年収1000万円以上1200万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.53歳
総合平均 3.49684 [3.5点]
給料 3.8861 [3.89点]
やりがい 4.1171 [4.12点]
労働時間の短さ 2.7278 [2.73点]
将来性 3.3291 [3.33点]
安定性 3.4241 [3.42点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


1000万円以上1200万円未満の仕事の本音一覧

全部で316件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 鍼治療の職人        投稿日時:2018/05/06 17:19:23
年齢 49歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病院、接骨院などどこに行っても治らなかった方々に、目に見える治療効果を感じてもらうと、本当に涙を流して感謝してもらえます。
この職業のここが悪い 業界としてはワーキングプア業界である事はまちがいないですね。

私は一人で治療院を経営し1000万を超える年収がありますが、高々年収1000万程度で同業者からは成功していると見なされます。

他の業界なら年収が1000万を超えている位では成功者とは見なされないでしょう。

鍼灸師として食っていけるのが有資格者のうち10人に1人程度と言われていますが、あながち間違っていないと思います。私の学校での同期の連中は開業した者は殆ど全滅です。残りは鍼灸接骨院でモミモミ要員として使われています。

鍼灸師として食っていくために必要なのは、治療技術は当然として、それ以外にも自分を商品としてプロデュースする能力が必要です。

現在では、一家を支えなければならない大黒柱であることを求められる男子が取り組む職業ではなくなっています。

仕事内容の詳細 開業9年目の鍼灸師です。『慰安的は治療はしない。』事をモットーに、治すことを突き詰めています。

はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 たま        投稿日時:2018/04/22 15:37:13
年齢 51歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 当然のことながら、サラリーマンと違い自分の裁量で仕事を進められる自由がある。
この職業のここが悪い 隣接地主との交渉に苦労する。たまに依頼人に疲れることも。休みがほとんどない状態だが、たまに平日休めたりする。経営者として、納税、給与支払い、保険加入その他雑用が多いため、何かと忙しい。
仕事内容の詳細 土地9割、建物1割。その他設計コンサルからの現況・路線測量や建設会社からの工事測量など。
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中24人
職種 土木・建築工学技術者・研究者
投稿者名 かずと        投稿日時:2018/04/15 16:58:11
年齢 59歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 50年立ち新幹線の耐震補強各駅部の老朽化等々の研究リニア新幹線の設計詳細などです
この職業のここが悪い 研究者には普通の考えは通用しません、基本をしっかり覚えないと、ダメですね。私病気療養できおく障害でついて行けなくなり、職場をしりぞきました
仕事内容の詳細 リニア新幹線の設計、災害対策、など
土木・建築工学技術者・研究者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 プログラマー
投稿者名 みればみるほど        投稿日時:2018/04/11 22:35:07
年齢 47歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ジャンルにもよるが、どこででもできる仕事(設備系だとテスト等は実機がないとできない場合があり、そうなると現場に張りつくことになる)。
実力次第ではフリーでやっていける。
この職業のここが悪い 自分自身は勤め人としてプログラマーをやった期間があまり長くないのであまり関係がなかったが、勤め人だとしんどさの割に待遇としては報われないかもしれない。
実力次第ではフリーでもやっていけるが、安定しないリスクがあり、それに耐えられないのであれば勤め人としてやることになる。
メンタルを病む人が多い。
仕事内容の詳細 お客さんから注文を請けてソフトを作成する。設計・実装・デバッグ・テストを行い納品する。

自分自身はフリーランスとしてやっているため、注文に波があり景気に左右される部分があります。そのリスクを軽減するために、業務委託契約で同じ相手先で固定的に働いてもいるが、注文が重なると掛け持ちすることになり、調整が必須となります。
フリーでできれば報酬はそれなりに見込めますが、仕事がないと収入が0(当たり前)というリスクヘッジの問題があって、長い期間続けられる人間は多くなく、どこかに所属する人が多いように思います。自分の場合、ここ数年は売上総額は1000万超になっていますが、500万そこそこだった年もなかったわけではありません。

