年収700万円以上800万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 42.14歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧
全部で677件の投稿があります。(1~10件を表示)
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 自衛隊員A 投稿日時:2025/02/08 21:37:45 |
年齢 | 54歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 『自衛隊 良いところ』で検索 |
この職業のここが悪い | 隠蔽をあからさまに行う体質。公益通報も台無しにされている。 平成26年、勤務中に個人のスマホを、保全上、持ち込みが禁止されている執務室へ持ち込み、1日2時間程度、9カ月の長期にわたりゲームを行っていた違反者(中級陸曹)が公益通報で訴えられている。複数の上級陸曹から何度も止めるように指導され、無視を続けた結果、通報された。陸上自衛隊の話だ。 法令に照らし合わせると違反した程度から、違反者は免職相当と考えるが、防衛省が懲戒処分を行った形跡はなく、違反者は令和7年現在も同行為を続けている(このことも防衛省には連絡済)。懲戒処分に満たない軽い処分で済ませたという話もある。違反者に給料・ボーナス・退職金・若年給付金など、今までも、今後も税金から満額が支払われ続けていく状況を静観する防衛省の姿勢は理解できない。 問題の本質は、防衛省における公益通報の不履行にある。 消防庁では勤務中にスマホを使用し、処分される事案があった。宝塚署員8名が勤務中にスマホのオンラインゲームを実施。監督責任者も含め、15人が処分。ゲームをしていた時間分(31時間)の給料60万円余りが弁済されたと書かれていた。 防衛省の公益通報に当てはめると、違反者は360時間分【2時間×20日(ひと月の日数)×9カ月】の弁済をしなければならない。 防衛省が公益通報者に対して説明する、違反者を懲戒処分しない理由は、上級陸曹が中級陸曹に指導する権利はないというものである。 防衛省の主張は、陸上自衛隊服務細則第8条2項の「幹部及び准尉は、その部下以外の下級者に対しても、自衛隊の威信を保持するために特に必要があると認める場合は、所要の指導等を行わなければならない。」により、幹部及び准尉には指導する権利があるが、陸曹及び陸士に指導する権利はないというものだ。 ある報道で、自殺した自衛官の遺族に対して防衛省は、「いじめではなく、厳しい指導だった。」という旨の回答を行っている。報道を見ている限り、厳しい指導を行ったとされるのは幹部及び准尉ではなく、陸曹又は陸士のようであった。公益通報者への説明を当てはめると、陸曹又は陸士は、規則上では幹部及び准尉とは違い指導できないと防衛省が述べていることから、遺族に対して回答した「厳しい指導」どころか「指導」そのものを行っていると遺族に説明すること自体が間違っているのではないか。報道に対して、防衛省が厳しい指導をしたとする隊員が陸曹又は陸士だった場合、規則上、指導はできませんでしたと訂正する必要があると考える。 ただ、いかに防衛省が陸上自衛隊服務細則第8条2項により、幹部及び准尉しか指導する権利がないと主張しようとも、公益通報に基づいた調査で規律違反を行っていたことが証明された違反者の懲戒処分を免除する理由にはならない。 また、違反者のみならず、他の自衛隊員においても同様の事案がなかったかを調査し、事案の有無の状況を明確にしてから再発防止策を講じることが必要であろう。 防衛省に関しての公益通報はシビリアンコントロール(文民統制:防衛大臣が自衛隊を管理・運営し、統制すること。)の観点から防衛大臣に対して申請され、受理されている。仮定の話だが、防衛省が防衛大臣に報告を怠って公益通報に関わる業務を単独で行うならばコンプライアンス違反(法令遵守違反)であると認識する。シビリアンコントロールを怠った事実は重大であり、許されることではない。 公益通報者は防衛省に対し、不履行の状態を改善するよう10年の間に何度も文書・メールにより指摘を行ったが、違反者に対する懲戒処分及び再発防止策は、未だ講じられていない。国の行政機関である防衛省が公益通報に関して正確かつ誠実な対応を行うことは当然でありながら、規則に基づいた違反者の懲戒処分及び再発防止策を10年に及んで講じていないことは、国の行政機関として致命的な問題であると受け止める。 防衛省では、近年セクハラにおいて、被害者は守らないが加害者を守るという姿勢(組織風土)があらわになった事案があった。また、自殺した自衛官の遺族に対して多くの箇所が黒く塗りつぶされ、非公開の状態にされた文書(のり弁)を提出する行為も酷いものだ。 