【職種】電気工事士が明かす仕事の本音
電気工事士の基本情報
仕事内容 | 電気配線工事を一手に引き受ける |
---|---|
平均年齢※ | 33.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (266件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気工事士の仕事の本音一覧
全部で266件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | でんでんでん 投稿日時:2022/11/04 13:31:06 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 内線で強電から弱電までやります。一人親方。 稼げるか稼げないかは自分次第。 |
この職業・職種のここが良い | 頑張って結果出せば稼げる。覚える事多いけど向上心あれば基本的に楽しいと思う。 技術は大事だけど、営業力とか人当たりで天国か地獄か決まる気がする。 本気で学べば技術も営業も3年でトップクラス狙える。この仕事はキャリアじゃない。たとえ20年やってもやる気のないポンコツは2年生にも勝てない。 逆に2年で電気図面描きと建築図面の読み方覚えて、他業種の事にも興味持って現場の職人に話聞いて学べば社内で無双出来る。イヤミな先輩も手の平返す事間違いなし。嫉妬されるけど笑 |
この職業・職種のここが悪い | 視野が狭くてコミュ障が多い。このサイト見てても給料低いとか現場で立場弱いとか言ってるけど、ちゃんと他業種の人と打ち合わせ出来て図面書いたり予定すり合わせたり出来れば別に舐められないし給料も立場も勝手に上がります。てかそこまでやれば他の会社から好条件で話も来るし。だって人出不足だもん。欲しいに決まってるよねそんな職人。 逆に人手不足だからチャンスだって思いますけどね。 まあ楽な仕事ではないのは確かだけれども! |
投稿者名 | にに 投稿日時:2022/09/14 10:32:02 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 電気の安定供給にまつわる様々な作業。 扱う電線は腕くらいの太さ~1㎜程度の線。 扱う重量も数g~数㌧まで。 扱う電圧はDC12V~AC77000Vまで。 ガチムチパワーガテン系土方からオートメーションシステム系の繊細な作業まで幅広く。 具体的に表現するなら…炎天下で長靴履いて振動ドリルでコンクリートを破壊し土と埃まみれの日もあれば、空調効いたクリーンルームで椅子に座って図面とにらめっこの日も、ギャップがすごい。 |
この職業・職種のここが良い | 所属組織によると思うが未経験でもそれなりに稼げる。 人脈と技術を高レベルで身に着ければ独立も可能、簡単では無いが夢の持てる職業だと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 電気は取り扱いを間違えると簡単に死にます人を殺します。当然ですがリスクは有ります。 3Kとかは当たり前です。 電気に限りませんが建設業全体的に良くも悪くも古い体質、アクの強い人間が多く残っている業界かと、体質改善の必要はあると思います。 工場系だと科学薬品のプール上、謎の粉塵が舞う場所、ドロドロの堆積物、熱風、超高温度湿度、悪臭等劣悪環境での作業もあるかも知れません。 精神衛生、健康に良くは無い。 現状、建設業の中で過小評価されている部分は有ると思います、今後再評価される事を願います。 |
投稿者名 | ま 投稿日時:2022/06/09 13:23:54 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 保守や改修工事がメイン |
この職業・職種のここが良い | 資格と腕があればどこでも食っていける。 工具に詳しくなる。 |
この職業・職種のここが悪い | パワハラが多め。 資格がいっぱいあるくせに立場的には低い。 クセ強めな年寄りが多め。 |
投稿者名 | たかまる 投稿日時:2021/12/10 00:09:38 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | プラントの電気設備工事(年間の8〜9割が出張生活) |
この職業・職種のここが良い | ・常に人手不足なので、仕事には困らない ・職場の雰囲気にもよるが、40歳くらい上の年齢の人とも友達のように仲良くなれる ・先輩と仲良くなったら酒とか奢ってもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | ※私の働いていた会社(地方の小さな小さな電気工事会社)の話 ・週6〜7で働いても給料安い(出張手当ゼロ、休日出勤手当ナシ)。手取りで15万くらい。 ・募集要項には5年働いたら退職金支給と書いてあるのに、退職金くれませんでした。(5年以上働いてました) ・理不尽に怒られることが多い。 ・夏は熱くて冬は寒い。 ・腰痛持ちには地獄。 ・とにかく休みが少ない。 ・出張がほとんどなので家族や友人に会えない。 ・片道1時間半かかる現場でも、もちろん移動時間は給料関係なし。 ・なぜか歯がない人が多い。 |
投稿者名 | かず 投稿日時:2021/11/24 14:49:20 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 新築現場の電気工事 工場等の機械電源工事 |
この職業・職種のここが良い | 自分が嫌にならない限り仕事がある |
この職業・職種のここが悪い | 新築のゼネコンの仕事では最下層扱い 工場等が休みの土・日・祝の仕事が多い |
投稿者名 | おうふw 投稿日時:2021/09/01 13:43:28 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 儲けたいならエアコンだけやるのがオススメ うまくやれば稼げる |
この職業・職種のここが良い | 家の配線をいじれる |
この職業・職種のここが悪い | 給料安い、将来性がない、建築現場では最下層の扱い(をされたら電気を止めてやるw) |
投稿者名 | M 投稿日時:2021/08/28 16:26:24 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・家庭用エアコンの工事 |
この職業・職種のここが良い | ・他の職業と比べて安易に独立しやすい。 ・手に職をつければ、転職しやすい。 ・生きているうちは無くならない職業である。 ・達成感が高い。 |
この職業・職種のここが悪い | ・炎天下の中で重い物を運ぶのが大変 ・丹精込めて施工したものに不良があった時 の責任が降り掛かる。 |
投稿者名 | たま 投稿日時:2021/05/19 00:01:14 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 工場、住宅、施設の新築,改修工事 |
この職業・職種のここが良い | 様々な職種の仕事内容がある程度頭にはいってないと 仕事がスムーズに進まないので様々な技術,知識がつく。 電気は生活に必要不可欠なので精神的・体力的に折れない 限り仕事はある。 |
この職業・職種のここが悪い | 休みが少ない、基本祝日日曜は休みだが現場によってはそこしか入らない現場もあるので1ヶ月休みなしがザラにある。 要領と知識がないと仕事にならないのですぐに辞める人が多い。 |
投稿者名 | ごろー 投稿日時:2021/04/27 21:15:34 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 工場の空調から制御関係(計装)、街頭、太陽光住宅野建住宅照明エアコン。 |
この職業・職種のここが良い | あるわけないだろ!人も会社もクソ。誰も来ないからアコギな勧誘半端ない常識知らず。勧誘断ったら給料もらえて技術を学べるのに何が不満なんだと逆ギレされたw 工場に転職したら給料1.5倍ナス倍以上になった。 |
この職業・職種のここが悪い | 全て終わってる。昭和気質すぎる。 |
投稿者名 | ポテイト 投稿日時:2021/04/27 20:12:25 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 配管・配線・結線・建込・仕上 他にも電柱に登ったり高車使ったりいろいろやってます。 |
この職業・職種のここが良い | 退屈しない |
この職業・職種のここが悪い | 会社によるかもしれませんが、とにかく休めない。今の会社に6年くらい勤めてますが、年間60日を少し超えるくらいしか休めません。他の方のように数か月無休というのはありませんでしたが、2週間休み無しとかはよくある事。 そんな感じなのに日勤夜勤日勤とか嫌なんですけど… |
電気工事士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、電気工事士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電気工事士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。