年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61948 [2.62点]
給料 2.6402 [2.64点]
やりがい 2.8055 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3359 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2679件の投稿があります。(541~550件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 ふなっしー        投稿日時:2019/11/22 02:25:06
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いいところ本当にない笑
この職業のここが悪い 千葉で一番大きい市(政令指定都市以外)で働いているが、ここの消防はありえない。毎年、逮捕者がでている。総武線の電車内で痴漢した職員は未だに職場で働いてる。
痴漢、盗撮、暴行、窃盗など本当に起こっている。よくよく考えてみて。わざわざ嘘なんかこんなところで書かないから。飲み会での暴行はもちろん、援助交際もやってる人が多数。
こんなところ早くやめたい。といつも思っているが家族もいるのでなかなかやめられない。
とにかく組織を良くしたいと励んできたが、もう無理だ。一度の人生なんだから、人なんかいじめなくたっていいじゃないか。
新しか入る若い消防の子たちには、いつでもやめていいぞと言いたい。
仕事内容の詳細 上司の機嫌とり、マウントの取り合い
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 救急救命士
投稿者名 退職考え中救命士        投稿日時:2019/11/19 13:32:12
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間から無駄にウケがいい。
給料が低く安定している。
ネギを切るスピードが上がる。
寿命を減らせる。
すいませんを生涯で発言したランキング上位になれる。
いろんな人の家を見れる。
くらいかなー、、、
この職業のここが悪い 新聞読んで、テレビ見て、スマホさわって1日が終わるおっさん連中の世話。
この世界にいたら視野がせまくなり、世間がみえなくなる。
無駄ムキムキ救助隊、頭筋肉救助隊、使い道のない救助訓練、、笑ける。救助隊。おぇ〜
結局消防の業務は中途半端。消して終わり、運んで終わり。達成感0の職業。
仕事内容の詳細 玄関前で元気に手を上げて待っている傷病者の搬送。
院内で待ち時間をパスするための救急搬送。
週末の酩酊。老人施設のとりあえず救急搬送的なやつ。
開業医のビビリ転院搬送。高齢者の自転車転倒。が9割、重症1割。
#7119の意味のなさ。電話相談すればだいたい救急搬送必要!みたいになる。きえちまえ!
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中34人
職種 配達員
投稿者名 クソネコヤマト        投稿日時:2019/11/18 20:26:30
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 働き方改革などもあり、早く捌けば早く帰れる
福利厚生は充実
この職業のここが悪い ・配達エリアによって当たり外れがある
田舎のコースだと1日の配達件数もそれほど多くなく不在も少ないので気が楽だが、市街地コースだと田舎の配達エリアの物量の2~3倍はあり不在も多くクレーマー気質の客も多くストレスが溜まりやすい
・支店によって職場の雰囲気が全く違い働きやすい支店と働きにくい支店がある
ハズレの支店にやられるとパワハラ野郎や新人イビりをしてくるような上下関係にやたらと厳しい古臭い価値観を持った先輩がいる

・女嫌いになる可能性がある
クレーマーの6~7割は女性
実際に研修に行った際、主管の指導長から聞いたし働いていた際にも3回くらいクレームをもらったが全員女性の方からだった
荷物を受け取る際にも愛想が悪い女性が多く、女性の生々しい性格の悪さをリアルに感じ取れた(年配のおばあさんは逆に感謝の言葉を言ってくれる方が多かった)
まだ若いチャラい系の兄ちゃんの方が愛想が良い

肉体的にキツいというより精神的にキツかった
運輸業してる方を見下した態度とってくる女はAma○onやらメル○リで荷物頼むな自分で足動かして買いに行け糞アマ共
仕事内容の詳細 個人宅、企業への配送業務
配達員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中28人
職種 臨床工学技士
投稿者名 クソ        投稿日時:2019/11/17 14:17:44
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 低賃金
トイレの世話から移乗介助など雑用だらけ 
看護士の下位互換
飽和状態で求人も少ない

