35歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 35歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
35歳の仕事の本音一覧
全部で798件の投稿があります。(251~260件を表示)
職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | そらご 投稿日時:2017/11/25 23:31:22 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世の中やっぱ捨てたもんだなと、勉強できること |
この職業のここが悪い | どこの企業も一緒だが、バブル入社の役職者が机上の理想論ばかり現場に押し付けて、そんなの通用しないクレーマー客に言われたい放題。 精神すり減って鬱になるやつ多数。 泊まり勤務でよりいっそう鬱。 若手は有給休暇もとりずらく、休日出勤でろくに休まず悪循環。 早く入社したもん勝ち。 |
仕事内容の詳細 | 日本語話せない日本人の介護 目が見えるのに案内が見えない人の介護 行き先をスマホで調べれるくせに、その通りにできないクソガキの介護 よっぱの介護 バブル入社のアホ役職者のご機嫌とり 高卒のくせにプライド高い上司のご機嫌とり |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |