年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(2141~2150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 助産師
投稿者名 りお        投稿日時:2014/04/01 07:26:52
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいがある
赤ちゃんに癒される
命の誕生に立ち会え、1番最初に赤ちゃんに触れる
この職業のここが悪い 精神的負担が大きい
死産、訴訟
グロテスクなものを扱う
人間関係...
などメンタルが強くないと無理
仕事内容の詳細 分娩介助
産褥ケア
新生児ケア
授乳支援、乳房ケア
助産師外来
電話相談や健診など退院後の支援
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 翻訳家
投稿者名 猫2号        投稿日時:2014/03/27 15:26:05
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い フリーランスなので、年に3ヶ月程度は休暇を取って海外に行ったりしています。
とはいっても、完全に仕事が途切れるわけではなく、その間も暇な時間に細かな仕事をし、そこそこの収入はあります。
通勤時間がないのが楽。満員電車はもう無理です。
毎日8時間は寝ています。
在宅での仕事なので、スーツ等を買う必要が無く被服費が安くすみます。
元々海外生活が長く、今後もどこに住むかわからないため、パソコンとインターネットがあればどこでもできる仕事というのは、私にとって大きな魅力です。
この職業のここが悪い 私の場合、収入をすべて外貨で得ているため、為替相場に左右されてしまいます。これはコントロールできません。
あと、外貨で収入を得ている分、青色申告をするための帳簿付けが非常に面倒くさいです。
フリーランスのため、仕事の波が読みにくく、忙しいときは食事の用意すらできないこともあります。
その一方で、数日間にわたってぱったりと仕事がこなくなるときもあり、将来大丈夫かなと不安になったりもします。
パソコンに長時間向かっているため、視力の低下が気になります。
クレジットカードが作りづらく、いつも家にいるため周りの人には仕事をしていないのでは?と思われることもあります。
退職金と、年功序列による昇給がのぞめないのが悲しいです。
仕事内容の詳細 英日翻訳
ビジネスやメディカルが専門。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中36人
職種 国税専門官
投稿者名 イータ君        投稿日時:2014/03/25 00:24:26
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 税理士試験免除制度
勤続10年~税法免除
勤続23年~簿財免除
節税スキルの習得
国税収入を確保している使命感
この職業のここが悪い 組織の体質
体育会系、飲み会多し、仕事の効率を考えずダラダラ仕事をする人多し、永遠の中間管理職、どれだけ質の高い仕事をしても給与に反映されない
仕事内容の詳細 適正かつ公平な課税の実現
国税専門官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中13人
職種 歯科技工士
投稿者名 oo        投稿日時:2014/03/24 22:19:46
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 医療人としてのやりがい、誇りを感じるのであれば良い仕事
自分のペースで仕事が出来る
この職業のここが悪い 世間が狭い
仕事内容の詳細 自費専門、CAD/CAM
仕事は1日8時間程。残業は長くて2時間位
完全週休2日でとても良い職場ですね
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:72人中0人
職種 小学校教諭
投稿者名 Okinawa        投稿日時:2014/03/23 22:17:00
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生徒の笑顔が好き。
将来が楽しみ。
この職業のここが悪い あまり外の世界と関わらない。
週末は学校に行かず、他の業種の友達と遊ぶ。
仕事内容の詳細 学校業務全て
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中5人
職種 刑務官
投稿者名 アスホール        投稿日時:2014/03/15 22:56:44
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員。超過勤務手当がきっちりつく、民間では考えられない。
たとえ閑職たらい回しでもクビにはならない。わりきりゃ勝ち組。
この職業のここが悪い 家畜を扱うのと一緒。ベルトコンベアで湯水のごとく、毎日移送されてくる収容者の数にはうんざりする。世間イメージは門番、理解度は低い。管理職はこの業界も糞。  仕事もことさら特殊でもないw高校くらいでてりゃだれでもできる。
仕事内容の詳細 実際やってみりゃわかる。夢はない。食うための手段である。民間の糞ブラックや非正規や派遣の糞さにくらべりゃこっちがなんぼもマシ。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 歯科衛生士
投稿者名 るー        投稿日時:2014/03/06 04:23:31
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 響きが良い
きれいな人が多い
感謝されるやりがいがある
院長がご飯に連れて行ってくれる
老若男女と、接するので楽しい
この職業のここが悪い 助手が強い
出来ない歯科医師ほどプライドが高い
女の職場なので、好き嫌いが別れる
仕事内容の詳細 治療のアシスタントワーク
虫歯歯周病の予報処置
患者さんのメンタルケア
歯周病のことは、たいてい任されているので歯肉ケアなど
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 検察事務官
投稿者名 チバノバチアタリ        投稿日時:2014/03/02 15:31:52
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い ⚪️バチケンの事務官が職務をほったからしにして懲戒処分となったが、こんなのは氷山の一角。チ⚪️の主任捜査官以上は仕事をしない。
勤務時間中にも平気で酒を飲む。
セクハラがひどい。
総務に相談しても取り扱ってくれない
仕事内容の詳細 何でも後輩、部下に仕事を押し付けるのが仕事。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中36人
職種 塾講師
投稿者名 たかし        投稿日時:2014/03/01 14:21:10
年齢 22歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生徒と仲良くなれる
この職業のここが悪い 勤務時間が異常に長い
仕事内容の詳細 教室の運営
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 保育士
投稿者名 ウッチー        投稿日時:2014/02/21 23:27:55
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもの成長、笑顔、保護者の方と信頼関係が築けているなと思った時
この職業のここが悪い 業務の多さ、責任の重さ、職員同士の人間関係にムカつく、クレーム対応、休憩時間がない、無給残業や持ち帰り仕事が多いい。。(以後、悪いというより、大変、と思う保育士業務)➡アレルギー対応、虐待発見する義務→関連機関への通報義務など
仕事内容の詳細 保育、保護者支援、事務仕事(年間、月案、週案計画と反省記録、シフト作成、消耗品事務、地域交流事業、アルバイトさん関係事務、園だよりやクラスだより作成、面談・育成記録、写真販売事務など)
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。