仕事内容の詳細 透析は毎日なんの生産性のないジジババの介護じみた仕事するだけ
やってるこっちが生気を吸われる
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2019/11/17 11:52:56
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時々、普通の人のために全力で働けるので、
この時だけはやり甲斐を感じれる。
この職業のここが悪い 誰でも採用された時代の仕事をしない(出来無い)勘違い野郎が多すぎる。
人の足を引張れる奴が出世。
女好きが勤務中にくだらない話をする。
仕事内容の詳細 生活保護者を搬送し、
生活保護者&精神患者の苦情対応。
時々、まともな人の人助け。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名 やめました        投稿日時:2019/11/16 12:28:13
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員の安定性
月20日休み
この職業のここが悪い 救急がこの仕事の主な業務。
もはや消防という名前を救急に変えた方がいいレベル。

かと言って救急も相手にするのは精神疾患と高齢者。
呼ぶやつは大体おかしい人。(これからも救急件数は増加傾向間違いなし。もっと自治体や国で対策すべき。)
そんな人たち相手に自分の体や心をすり減らす人生ってどうなんだろうと思い転職しました。
仕事内容の詳細 救急出動

訓練
(救急以外の出動は月2回あればよく出た方)
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 臨床工学技士
投稿者名 中堅透析技士        投稿日時:2019/11/15 00:47:48
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病院勤務時代
仕事と仕事の合間は暇。
業務が多彩なため転職に有利。

透析クリニック
定時上がり。労働時間の短さ。
クリニックでポジションを確立出来れば楽
この職業のここが悪い 皆がいわれてるように低賃金。
休みが不定期。元旦、祭日関係なし。
今後も更に低賃金化加速する。
専攻科、学校の乱立で若くて安く使える技士が量産されている。
高待遇な技士は極々一部。今の若い世代はこの資格で食べていくのがやっと。
一般リーマン以下の年収で、命に関わる仕事をさせられる。
20年後も仕事はあるだろうが、透析患者数減少に伴いクリニック、病院の透析部門閉鎖→雇用の安定性低下、確実な賃金低下。

仕事内容は面白みもあり、やりがいもあるが仕事の前提は給与と安定性。これらから転職を考えている。
仕事内容の詳細 透析業務
穿刺、返血、メンテナンス、事務作業(物品管理含む)
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職種 視能訓練士
投稿者名 新八        投稿日時:2019/11/13 19:52:14
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 専門的知識をもって、他者に関われる。
自分はレアなケースで、企業所属の視能訓練士です。
眼科検査や営業など資格を持っていてかつ会社組織なのど、幅広く活躍できる。
企業所属なので、安定しているし、給与も学校の同期と比べると遥かに良い。
新卒初任給で年収420万はもらってました。
この職業のここが悪い 立ち仕事で体力を使う。
ある種の接客業なので、気疲れする。
職場ガチャが激しい。おもに人間関係の落差が激しいです。
仕事内容の詳細 CL処方、眼底カメラ、OCT、視力一般、スタッフの指導
営業活動、企業関連の活動
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職種 カーディーラー営業
投稿者名         投稿日時:2019/11/11 23:42:04
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 人口減るのに客増やす。無理に決まってます。メーカーは頭の程度を疑います。で、数字のマジックでのりきります。
仕事内容の詳細 車売る、サービス客増やす。車検増やす。

カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 翻訳家
投稿者名 Merumo        投稿日時:2019/11/11 22:42:12
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ●子育てしながら在宅勤務ができるところ。
●実力が上がれば仕事の依頼が増え、高時給・高収入が望める。
●自分の努力や実力と収入が直結しているので遣り甲斐がある。
この職業のここが悪い ●突然依頼が来るので予定が立てられない。
●年度末に依頼が集中する。結果、無理して同時に複数案件を引き受けてしまい、体を壊す羽目に。
●体力勝負の世界。50代になり視力と体力が落ち40代の頃のようにふんばりがきかなくなった。
●一人で根詰めて仕事をしなければならない孤独な職業。精神的に疲弊・破綻する。
●子育て中に8年フリーで在宅勤務をし、精神的に限界を迎えたため、その後1年半は企業勤務にシフトし、研究所で社内翻訳をやっていました。皆に重宝がられ、時には通訳も頼まれましたが、気分転換になり楽しく仕事ができました。
仕事内容の詳細 自動車・機械関係を中心にやっていました。帰国子女ではありませんが、日→英の方が得意で仕事も多く来ました。主人は英語が全然できませんが、自動車・機械・電気マニアだったので、内容が分からなければ聞けるという安心感もあり、こちらを専門にしました。
翻訳家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。