セクハラ・自殺・公益通報、おそらく他の事案でも防衛省と同様の対応で苦しんでいる人がいるであろう。なぜこれらの重大な事案が社会正義に反して防衛省側から積極的な解決がなされないかであるが、防衛省が公益通報者に回答した一文に、原因が隠されているのではないかと考える。 「公益通報制度は、通報を踏まえて防衛省の判断により対応が行われるものであり、防衛省が通報者の主張等に拘束されるものではない。」という一文。 意訳すると、「良かろうが悪かろうが結論(判断)は防衛省が勝手に決めればいい。防衛省の結論(判断)は絶対であり、結論(判断)に対する通報者のいかなる意見もこれを変更する余地はない。」という解釈ができる。 現状に突き合わせると、防衛省が公益通報者に対して送った公益通報受理通知書で、通報対象事実の根拠法令として、刑法第95条(職務怠慢)、国家賠償法(公務員の加害行為)、民法第703条~708条(不当行為)、内規の懲戒処分等の基準に関する達を公益通報の根拠として受理している。しかしながら、違反者の懲戒処分は行われていない。当然、違反行為が二度と行われないように処置すべき有効な再発防止策も講じられていない。これが防衛省の結論(判断)だ。防衛省自らが根拠法令として正式に受理しているものさえ反故にして懲戒処分・再発防止を行わないため、公益通報者は仕方なく「できてませんよね。やってませんよね」と主張しているだけなのだが、防衛省側は「われわれが判断したのだから間違いはない。」という姿勢を貫くため解決の目途など立つはずもない。このブラックボックスな姿勢が許されるとする対応・方針が各種事案でも建設的な解決に至らない根源ではないかと感じる。 公益通報が受理された後、進行状況に疑義があることを防衛省に伝えたところ外部の弁護士による窓口(ヘルプライン窓口)に連絡するように指示を受けたが、『公益通報として受理しているにも関わらず消防庁に比して弁済がされていない件・全てを知る担当弁護士として不正や不当な事柄がある場合に防衛省に公益通報を規則に則ってやるように進言すべきではと確認した件・弁護士が公益通報制度を熟知する立場で現状を理解しつつ10年に及んで懲戒処分・再発防止が行われていないことは背任罪になるのではと確認した件』、これらについて質問しても、「個別の事案に関して意見等を申し述べる権限はない。」と述べるだけで公益通報のあり方の真偽すら答えない態様は、一体何のために外部の弁護士による窓口(ヘルプライン窓口)に問い合わせるよう誘導したのだろうか疑問だ。包括的に防衛省に対しての質問なので答えて然るべきではないだろうか。 これは防衛省による公益通報者に対する組織ぐるみのパワハラなのか。組織の古典的なメソッドでうやむやにし保身は図れるかもしれないが、決して被害者や遺族への救済等には繋がらないのでいい加減に気付いてほしいし、普通に考えて気付いてはいると思うので誤魔化さないでやってほしい。今時、小学生でも分かることだ。 公益通報において、防衛省では違反者が懲戒処分を受けず、消防庁では当たり前に行われた弁済責任を免除する決定を、シビリアンコントロールの観点から本当に防衛大臣の意思が働き、これを命じたのかについては防衛大臣に確認いただくしかない。防衛大臣が周知していないならば、防衛省(陸上幕僚長)の責任は甚大であると考える。 防衛省と公益通報者でのやりとりでは今後も解決は絶望的なので、現状を拡散してもらい防衛省外から責任の有無を追求してほしいくらいだ。 最後になるが、具体的な悪い点を理解してもらうのに必要な事柄を記載しただけであり、公序良俗に反する投稿ではない。 |
仕事内容の詳細 | 『自衛隊の任務』で検索 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | きーこ 投稿日時:2025/02/02 22:29:11 |
年齢 | 58歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ゆっくりと成長する生徒たちを間近で見ることができる。 先生方が通常級より視野の広い方々が多いと感じるのでこちらも様々なことに寛容になれる。 支援級の中で完結する部活はあるが、通常級の部活より時間が短いので顧問として楽である。 気の回る保護者にあたると感謝と気遣いが素晴らしく、この仕事をやってて良かったと思う。 通常級の行事と全く違う行事があり、往復貸し切りバスをチャーターしたり移動が楽である。ほとんどの生徒が特別支援学校の高等部へ普通科へ面談だけで進学するので気楽です。 教育カリキュラムが高校受検に対応していないのでまれに通常級の普通科へ進学する生徒には個別に対応が必要。 生徒、保護者、通常級の先生方への配慮、気が抜けない仕事だが、公務員として福利厚生や収入を考えると納得。 |
