年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(131~140件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 養護教諭
投稿者名 はあと        投稿日時:2020/02/11 10:06:33
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの笑顔、保護者、先生達からの感謝。
社会的に受け入れてもらいやすい。
どちらかというと、保健室の先生はそれだけで人気。教員の仕事はブラックと社会的に浸透してきているので、労われることもある。
この職業のここが悪い 公務員神話が根強い。
夏休み、冬休み、春休みは休みだとおもわれる。
保健室は暇だとおもわれる。
雑用がおおい。
職員の心身の健康のケアもしてと言われる(学校保健安全法で明記されている以外の労働安全衛生法の範疇のことまでさせられる)
昇進する機会もごくわずか。なので組織の中では下にみられる。
仕事内容の詳細 他の方々と同様、研修会などの役員もあり(PTA役員のような輪番)。40台後半から給料上がらなくなる。若手が増えているので教育も仕事に入る。でも手当てがつくわけではない。30代こうはんから40代の人材が希少(採用数が少なかった)ため、若手に任せられる仕事はほぼずっとしてきたら、今度はその若手ができるようになるための教育といわれる。年々子供達への対応もきめこまやかさが求められてきるし、そうでなくても寄り添える、子どもの良き成長をねがう保健室経営を目指しているし、学校全体を見て動いているのに、そんな先生はよくやってくれてるくらいで何の恩恵もない。手当てがつかないことも仕事のわりにあわない。団塊の世代が退職し、退職金支払いで大変だからというのもあるだろうけど。公務員でも組織の中ではいいようにされるのです。本当に働いている人が評価されない。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 理学療法士
投稿者名 辞めた方が良い        投稿日時:2020/01/31 23:50:29
年齢 36歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い えっ?良いところなんてねぇよ。
適当にやってそこそこの給料がもらえるところ?
それで幸せ?それで満足?
そんな仕事を30年以上やれる?
この職業のここが悪い ゴミ職なのに変にプライド高くて頭のおかしい集団。人を立たせたり歩かせて何が楽しい?
楽しいことなんて全くないよ。エビデンスないのに、診療報酬もらって国民を騙している詐欺集団。なのに転職できるスキルも頭もないから続けるしかない。
税金無駄使いして、本当ごめんな!
仕事内容の詳細 寝てる人は起こす、起きている人は座らせる、座れる人は立たせる、立てる人は歩かせるだけの、全くクリエイティブな要素がない、掃除のおばさんより役に立たないゴミ職
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中34人
職種 国家公務員
投稿者名 エルサ        投稿日時:2020/01/30 13:07:35
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良くも悪くも職員数が多いので、替えがきく。
この職業のここが悪い 高卒の上司が驚くほど学歴コンプレックスをかかえており、若手男性はほぼパワハラに近い根性論を求められる。
仕事内容の詳細 総合職のため、ほぼ1年ごとに異動。うち転勤3回。
企画調整業務がメイン
国家公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 航海士
投稿者名 TM        投稿日時:2020/01/22 20:06:25
年齢 25歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・ほぼ毎日帰れる
・転船が無いので継続して船の調子を見れるし、船ごとの仕様を覚えなくていい
・給料は同年代と比べて多過ぎるくらいもらえる
・大手船会社がオペなので休暇等は計画的にとれる。他船に比べて休みは多い
・少人数で仕事をするためデッキとエンジンの境がほぼ無い。その為仕事量は多いが人間関係さえ築ければ相互に手伝って仕事をし案外円滑に仕事は進む。
・上記と被るが、デッキとエンジンで明確な境が無いので、機関士でありながらデッキ作業のほぼ全てを覚える。操船すら教えてもらえる。
この職業のここが悪い ・生活のサイクルは完全に狂う。朝起きて夜寝る生活は送れないし日によって家の出入りする時間が全く違う。
・基本的に外国の人と対峙して仕事をするので感覚の違いからストレスを感じる
・安全に関しての感覚は内航船の方がしっかりしている。基本、高所作業は安全帯無し。10メートルくらいなら命綱無しで縄ばしごを登る。
・お酒を飲みたい人は注意。本船に合わせて仕事をするため予定変更は茶飯事。朝から仕事の予定が早朝になったりとするため。他の事には無頓着なのにアルコールチェックは厳しい(大手が絡んでるからかも)
仕事内容の詳細 湾内平水域での給油作業を行うバンカー船。ほぼ給油を行なっているが偶に陸対陸の転送荷役。現在、機関長。
機関当直、出入港作業(とも)、揚積荷役作業、揚荷役時ポンプ操作、あとはデッキの人の手伝い等雑務
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 もしゃもしゃ        投稿日時:2020/01/14 18:06:19
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 好きな楽器に触れていられる。
修理品に満足してもらった時
色々な楽器に触れられる。
しっかり営業活動していると仕事の依頼も安定する
喜ばれる仕事をすると最高の収入になる
この職業のここが悪い 決まった休みが取れない。
どこまでがワークでどこからがライフなのか判らなくなる。
家族旅行は行けない。
仕事内容の詳細 営業活動・楽譜・楽器販売
ピアノ調律・修理・販売
管楽器・その他修理
音楽イベントのマネジメント
学校への出張リペア等
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中45人
職種 刑務官
投稿者名 ◉IIⅳ K-1        投稿日時:2020/01/13 22:52:10
年齢 60歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の思い通りに部下を動かせる
山を返す奴は周りの奴と組み、とことんいためれる
この職業のここが悪い 平成生まれは舐めとる!
