年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(2951~2960件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 Merry        投稿日時:2016/03/24 23:19:53
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色んな方々との出会いですね。その時に人生を学び、その生活を支える為の地域や社会資源・制度等を学び、常に成長をし続けられる仕事かと思います。担当させていただいた方からも沢山の学びをいただいており、助かっています。
色々ありながらも最終的に「ありがとう」「担当されて良かった」言われるとかなりグっとくるものがあります。
この職業のここが悪い 法人が目指す方向と患者さんや家族の意向が全くそぐわず、専門員としての自分と法人の1人である自分との間での葛藤が一番悩ましいです。
あとは色んな雑務が回ってくることです。また他部署へのクレームで対応させられることがあります。基本的に「面倒なことは宜しく」という法人のスタンスがあるのは事実かと思います。
何の仕事をしているのか分からなくなることがあり、資格を取った意味を考えてしまう時があります。
仕事内容の詳細 入退院の相談、入退院に向けた支援(面接、施設案内、見学、入所に係る手続きの代行、引っ越し手伝い、各種サービス導入の調整)
障害年金手続きの代行、要否意見書作成、医師の紹介状や意見書作成の補助など
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 金属・材料技術者
投稿者名 元ニートの社畜        投稿日時:2016/03/23 20:25:00
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 作ってる物の形が変わるところ
きついと思われるが慣れれば体力、精神的に楽
生産に関して無理な作業が無い
この職業のここが悪い 人間関係、仕事が楽なのか下らない悪戯、邪魔する人間がいる
仕事以外で関わらないで欲しい
仕事内容の詳細 ワークと呼ばれる加工対象物の外観検査
金属・材料技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 yumiko        投稿日時:2016/03/23 05:05:33
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い まだ、解明されてないが徐々に解明されてきている鍼灸の治効理論を見つけていく楽しみがある。
疼痛性疾患、運動器整形外科疾患を扱う事が多いが、内科系、婦人科系、眼科系、耳鼻科系、神経内科系、心療内科等対象疾患を多く扱える。
その為、学びたいジャンルを選択出来て、自分の興味ある分野を追究し奥深く学べるとこが楽しい。
自分で自分の不定愁訴のケアや予防的治療が出来る。(頭痛薬は飲まず、鍼で治すなど。)

この職業のここが悪い どうしても原因へのアプローチの為、限定的治療になってしまう。
慢性疾患の 場合は、対症療法の域になってしまう。
鍼やお灸というのは痛い、熱いという感覚を想像されやすく、敬遠されがちである。
その為にいかに技術の研鑽を積むかでそれらを払拭するかにかかる。
仕事内容の詳細 鍼と灸を使った物理療法。
経絡という東洋医学としての独自の治効理論の活用。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中2人
職種 理容師
投稿者名 ひこ        投稿日時:2016/03/23 00:24:53
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 長年通い続けてくださるお客様と仲良くなれる。

色んな人間の価値観を勉強できるし物知りになれる。
この職業のここが悪い どこの店も大変でしょう。
うちも閉めるに閉めれずやむを得ず開けてるのが現状。
こんな事なら若いうちに転職すれば良かったと嘆いても時すでに遅し
第2の人生を気楽に生きたい
仕事内容の詳細 調髪・顔剃り・洗髪
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 林業
投稿者名 うちブラック        投稿日時:2016/03/22 21:15:47
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事はおもしろ
それ以外くそ
この職業のここが悪い 労働時間長過ぎ
上司は部下を駒だと思っている
仕事内容の詳細 伐採、草刈り、特殊伐採、
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 自衛官
投稿者名 なんだかな        投稿日時:2016/03/21 13:57:07
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 衣食住完備、手取りの給料が全額お小遣いになる
一人暮らしたことある人ならどれだけ凄いことか分かるはずです
問題さえ起こさなければクビになることはない
どんなに仕事ができなくても給与、ボーナスが出る
この職業のここが悪い お役所仕事
仕事ができなくても一定昇給
給料泥棒が居ること
頑張りすぎると精神を病む
仕事内容の詳細 お茶出して掃除して点検して運動して書類に判子もらって終わり
ストレス溜まることもあるけれど定時に帰れるんだから民間に比べたら幸せなんだろうと思います
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 消防士
投稿者名 千葉っ子        投稿日時:2016/03/21 12:20:07
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 祝日に勤務をすると休日勤務手当がもらえるため、給料に大きく反映すること。しかも本庁の人が休みのため、特に仕事もなく同僚上司の飯を作るだけ。