この職業のここが悪い | 通常級にいたときより空き時間は減った。事務作業、授業準備は夜か、土日にやる。 土曜授業が月に1回あり、行事が続くと体が休まらない。 朝マラソンが毎日あり、一緒に走るのが辛い。 特性の強い保護者にあたると地獄。常識は全く通用しない。卒業迄、忍耐の日々。 昨今は愛の手帳を持たない情緒障がいの生徒が、多数入級してくるのが厄介である。知的に高いため、知的障がいの生徒を下に見たり、利用する。その為、生活指導が多いので空き時間がなくなり残業が増える。大抵、保護者も自分の子供に手を焼いてるのであてにできない。この辺は通常級と同じ。 また情緒の子は比較的、普通科へ進学するので支援級の授業では追いつかず、個別に勉強を見ることになり仕事が増える。 教員は通常級の分掌と支援級の分掌を両方持つので忙しい。場合によって、支援級と通常級の両方の部活をもち、週7日稼働している教員がいる。普通の神経では立ち行かない。 管理職が支援級の理解者であるかどうかで、教員の負担が変わる。 生徒、保護者ガチャで落差が激しい。 ここ最近は保護者の意向で 愛の手帳4度より重い生徒が入級してくるのが増えてきた。正直、支援学校へいって欲しい。支援学校の方が教員は多いからだ。重い生徒に手がかかり、他の生徒が犠牲になっている。 |
仕事内容の詳細 | 現任校では、同じ校舎だが通常級との交流はほとんどなく、支援級のみで運営されている。 複数の担任と講師で 軽度知的(愛の手帳4度)の生徒の実態にあわせて習熟度別の少人数クラスで数学、国語を担当し、実技科目は一斉クラスか半分に分けて授業を行っている。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | コロ助 投稿日時:2025/01/13 21:44:15 |
年齢 | 48歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | カス職員の事を馬鹿にして一日を楽しく過ごす! 嫌いな奴を俺の配下につけ、その嫌いな奴の所まで趣き、理不尽に怒鳴り、俺の凄さを皆に知らせる! だが今は...やり過ぎて退職....あ、あ、あ、あ! |
この職業のここが悪い | 陰で俺を馬鹿にしてる奴が多々いる! そんな奴は、鉄拳! |
仕事内容の詳細 | 人の失敗談、不幸な話で場を盛り上げる |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 転職したい 投稿日時:2024/11/23 07:34:15 |
年齢 | 42歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない。 学生、その他警察に転職を考えてる全員に心から伝える。絶対に警察になってはダメだ。人生がダメになる。人間としての心がなくなる。 |
この職業のここが悪い | 私は交通課に所属しているが、誰ひとり交通の安全なんて考えちゃいない。 いかに楽してその日を切り上げるかが重要課題なのだ。 これはつい最近実際にあった話だ。 私自身はその日当直勤務ではなかったので、この事件に関わってはいないのだが、やり取りを直近で聞いていたという状況である。 早朝5時ごろに単独事故(いわゆる自爆、電信柱に激突)があり、その運転手から酒の匂いがしたらしい。 本来なら即、飲酒検知をして逮捕なりせめて基本送致すべきところを、その時の交通課員はどういう訳かわざわざ署に連れてきて時間が経ってから検知をした。 その結果基準値をやや下回る結果になり、運転手は何もお咎めなく釈放。 それを上司に報告すると「おーー、そうか!よくやった。良かった、良かった!」と喜んでいた。 何が「よくやった、良かった、良かった」だ。良いわけないだろう。 飲酒運転して事故を起こすような奴なんか捕まえるべきじゃないか。 これはどういうことかというと、早朝5時に発生した飲酒事故でそこから犯人を逮捕、もしくは基本送致となるとどう短く見繕っても、処理が終わるのがその日の午後にはなる。 みんな早く帰りたいので、とにかく楽な方、楽な方に仕事を進めているのだ。 さすがに検知結果を改ざんしているとは言わないが、どーにかこーにか理由をつけて検知を遅れさせ、このような結果に持ち込んだのは目に見えている。 飲酒運転根絶!などとほざいておきながら、実態はこんな感じなのである。 みなさん学校を卒業して、わざわざ転職をしてこんな仕事をしたいだろうか? 繰り返し言うが、これは昔の話ではなくつい先月の話だ。 未だにこんなことをやっているのである。 こういうやり方を正しいと思うようになり、上司も「良くやった」と賞賛する。 こんなのが続けば何が正しくて、何が正義か分からなくなってくるだろう。 私は就職先を間違えたと後悔の毎日です。 もっとやりがいのある仕事がしたかった |