ワシは昔気質の人間だから、新しいことには興味なし!
協調性皆無な奴がおると、施設が乱れる!
その他異常なし。トゥーし
仕事内容の詳細 ワシが言ったことは全て部下にやらす!
何もせず、時が立つのを待つ
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:73人中52人
職種 救急救命士
投稿者名 ピンピンコロリ        投稿日時:2020/01/07 23:07:53
年齢 38歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事の割に給料はいいのかなー。
この職業のここが悪い 本当に不適正利用が多いです。
それは、電話一本で無料だからでしょう。
救命士資格を持っていますが、こんなやつらを運ぶために取った資格じゃないと、日々思います。
緊急性がないのに、赤信号で他の車に止まってもらい、病院に着いても、頑張って自力で来た他の患者を差し置いて優先的に診てもらえる。
なんか、まともに暮らしてる人に申し訳ないです。
処置も厳しい条件付きでしかできませんし、救命に繋がるかというと、そうとも言い切れません。
救命士制度ができて30年近く経ちますが、こんなに処置拡大が進まないなんて想定外でした。
高い学費(450万ぐらい)を払って医学的な知識は得ましたが、現場でほぼほぼ役に立ちません。なぜなら知識に見合う処置ができないからです。
向上心がある人には微妙な資格です。
仕事内容の詳細 救急要請があったら必ず出動
あとは、着いてから搬送、不搬送を責任者が判断する。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中29人
職種 小学校教諭
投稿者名 がき        投稿日時:2019/12/23 20:22:15
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 授業を創ることかな。
子どもの為に、を第一に。
子どもの成長が何より嬉しい。
この職業のここが悪い 勤務時間外での事まで教師に振られる。
休憩時間はない。
出張研修が何故か休憩時間に設定されている。
仕事内容の詳細 主幹教諭。
授業が主だが、事務処理から会計、夜の会議、保護者からの相談、依頼など多すぎる。
家庭で起こした事など学校に持ち込むなよ、と言いたくなる。
休業中に子ども同士で金銭のいざこざ、ネットでのトラブル。
何故教師が介入?
成績つけるのも管理職から細かい文言までチェックされる。そして、直したら、更に修正。
管理職にこれといった方針はなさそう。
お前が指摘して直した文章をまた直すな、と言いたい。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職種 養護教諭
投稿者名 みなみ        投稿日時:2019/12/19 15:41:36
年齢 53歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 保健室という自分の部屋がある。
専門性を期待されている。
時に、生徒と心のつながりを感じ、卒業しても生徒と教員の壁を越えて、付き合っていきたいと思える生徒に会える。
この職業のここが悪い 学校に一人ということで、その人によって、養護教諭の印象が決められてしまうことがある。
判断を間違うと、生徒の命にかかわる仕事であること。
小規模校では、掃除、給食、経理などの仕事が否応なく任され、それに多くの時間をさくこと。いったい、自分は何の仕事をしているのかと辛くなる。
仕事内容の詳細 他の方と同じ。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 救急救命士
投稿者名 タケ        投稿日時:2019/12/10 11:00:22
年齢 37歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が安定して良く、世間体が良い
この職業のここが悪い 人間関係が悪くなると、異動まで長く続く
仕事内容の詳細 救急活動を主に火災、救助活動
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。