【職種】臨床心理士が明かす仕事の本音
臨床心理士の基本情報
仕事内容 | 心の健康回復を支援する |
---|---|
平均年齢※ | 36.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (60件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
臨床心理士の仕事の本音一覧
全部で60件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | youko 投稿日時:2017/05/22 13:35:50 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 地方自治体の心理職 |
この職業・職種のここが良い | 学び続けることができる |
この職業・職種のここが悪い | 公務員の場合、心理以外の仕事をすることがある |
投稿者名 | Haio 投稿日時:2017/05/11 08:54:31 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 心理療法 心理検査 多職種でのアプローチ |
この職業・職種のここが良い | 公務員であり、安定はしている。 |
この職業・職種のここが悪い | 教育分析やしっかりした精神科医などから分析を受けていない方が多く、土台ができていない方が多すぎる。専門家と呼べる人は、意外と少ない。 |
投稿者名 | はにわ 投稿日時:2017/04/24 20:46:44 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 総合病院の心理職。心理検査、心理療法、チーム医療の参加。 |
この職業・職種のここが良い | 公務員としての身分保障 |
この職業・職種のここが悪い | 特にない |
投稿者名 | densedance 投稿日時:2017/04/15 17:33:58 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 医療機関で臨床、研究に関与している。 週1日、訪問看護。 |
この職業・職種のここが良い | 疾患、患者によっては、あきらかに医者の薬物療法に勝る。治療成績が高ければ、当然、医師、コメディカルからも信頼を得ることができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が安い。そもそも臨床心理士の待遇を向上させようという志のある人が少ない。価値のある仕事をしているのだから、ビジネス的感覚を持って、連携しながらも、存在価値をアピールできる人が必要。医者に媚びているだけの心理士ははっきりいって不要。 |
投稿者名 | KT 投稿日時:2017/02/23 11:52:55 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 週3回 公立学校SC 週2回 電話教育相談 週1回 児童相談所夜間勤務 他、講師依頼や事業立案・企画等の個人事業。 |
この職業・職種のここが良い | 心理資格の中でも臨床心理士という資格の優位性は高い。 SCの時給が高いが、医療系や福祉系は時給制かつ軒並み安い。 自分自身の強みを活かしブランディングやコネクティングが上手い人は、キャリアアップが可能と思われる。 |
この職業・職種のここが悪い | 専門性を求められる一方で、一般性を求められるため、常にバランス感覚が必要。 国家資格である公認心理師との兼ね合いが懸念。 将来性が確立されておらず不安。 |
投稿者名 | シラカバ 投稿日時:2017/02/02 21:48:29 |
---|---|
年齢・性別 | 55歳(女性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 個人心理療法(独立)、スーパーヴィジョン、SC、非常勤講師、 |
この職業・職種のここが良い | 自由、高収入、短時間、やりがい、 |
この職業・職種のここが悪い | 特にない |
投稿者名 | うんとこしょ 投稿日時:2017/01/25 23:13:41 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 総合病院の臨床心理士 精神科デイケアの運営 |
この職業・職種のここが良い | 心理学的知識が生かせる 精神科の知識と医療制度が学べる 残業が少ない |
この職業・職種のここが悪い | 臨床心理士だけで医療点数が稼げないので かなり雑務が多くなる 病院が大きいのでカバーする範囲が多い。 |
投稿者名 | こいけや 投稿日時:2017/01/20 23:58:12 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 児童発達支援センターでの療育 発達検査 |
この職業・職種のここが良い | 専門性を持ちながら直接患者さんと関われるところ |
この職業・職種のここが悪い | 給料が安い 仕事が安定しない |
投稿者名 | レイダー 投稿日時:2016/12/09 20:38:41 |
---|---|
年齢・性別 | 57歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公立学校SC 区役所子ども家庭支援センター心理 |
この職業・職種のここが良い | 学校臨床は難しい。毎年、メンバーが変わる中でどのような臨床をするか考える。残業せざるを得ず、身も心もすり減ると感じる時もあるが、ケースについての理解が共有でき、問題が改善されようとしていると感じられるとき、言葉にならない充実感がある。 |
この職業・職種のここが悪い | 行政や学校といった職場ではmarginalで、常に脇役なのは仕方がないことだが、いい仕事をしても特に評価もされない。上手くいかないと心理のせいにされがち。仕方がないと納得しているつもりだが、ウンザリする時が定期的にやって来る。 |
投稿者名 | ここ 投稿日時:2016/07/12 23:57:47 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 市役所勤務。嘱託。 主に乳幼児の発達検査や保護者相談、 園への巡回、コンサルテーション。 療育ではないが、 小集団のグループにも参加している。 |
この職業・職種のここが良い | いろいろな人と触れ合うことができ、 刺激を受け、成長できる。 自分のペースで仕事ができ、 ステップアップの時期、 将来の計画を立てやすい。 休み等の都合をつけやすい。 |
この職業・職種のここが悪い | 市役所勤務は給料が低い。 全く関係のない仕事が結構ある。 臨床心理士の仕事を知らない人が多い。 |
臨床心理士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、臨床心理士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床心理士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。