仕事内容の詳細 | 国民のためではなく、上司の顔色を伺い、いかに「警察は頑張ってますよ」というのを世にアピールするだけの仕事。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 千葉の教育航空隊 投稿日時:2024/10/13 16:56:38 |
年齢 | 48歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 出来が悪くても生きていけます うちの一人息子も入れてやりました 子供が全滅した先輩いるけど自衛隊すら入れなかったのかな 笑える笑 |
この職業のここが悪い | 元旦那に職場恋愛で浮気されて離婚した 悔しい いくら男を漁っても満たされない・・・ 子供も自衛隊にいづらいかもしれないし |
仕事内容の詳細 | お金関係のお仕事 改編で最近異動した |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 倍返し 投稿日時:2024/05/13 16:27:20 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分や家族の命、財産は自分自身で守らないとダメだということを心の底から思うようになった。 警察はマジで頼りにならない。 この組織じゃ捕まるものも捕まらないし、守れるものも守れない。 自分自身がしっかりしないとと思えるようになったのは良いことかと思う。 |
この職業のここが悪い | 本当にひどい組織です。 高校・大学を出て社会人になることに胸膨らませている人たちを絶望に叩き落とす組織です。 ぜひ、就活中にこのサイトを見ている人がいたら警察だけは絶対にやめた方が良い。 この忠告がどれだけ切実なものか理解してほしい。 本日は警察がなぜ不祥事が多いかを説明していきたいと思う。 今後、警察の不祥事があった際、ぜひ年齢と階級に注目してもらいたい。 だいたいが「40代警部補」とか「30代巡査部長、巡査長」などであり、「18歳巡査」とか「22歳巡査」などという卒業して間もない若い人はほとんど問題を起こしていない。(若い人も不祥事を起こす時もあるが、だいたいが警察学校内で賭けトランプをやったとかスピード違反などであり、万引きや盗撮といった類は少ない) ではなぜ、このようなベテラン勢ばかりが多く多く窃盗や盗撮といった不祥事を起こすのか。 それは警察のやる気の無さとストレスが原因である。 ストレスについては、他に多くの人が述べているのでここでは割愛するが、とにかく多種多様な普通の仕事では考えられないストレスがある。 それでは警察のやる気のなさが、どう不祥事につながっているのかというと、警察は年齢・性別・階級・部署・部門問わず全員一律やる気がないのである。 例えば万引きの被害の通報があったとする。(犯人は捕まっておらず、店が万引きの被害のみに気付いたという通報) こういう場合、交番やパトカーの勤務員が現場に行き、被害届を受理し、防犯カメラを確認し、刑事課の泥棒担当の部署に引き継ぐのであるが、刑事課は犯人が当日ポイントカードを使っていたり、車で来ていてナンバーが判明したりしなければ、それ以降捜査はしない。 「これじゃ、犯人分からないね」で、もうそれ以降まっっったくノータッチである。(特定できる項目があったとしても「じゃ、交番で犯人特定して、買取でもさせておいて」「検挙したいなら交番で検挙して処理しておいて」となり特に動こうとしない。そして交番勤務員も処理がめんどくさいので買取だけさせて終わらせる) 他にも置き引き(財布などを置き忘れてそれを盗む)があったとして、犯人が財布などを持ち去る姿がカメラに映っていても「その人、忘れ物として届ける可能性もあるので、まだ被害届は取れないですね」などと言い出す始末だ。 防犯カメラがなければ「落とした可能性も否定できないですよね?なら落とし物ですね」という方向で話を進める。 もう一つ例を挙げるとすれば盗撮や痴漢だ。 これらは仮に犯人が確保できていたとしても、被害者の協力がなければ立件ができない犯罪である。 たとえば被害女性が学生であれば「今日は学校行けないよ」「今後も呼び出しあるよ」「親にも伝えなきゃならない」等と遠回しに「めんどくさいことになるよ」みたいなこと等を伝え、被害者の協力が得られなかったということにして立件しないことも多々ある。 ベテラン勢は警察のこういうやり方を知っているのである。 警察がどういう時に本腰を入れて、どういう時にどういう捜査をするか分かっている。 逆を言えばどういう状況であれば警察は動かないかを知っているから、警察が動かないように犯罪を犯していく。 しかしそんな人でもやり続けていれば、慣れからくる慢心であったり、罪悪感の喪失だったりから、脇や詰めが甘くなりバレて捕まっていくのである。 ストレスがあったとしても、自分自身が犯罪に手を染めるかどうかはその人の資質しだいだとしても、本当に悪い人を捕まえたい、犯罪を摘発したいと思っている人たちからすれば、この組織のやり方は絶望しかないだろう。 このやり方に異を唱えれば反乱分子として組織から目を付けられ、出世や希望部署への異動はなくなる。 こんな組織で働きたいだろうか? それでも警察で働きたい人は自己責任でどうぞ。 |