24時間勤務のため、非番で少し寝れば、ほぼ、1日遊ぶことができる。
が、市町村によって、勤務体系が違うのでよく検討した方が良い。(2交代や3交代など)
私は3交代が良いため転職する予定。

勤務地によって、出動数が違うため、経験を積むことが出来、異動のしがいがある。

同期最高。

モテる。合コンでの受けが良い。
この職業のここが悪い 上司のくだらない話に付き合わされ、仕事が進まない。

若い人だけが事務作業を行い、上司は仕事をせずに文句を言うだけ。
加えて雑用、飯作りがあるのでストレスが溜まる。
それで良い給料もらってるのが余計に腹立つ。
気を遣えないと迫害される。悪口が蔓延し、休みの人のことをとやかく言う。

プライベートのことを深掘りされる。(貯金額の把握、休日の過ごし方、彼女との関係)
これについては、ある程度嘘を付いていた方が楽だと感じた。(彼女いないことにするなど)

財政悪化のため。年々給料が下がっている。
仕事への頑張りが正当に評価されない。

消防士を目指している人は、どんなバカでもなれます。
ただ、自分がそのバカになり、組織の雰囲気を悪くするのはやめましょう。
やられて嫌なことは、するな。 以上。
仕事内容の詳細 警防(火消し)、救急、指令、本庁、救助、予防査察、庶務
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 自動車整備士
投稿者名 JJ        投稿日時:2016/03/20 21:28:16
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 整備以外に接客、事務処理等の多方面のスキルが嫌でも身に付く
この職業のここが悪い 現代の整備士は高い接客スキルがないと会社に必要とされない、整備だけなら代わりはいくらでも要ると偉いさんに言われる

接客が苦手だから整備士というのは昭和の時代、ディーラーなら整備兼フロントと営業と別れているけど、民間で人が少ないと営業販売も整備士がやる事になる

仕事内容の詳細 受付、接客、見積もり、電話、点検、車検、リコール、用品取り付け、診断、整備全般、ロードサービス、事務
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 警備員
投稿者名         投稿日時:2016/03/19 17:49:51
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い サービス残業無し

余裕でサボれる

複雑な人間関係はない

夜間寝れる

この職業のここが悪い 拘束時間が長い

人員不足

当然休暇(盆 正月 GW)何てない

48時間勤務や72時間勤務何てしよったら倒れる

勤務中に貧血で倒れた
仕事内容の詳細 施設の解放閉鎖

出入管理(車 人)

モニター監視

車両案内

警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 大工
投稿者名 Shin        投稿日時:2016/03/19 12:57:16
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 同じ仕事は2度とない、常に自分が任された現場で効率の良い仕事の進め方、手順を自分で考えて作業をして、下職の段取りまでする。うまくいく時失敗した時あるけど上手に現場を回せた時、大変な所をうまく収められた時の達成感、やりがいはずば抜けていると思います。
この職業のここが悪い 設計士、デザイナー、現場管理者が完成形しか分からない奴が多いので無理難題な仕事が多々あること。
基本的に数10万円分の道具は自腹。
常に材料、道具、施工方法の技術は進歩しているので数ヶ月から数年かけて覚えた仕事も覚えた頃には時代遅れ、これで全部出来た!ってのはない。一生勉強。これは良いとこでもあるかな?
仕事内容の詳細 在来工法 新築
リフォーム
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中8人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。