年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(521~530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 酪農家
投稿者名 もけ(●´ω`●)        投稿日時:2014/03/12 11:32:54
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 焦らずのんびりしながら仕事ができる。収穫期はイソイソ。
牛可愛い。
土地が広ければ儲かる。
命のありがたみを感じる。
安定したお金が入る。
この職業のここが悪い 朝早起きすぎる。
近所迷惑産業だと思われる。
牛が死んだ時の喪失感。
長期休暇はとれない。
仕事内容の詳細 搾乳、ほ乳、餌やり、掃除、堆肥作り、餌作り
畑仕事が一番しんどいけど、これをやることにより
牛が長持ちして、変動費を抑えられる。
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 作業療法士
投稿者名 にゃお        投稿日時:2014/03/08 00:12:22
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 普通は会えないような色んな年代の人や職業の人に会える。(急性期病院)さまざまな生き様に触れることで、自分の人生を客観的に見る目が養われる。 長い時間ゆっくり患者とかかわれるので看護師からうらやましいと言われる。
この職業のここが悪い 仕事がの知名度が低く、治療手技が標準化されていないため働きにくい。教育指導もスタンダードがないため悩むことが多い。作業療法士だけで固まりほかの職種には意味不明な理論で仕事をする人が少なからずいる。供給過剰になりつつあり、給与水準は低下の一途をたどっている。診療報酬の動向によっては雇用の安定もままならない。
仕事内容の詳細 急性期病院での作業療法業務、リハビリテーション部門管理業務
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 大学教員
投稿者名 海外有名国立大学文系 准教授        投稿日時:2014/03/07 16:35:32
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の追求する普遍的かつ変動的理念を講義、研究を通じて仕事として深めることができる。
将来の地球社会に貢献できるような分野を指導、研究しているので、学生や社会をインスパイアできる喜びがある。
普遍的な社会的地位があるが経済的地位は低い。
時間がある程度自由になる(上司による。)
大きな国立大学なので、安定していると思う。
この職業のここが悪い 求められる能力 (知識集約型)が高いのに、給料はとても安い。他のセクターで働いている国内外の友人と比べて、学歴は自分が高く、仕事内容もハイレベルなのに給料は格段に安いのでモティベーションを維持するのがむずかしい。ボランティアだと半分割り切っている。大学の経営向上のため、1人の教員に課せられる教務量が最近膨大に増えた。プラス、世界中から集まる学生の指導に時間をとられる。自分は顧客だと勘違いし、レベルの低い無理難題を要求する怠慢な学生は、学生の権利を主張し、意見が通らないと学部を訴える勢い。学問に集中したい学生、教員には迷惑。
仕事内容の詳細 講義、学生指導、研究、アドミ。マルチで、講義や研究の他、事務や商談までさせられる。論文に集中できる環境ではあまりないので、夏休みに研究は集中している。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 大学教授
投稿者名 サイク        投稿日時:2014/03/01 00:08:51
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ○好きな研究ができる。好きな勉強ができる。
○国内外に(ある程度)自由に出張ができる。ただし,研究費の範囲で。
○学生とのムダ話ができる。
○休もうと思えば,いつでも休める。
○国立大のため,変な雑用は比較的少ない。私立大にいたときには,「大学教師」という感じだった。
この職業のここが悪い ○真面目に研究をしていると,不真面目な同僚にむかつく。
○誘惑してくる女子学生がいる。誘惑に乗ったら解雇の危険性があり,いいことはない。
○大学教員の業績やプライバシーが白日のもとに晒されてしまう。
○女性教員が著しく贔屓されているため,男性教員は不満を抱くことも多い。
○文科省,財務省の連中の介入が酷いので頭にくる。法人化してるのに。
仕事内容の詳細 研究と教育。ただ,報告書作成が異様なほど多い。
まるで物書きのような状態。
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 たっくん        投稿日時:2014/01/26 16:34:58
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い センスとニーズをつかめば独立して仕事ができる。
顧客提案ができ、形になる達成感がある。
この職業のここが悪い インテリアコ-ディネーターの資格だけでは現状はビジネスは
難しい。よっぽど営業力があれば別だが、建築士など国家資格のものと合わせてより専門性を活かしていくかですが、下請け的な仕事では給料はついてこない。
仕事内容の詳細 営業
顧客にプラン提案
現場管理
回収
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中28人
職種 スポーツトレーナー
投稿者名 じゅん        投稿日時:2014/01/03 11:52:27
年齢 16歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い プロの選手などと交流ができる。
一般、プロと関係なく人の役に立てる。
この職業のここが悪い 学校がある日とかぶると色々と不便。
仕事内容の詳細 マッサージ、ストレッチ・筋トレの手伝い、練習メニューの計画・企画
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中13人
職種 言語聴覚士
投稿者名 スペシャリスト        投稿日時:2014/01/01 14:16:53
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 難しいことを並べる学者肌のセラピストは多いが、しっかりと、治療効果を出せるセラピストは少ないので、治せる方は、周囲から認められやすく、待遇的にも安定しやすい。また言語治療に関しては、医師の師事が要らないので独立して自由診療できる可能性あり。
この職業のここが悪い 大半のSTが治療効果を出せず、待遇的にも年収400万円程度。
養成学校で教えている治療方法では誰も治せない。
仕事内容の詳細 成人分野で勤務
失語症が一番多く、他院の言語リハビリに物足りなさを感じて、お見えになる方がほとんど
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中27人
職種 電気工事士
投稿者名 みつ        投稿日時:2013/12/27 21:37:43
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 電気が使えなければ現場は動かない
この職業のここが悪い 周りに気を使わないといけない
お客さんにも仲間うちにも、、、、
仕事内容の詳細 内装全般
新築は基本やらない
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職種 イベント制作スタッフ
投稿者名 一応経営者        投稿日時:2013/12/19 04:38:00
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い •様々な分野の知識を浅く広く得られる
•案件によって商品も業務内容も勤務地も変わるので、飽きやすい人には良いかもしれない
•経営者やそれなりのポジションになりさえすれば、土日も休めてそれなりに金回りも良い
•他業界に比べて接待は多く、打ち上げも含めてタダ酒が飲める(良し悪し)
この職業のここが悪い •完全に体育会系の業界
•とにかく睡眠不足
•肝臓が弱い方には向かない
•経営者目線で見ると、安定感がなく資金繰りも大変
•あまり社会的信用が高い商売とは言えず、住宅ローン組むのも一苦労
•コンパニオンは見る分には可愛いが内面はドス黒い為、割と女性不信になりがち
仕事内容の詳細 •まずは現場にて下働き
•内勤及び営業(割とルーティンに近い)
•企画立案及びプレゼン
•ヒトモノハコの手配及びそれらの銭勘定
•体育会系飲みに耐えられる肝臓作り
•体調不良を悪と捉えるほどのストイックな精神鍛錬
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ホンダカーズ        投稿日時:2013/11/22 00:57:38
年齢 36歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 街中で自分が販売した車と沢山すれ違い満足感がありました
県でトップの販売でメーカーからいろいろ
ご褒美がある海外とかF1パドックとか
楽しかったし毎年の表彰式もやりがい感じてました
1000台位販売しました実績は生涯管理されるのでもしまた
この仕事にしたらモチベーションは保てる
この職業のここが悪い やはりまれに神経質なお客様がいる
燃費とかははっきりいって乗り方だし
異音とかとことん対応した思い出がある
残業は営業のやり方次第です
仕事内容の詳細 車を販売することをとおして人間関係を作ること


カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。