仕事内容の詳細 | 表向きは犯罪捜査や治安維持ということになっている。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | 男はつらいよ 投稿日時:2024/04/04 07:50:48 |
年齢 | 51歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 他の国家公務員と比べて多少給料は高い。しかし、それは夜勤手当含めての額で、夜勤や拘束時間を含めると安い。 |
この職業のここが悪い | 職場が閉鎖的で、パワハラは日常的。人事もいい加減で一応昇進試験はあるがそれも形だけ。転勤や昇進は不公平感満載!まさに闇の職場。ストレス満杯! |
仕事内容の詳細 | 受刑者のお守り。受刑者からも馬鹿にされる仕事。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 元海上保安官 投稿日時:2024/03/12 12:05:34 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 高卒で世間を何も知らないで海上保安大学校に入って、どんどん出世できる。 |
この職業のここが悪い | 海上保安大学校卒(通称わかば)のための会社。プロパーでずっと管区勤務なら感じないが本庁(霞ヶ関)で働いたら、若葉達の、馴れ合いにヘドが出ます。 |
仕事内容の詳細 | 海上保安大学校卒業者が働きやすい環境を作るためにガムシャラに働いていた。 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 倍返し 投稿日時:2024/03/09 23:57:35 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社会的信頼、体裁を保てる |
この職業のここが悪い | 私の勤める某県警では昨年度、4割の最終合格者が他の行政(市役所や消防など)に流れている。 簡単に言えば40%の人が、いわゆる内定辞退をしているということである。 とりあえず公務員にはなりたいから…という保険で受けた人を差し引いても40%は多すぎであろう。 流出を防ぐため、県警は受験申込者に「必ず試験を受けてください」と懇願の手紙などを送付、最終合格者には「警察学校入校前の不安を取り除く」などの名目で、逐一電話をしたりや手紙を送りつける始末である。 もちろん内定辞退を防ぐための手段なのであるが、ここまで懇願しなければ人材を確保できない公務員が他にあるだろうか。 こんな政策をとっている時点ですでにお察しなのだが、こんなことをしても優秀な人材の流出には歯止めがかからず、結果ロクでもない人間の寄せ集め組織になる。 それが治安維持や犯罪捜査などできるはずもなく、信頼は落ち続け、不祥事の発生につながっている。 この内定辞退率の上昇はようやく警察のブラックさ、汚さが世に知られてきたのかと私は安心する。 公務員を目指すのであれば私は絶対に警察はやめるべきだと断言できる。 |
仕事内容の詳細 | 建前上は「治安維持、犯罪の予防・検挙」 実際は「どーやってラクするか、どんなまともらしい理由をつけて事件を潰すか」 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 害上自閉隊 投稿日時:2024/02/11 19:30:37 |
年齢 | 49歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一線越えて人間の心を捨てられる |
この職業のここが悪い | オーバーワークで鬱等の精神疾患を発症したまともな人間を、またすぐに激務配置に行かせたり単身赴任させるとか平気でやる殺人組織。昨年はそれで自殺者も出たが改める気配なし。パワハラ・セクハラは当たり前、今時入るやつ大丈夫?周りも病んでる人多いし、人には勧められないね。 |
仕事内容の詳細 | 無能を無能が支えること |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。