年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(1431~1440件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 保健師
投稿者名 やめたい        投稿日時:2016/09/27 22:41:20
年齢 39歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い もう思いつかない。
安定、病んでも辞めずにずるずる存在する人多数。
この職業のここが悪い 中核市の保健師。中核なので専門職多数あれど保健師集団は独特。なんでしょうね、やたら保健師はくくられる、専門性だとか、キャリアラダーだとか。実際は個性強く自信家な人が元気。疲れます。
仕事内容の詳細 中核なので幅広く。福祉部門や産業分野、分散配置とよく言われるが幅広い。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 イベント制作スタッフ
投稿者名 こころのやみ        投稿日時:2016/09/26 23:11:59
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 芸能界に近い(つもり)ポジションに浸れる
様々な人種に出逢える
人脈が広がる
全国各地に行ける
やり続ければ免疫がつく
実年齢よりも若く見られる
(浅く)広い知識が得られる
この職業のここが悪い 変わり者の集まり
不規則な生活
真面目人間は鬱になる
労働法基準無視
常識論が一般世間とは別にある
離婚率高い
仕事内容の詳細 会場施工
運営補助
施工管理
人工手配
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 資格取ってナンボ        投稿日時:2016/09/23 00:48:54
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 出張で国内外色々な所に行ける。
中小でも頑張れば大手に引き抜かれることもしばしば。
この職業のここが悪い コミュ力が無い人間が多過ぎ。
資格取得維持がなかなか面倒臭い。
仕事内容の詳細 工場内での製品のPTUTMT検査。
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 養護教諭
投稿者名 あらすか        投稿日時:2016/09/17 23:42:05
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い ない
仕事内容の詳細 ない
養護教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中4人
職種 大工
投稿者名 最下層        投稿日時:2016/09/17 19:30:33
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良い所なんて無い
この職業のここが悪い 全てが悪い。短期の期間工の方が条件が良い。所詮、一般の方々に唾吐かれる奴隷のお仕事です。現場監督様の足を舐めまくって何とか生きてる方が大多数です。
過去の自分に大工にだけはなっちゃダメだと忠告したい。
人生やり直したい。ど底辺のお仕事です。
仕事内容の詳細 新築、リフォーム
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 自衛官
投稿者名 ワンリキー        投稿日時:2016/09/16 18:55:36
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 結果を求められないところ。やりました、がんばりましたって言ってればいい。
あとは、上司の機嫌をとっとけば盤石です。
この職業のここが悪い 自己満足のために余計な仕事を考える方は、自分で全てやるか、丸投げするなら残業代を払って欲しいです。

って、言いたくなるところですね。
仕事内容の詳細 税金の浪費
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 保健師
投稿者名 サリー        投稿日時:2016/09/13 08:51:23
年齢 56歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 地域診断結果から把握したエビデンスをもとに保健活動を計画し、実践、評価する科学的な仕事です。
公務員の立場だと安定している。
産業保健、学校保健、福祉業界など幅広く活躍できる。
この職業のここが悪い 世間に保健師の実態が知られていない。
何ができるのか知られていない。
最近の看護教育の弊害で保健師は楽、夜勤がない。など誤った認識ぐされている。
驚くほど給与相場が低い。
仕事内容の詳細 開業保健師
病院看護師の経験を経て保健師学校に進学。
保健師になって行政の保健師になる。
地域診断⇨事業計画策定⇨保健活動実施(母子、成人、高齢者、感染症、難病、精神などの対象別に健診、健康相談、健康教育、地区組織活動などを実施する)
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職種 看護師
投稿者名 psy子        投稿日時:2016/09/11 23:19:02
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職業というか、勤務先の話ですが、、。
残業なし。
夜勤回数が選べる。
急患や入院がなければ、夜勤中に3時間寝られる。
人が良い。
この職業のここが悪い 福利厚生が悪い。
当日欠勤が年に6回あると、その年度は、それ以降の欠勤に対して欠勤扱いとなる。つまり、6回までは有給で処理されるが、6回以降は減給。
子供が熱出して当日休む連絡すると、たちまち6回に達してしまうから、働きにくい。
異動が多いから辞める人も多い。
仕事内容の詳細 精神科看護師。
幻覚とか妄想とか、抑うつとか躁etc.精神症状の観察。
精神療法。
家族対応。
与薬。
行動制限者の看護。
内科疾患のある人への看護。
看護師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 消防士
投稿者名 九州もん        投稿日時:2016/09/11 02:46:29
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 月に10~12日しか勤務しなくてよかったし、収入はまあまああったので色々と雑用(役所手続き等)や趣味ができた。
子供受けや、女性受け(飲み屋含む)が良い。
階級が上の人は、一般会社から接待を受けていたみたい。
勤務時間なのに、朝から寝れた。
この職業のここが悪い 飲み会がことあることにあるが、私はお酒が嫌いだったので苦痛でした。
真面目に訓練した?ので腰痛持ち・閉所恐怖症になってしまいました。
今から20年前の40代・50代はほんとにばかばっかりで、使えないやつが多かった。何でこんなやつが上にいるのか、疑問だらけでした。
消防にいるときはわからなかったが、消防を離れてみたら、一般社会で役に立たない事をしていたなとしみじみ感じる。
仕事内容の詳細 御飯作り
現場で役に立たない火災・救助訓練。
救急の訓練だけ役に立ちました。
地理・水利調査(自分がいた頃は、ナビが発達していなかったので道には詳しくなりました。)
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 中学校教諭
投稿者名 TTT        投稿日時:2016/09/10 22:28:33
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・一日があっという間に過ぎて暇にならないこと。
・頑張った分だけ子供たちに繋がりやりがいを感じる。
・教科に関してはほぼ個人で決められやりたいようにできる。
この職業のここが悪い ・休みがない。
・仕事が多すぎる。

部活が廃止されない以上、教員の労働環境は悪化していく。心と体が休まらない状態でいい授業はできない。土日も部活で専門教養どころか一般教養すら養えず、授業研究ができない。平日も16:00〜18:30まで部活でそこから担任業務、教育委員会への書類作成、校務分掌、最後に帰宅して授業準備。こんな状態で計画してもいい授業にはならない。
つまり、教育に力を入れたいのであれば部活は外部委託が望ましい。
仕事内容の詳細 数学科、担任、校務分掌、運動部顧問
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。