フリーでやる場合(派遣としてやる場合も)、如何に自分の土俵に相手を引き込めるかが勝負の分かれ目です。
特に、発注元と自分の間にたくさんの階層がある場合(派遣の場合は顕著ですが)、その階層を極限まで減らすようにがんばってください。自分だけではできないところもあるので協力してくれる人が必須となりますが、自分はここの部分が非常に幸運で、現在は階層数はすべて0(=直接取引)または1になっています。1も対個人では直接取引ができないという相手側の内規のため、間に1社入っているという形です。実績ができてくれば、相手側も中間業者に払うのがアホらしくなってくるので、階層を減らすように動いてくれる場合もあります。
上手くやれば労力の割に稼げる仕事ではあります。がんばってね。
プログラマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 大学教員
投稿者名 参考になれば        投稿日時:2018/03/29 01:38:14
年齢 48歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世界的に評価される発見をして、論文を出せば、それは基本的に、国内、学内の評価を凌駕する。
この職業のここが悪い 研究者の中にも政治がある。つぶされる恐れはいつもある。研究費さえ取れれば、いい成果は出せるのだが、そういったトラップを掻い潜る狡猾さも才能の一つなのかもしれない。
仕事内容の詳細 病気が起こる仕組みを明らかにすること。物質の多寡や性質の違いで起こる失調を解明する。治療標的や診断マーカーの特定。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 バーテンダー
投稿者名 ういろ        投稿日時:2018/03/13 12:44:47
年齢 40歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の子どもにもバーテンダーになりたいと言ってもらえる。何歳まででも健康管理次第で、社会のなかで活き活きと生活出来る。
この職業のここが悪い キャリアの浅い間は低収入、待遇も不安定でつらかった。今はやり繰りを学べたと思っている。自分の雇うスタッフには同じ思いをさせたくない。
仕事内容の詳細 店の清掃
在庫の管理
店内の雰囲気を安全健全に保つこと
数字の管理
商品や業界内外の見識を得ること
人脈を深める広げる
街づくり
必ず美味しい一杯をお作りする
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中17人
職種 造園士
投稿者名 秘密❤️        投稿日時:2018/02/27 04:25:02
年齢 35歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分で見つけだせなきゃやめたほうがいい
この職業のここが悪い 上に同じく
仕事内容の詳細 植木の輸出
木掘り
根巻き
運搬
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中3人
職種 建築士
投稿者名 あお        投稿日時:2018/02/20 11:20:06
年齢 38歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 設計図を作るのが楽しい             やりがいがある
この職業のここが悪い 疲れる
仕事内容の詳細 設計図つくり
建築士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 歯科技工士
投稿者名 徹男        投稿日時:2018/02/18 01:07:38
年齢 31歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 独立すればやればやるだけ金になる。
高校までの勉強全くできなくても要領、手先、探究心あれば儲かる。上手い人、運がよければすぐに開業できる。自分は25歳で独立しました。
この職業のここが悪い 変な人多くて雇う側になると性格合わないと自分も辛くなる。仕事忙しすぎてお金はあるけど時間がない。いい人材は名のあるラボにとられる。離職率高すぎる。遅くまで働かせるなら歩合制にするべし。みんなやめる。
仕事内容の詳細 自費オンリー。インプラント、オールセラミック、メタルボンドなど
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:105人中7人
職種 銀行員
投稿者名 ぴのこ        投稿日時:2018/02/17 14:03:06
年齢 47歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定性
社会的信用
一定水準以上の処遇面
この職業のここが悪い 朝が早い(管理者は8時には業務に就いている)
業務内容は多岐にわたり何でも屋状態。
ハードな勤務実態でありまさに体力勝負。
自分の裁量で決められる部分は極めて少ない。
内部対人関係にかなりの神経を使う。

仕事内容の詳細 事務分野の管理職です。
人材育成 多能化 体制構築 労務管理 事務品質管理
業績管理 CS向上推進 苦情対応管理 人事異動時各種手続 建物管理 機器管理 鍵管理 重要物件管理 防火管理者
防犯対策 廃棄物管理 衛生管理者 その他多数…
行員、スタッフ含め部下50名以上を抱え、建屋全体で約120名、総務担当役席のため一人ひとりが日常的に各種申し出あり、対応に追われる。銀行の本来業務以外に割かれる体力が非常に多いのが実態。



銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。