にされる(特に田舎の1人しか採用しないとこはかなりいじめられる)
・上司とか上の人から「何でもはいはい言ってないで自分の意見とかおかしいことあれば言え」とか言っておきながら実際に自分の意見を言えば「俺に反抗してるのか?お前の評価は下がる一方だ」と脅してくる

その他色々あるけど気にしなくていい!

おかしいことされたら反発していいと思う。(ただしあまりムキになって暴行事件に巻き込まれると傷害罪になるから注意)

こんなゴミみたいな組織辞めていいよ。

みんなが思ってるほど消防はカッコよくないし
ヒーローでもない。

早期退職しても問題ないと思う。俺は消防入ってまだ1年だけど辞めるつもり。何だったら入って1日で辞めて良かった気がする。こんなとこ入ったら人生終わり
仕事内容の詳細 全てがパワハラ
新人いじめ
下っ端いじめ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名 くそざこ        投稿日時:2019/12/21 01:46:17
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 職場のほとんどが高卒だから大卒であれば
そいつらより多く給料貰える
この職業のここが悪い プライベートに文句を言うアホな先輩が多数いる。警察沙汰になれば面倒くさい(些細な職務質問もNG)。上司にめちゃくちゃ怒られる。そう言ってるアンタは過去にスピード違反とか一時不停止で捕まった癖に一々うるせえわ!消防士(公務員)だって人間、誰だってミスするし職務質問だってされるし交通事故だって起こす人は起こす。公務員だから〜って考えかた古すぎ。人様に迷惑かけたり危害を加えなきゃ別に何しようとプライベートなんだから職場でいちいち人のプライベートのことごちゃごちゃ言う筋合いないね。そんなくだらないことで説教する暇があるなら仕事の説教しろよ。消防署は学校じゃねーよな
仕事内容の詳細 パワハラに耐える!

これに尽きる
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 消防士
投稿者名 ちんかす        投稿日時:2019/12/21 01:13:29
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 人のプライベートをズケズケと聞いてくるバカがいる。「辛いのは新人時代だけ。一年経てば楽になる」は嘘。
次の下っ端が入って来ない限り辛い新人の時期は終わらない。
仕事内容の詳細 新人時代はほぼ100パーセントパワハラに遭う。
ひたすら耐え抜く。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 パン職人
投稿者名 はい        投稿日時:2019/12/20 07:57:45
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 調理はやりがいを感じる
この職業のここが悪い 独立以外に将来性を感じにくい。
体力が辛くなってくるので長い目で働くのを考えると年々キツくなるので不安が大きい。
仕事内容の詳細 成形、焼く、サンド、レジ
パン職人に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自衛官
投稿者名 ぽむぽむ隊員        投稿日時:2019/12/19 15:52:11
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 5時には終わる
ボーナス
電気、水道、食費 ほぼ無料
休み多い
この職業のここが悪い 給料安い、犯罪者はでる、嫌な先輩と同じ部屋になったらおしまい。
いくら頑張っても適当にやってる隊員と給料が同じ。
盗難がある。
評価が全て、自分は顔が元気ないだけでやる気ないだろと言われる。
一回ミスするとできないやつ扱いされる。
自衛隊の人間は外見でしか判断しない。
勤務や残留等で1ヶ月土日休みがない場合がある。
バカが多い。
普通の人が少ない。
営内で1人になれない。部屋は3人部屋
ストレスがたまる。
陸曹に上がりにくい。
イジメや自殺ある所はある。
仕事内容の詳細 掃除、草刈り、戦闘訓練、落ち葉拾い、洗車、除雪、
小銃検定、拳銃検定、警衛、当直、事務系、民間行事支援、スキー、銃剣道、格闘等

災害派遣!!
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 消防士
投稿者名 クソ        投稿日時:2019/12/18 22:20:22
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 強いて言えばクソでも給料貰える

大卒の肩書きあれば高卒より給料が貰えて非常に美味しい職場ですね〜
この職業のここが悪い プライベートは自由かつ出かける時は当直者に連絡さえすれば休日は基本どこへ行こうと自由だと言ってるけどやたら「この休日何してきた?」「どこ行って来た?」「〜時間までどこに何してた?」と他人のプライベートに干渉してくるアホがいる。普通の民間ならパワハラだからね? そこまで他人のプライベートに干渉するくらいなら警察みたいに旅行申請届出書制度作れや!最初から「プライベートは自由」とか抜かすな!気持ち悪い。
それと休みが多いとか言ってるアホがいるけど決して休みは多くない。みんなクリスマスや正月、ゴールデンウィーク、お盆休みで遊んでる中仕事するから結局このようなイベントは潰れされる。連休なんて夢のまた夢。
休み多いって強ち間違いではないけど(月で計算したら31日のうち12日間勤務すれば良いだけの話)だけど
その代わり連休は全くなくなる。俺は早く現場から離れて本部に移動して土日祝日休みの日勤体制に移りたい。
当直勤務は地獄。
仕事内容の詳細 暇つぶしにデスクワーク
まれに訓練
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 自衛官
投稿者名 はづづづ        投稿日時:2019/12/18 18:54:04
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・精神面の大幅な鍛錬
・(耐えさえできれば)貯金は貯まる
この職業のここが悪い ・海自とかだと密閉空間すぎて精神が迅速にやられる
・上層部の足の引っ張り合いに巻き込まれる
仕事内容の詳細 安定性が3となっていますがあくまで普段の生活上の話であり、精神の安定性については全く保証出来ません。

収入自体は一応高い部類です。ですが長期的に任務関係につきますと生活がぐちゃぐちゃになるのでそちらを含めますと余りにも釣り合ってるとは言えません。

以前から夢として自衛隊に入りたい等考えてる方に関しましては肉体面の他に、精神的にも疲れるお仕事です。大体ご想像通りのキツいお仕事です。

懐事情や将来設計の為にで考えてる方はまず他の方との考えが噛み合いません。免許や考えてる資格の取得後や目標貯蓄の低下等、妥協して早めに次の方針を考えるべきだと思います。
心が死んでしまいます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 児童指導員
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2019/12/18 17:19:47
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもと関わることが好きだったり、発達障害について、理解がある人にとってはやりがいのある仕事だと思います。自分はこの職に就く前は公立小学校の特別支援学級で介助員をしていた為、子どもと関わる部分に関してや発達障害については少なからず、理解があったと思いますし、やりがいがあったと言えます。ただ、はっきり言って、やりがいはそれだけだけだと思います。
この職業のここが悪い まず、拘束時間に対する給与は合わないです。自分は週6勤でしたが、メンタルがやられました。

これは施設・事業所にもよるとは思いますが、自分が働いていた事業所は事業所内環境がいいとは言えないです。
いわゆる、3Sが行き届いているとは言えない状況でした。
(ゴキブリは大量発生、ねずみも出現)

人間関係は職場内人間関係より発達障害に対する意識の差が出ます。
自分のところで言えば、「なんで、この状況下でそんな話するの?」って言いたくなるくらいに意識が低い人がいました。簡単に否定形の言葉が簡単に出てきたり…
逆に、意識の高い人は褒め方はもちろん、叱り方が上手だったりするので、勉強になりますが…。
仕事内容の詳細 平日

出勤

送迎等予定の確認

午前中の送迎があれば、送迎
ない場合、当日準備or職員会議or個人仕事

昼食(児童がいる場合は食事支援も)

送迎開始

小学生の宿題等見守り

レクリエーション(大半が事業所内で遊ばせるだけ)

帰りの送迎

片付け及び翌々営業日の調整
----------------------------------
土曜日or学休日

出勤

送迎予定の確認

送迎

昼食(食事支援含む)

レクリエーション(外出する組と残留組で分かれる)

お菓子時間

室内遊び

帰りの送迎

片付け及び翌々営業日の調整
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 警備員
投稿者名 ブラック        投稿日時:2019/12/18 13:44:13
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 底辺で生きている人の集まり。
何もいいことはない。
難民と同じ扱い。
この職業のここが悪い 警備員をやっているだけで
まわりがドン引きする。
20代~40代でやってるやつは
ヤバイ奴が多い。
本人気づいてないから
言動がやばすぎる。
自分もその1人。
仕事内容の詳細 交通誘導
2級あり
取るんじゃなかった。
奴隷のようにキツイ現場が増えた。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 みゅー        投稿日時:2019/12/17 23:25:42
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色々なところに行ける。
良くも悪くもいろんな人に出会える。
この職業のここが悪い とにかく給料が安すぎる。
年末年始も当たり前のように仕事。で、手当もなし!!
企画担当者がいい加減すぎて呆れる。
年々客層が悪くなっている気がする。
仕事内容の詳細 ツアー打ち合わせ
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。