年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.68歳
総合平均 2.99628 [3点]
給料 3.3068 [3.31点]
やりがい 3.2459 [3.25点]
労働時間の短さ 2.3068 [2.31点]
将来性 2.7180 [2.72点]
安定性 3.4039 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で968件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 僧侶
投稿者名 浄土真宗 本願        投稿日時:2019/04/20 21:31:39
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 定年ではない。
ウオーキングをしていると畑で働いている
ご門徒さんが野菜を下さる。
この職業のここが悪い 田舎なのでうっかり挨拶を忘れたりするとクレームを付けられる。
休みがない。法事・葬式がないときは幼稚園の
園長業務をしている。
仕事内容の詳細 法事・葬式・寺の雑用

幼稚園の園長業務
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 大学教員
投稿者名 地方国公立しがない准教授        投稿日時:2019/04/15 09:14:00
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 比較的自由に休みが取れるので、その点は恵まれている。大学によって労働環境が大きく異なるため、就活の際に教員の入れ替わり等を確認すべきであるが(入れ替わりが激しい場合、ブラックの可能性大)、良い大学に当たれば、やりがいを感じられる。
この職業のここが悪い 事務員は入れ替わりが少ないためか、団結力があり、新任もしくは職位の低い教員に事務仕事を押し付ける傾向が私大、国公立ともにある。人間関係は閉鎖的で、教員間の権力争いや噂などが横行している印象。少子化のため、大学自体統廃合が進むので、将来性はグレイな職。学科にもよるが、私大より国公立は女性教員が少ない印象のため、育休などはとりづらく、子育てへの理解は得られにくい。特に地方は、男性優位が強く残っている気がする。
仕事内容の詳細 教育、研究、委員会活動、地域貢献など。底辺私大も経験したが、そちらより現職は学生の質が高く、研究に割ける時間が多い。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 PAエンジニア
投稿者名 かっこう        投稿日時:2019/04/13 01:48:03
年齢 53歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 典型的なやり甲斐業種。音楽や機材がよっぽど好きなら、もうこれ以上の仕事は無い。
そこそこ興味がある程度では、全く務まらない。世間並みでは話にならない。
医者と並んで、お題を頂くお客さんから「ありがとうございました」と言って頂ける、数少ない業種。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。繁忙期は寝る時間も無いほど。
食事どころかトイレに行く時間すら無い状況すらある。にも関わらず、儲かる仕事では無い。
仕事内容の詳細 時に自分の体重より重い機材を持ち上げなくてはならない、過酷な肉体労働。
電源やスピーカーレイアウトの計算、システムプランニングなどの長時間に渡る精神労働。
そして、芸術表現としての先鋭的な感性。
これら全てが求められる、究極の仕事であると覚悟してほしい。
PAエンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中33人
職種 ダンサー
投稿者名 らら        投稿日時:2019/04/05 01:48:18
年齢 27歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 踊るのが好きで、教えるのも好きな人にはぴったりな仕事だと思います。
この職業のここが悪い 個人だと収入は全て自分のものになりますが、もちろん生徒さんとの連絡、スタジオ予約、イベント企画、カリキュラム作成、ウェブサイト作成、音楽編集、フライヤーやプログラム作成など、全て1人でやるので、時間の作り方や、私生活とのバランスが難しいことがあります。
仕事内容の詳細 個人でレッスンを教え、週末にショー出演やWSを教えています。
ダンサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中34人
職種 小学校教諭
投稿者名 あいち        投稿日時:2019/04/04 20:46:31
年齢 31歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 成長が実感できる
給料が安定して入る。
給食があり、お昼は安くて美味しい
産育休など福利厚生がしっかりしている
この職業のここが悪い とにかく仕事量が多い。
人手不足。
学校から帰宅後の公園での揉め事なども、家庭でなく学校で指導をすることが多い。
指導以外の仕事、負担が大きい。
残業が月に80時間超えることはよくあるが、残業手当は見込みで、ほぼサービス残業。
部活動は今後どうなるかはっきりわからないが、指導できない内容も指導者として指導する。また、勤務時間がまで行う。
子どもの言うことだけを信じてクレームを言う保護者も増えてきている。
まだ、学校に任せきりの親も増えてきている。


仕事量と給料、仕事量と職員人数のバランスが悪い。
休憩時間はほぼない。
土日も仕事をすることが多く、自分の時間があまりとれない。
仕事内容の詳細 教材研究、授業準備、生活指導など学級経営
保護者対応
行事準備、宿題準備
丸つけ、プリントやプリント綴りの製作
部活動指導、登下校指導、放課後のトラブル対応。
給食指導、休み時間に遊ぶ。
職員会議、学年会議。
週案作り、指導案作り、研究授業。
校務分掌など学校内の役割の仕事
委員会、クラブの準備
給食費や教材費などの集金、会計、会計簿作成
学級経営案や児童の指導記録の作成
校外学習の下見
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 航海士
投稿者名 しゅん        投稿日時:2019/03/26 23:17:29
年齢 25歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいがある
決まった休暇がある
この職業のここが悪い 仕事のわりに給料が安い
1/Oは入出港のからむ当直なので、乗船中休む暇があまりない
積む品物によってはかなり気を使う『温度管理、窒素パージ管理』など、
クリーニングが大変
仕事内容の詳細 ケミカル『液体科学薬品』
1/O
当直4~8 16~20
積み荷の管理
タンククリーニング
書類
デッキ作業:錆びうち、ペン塗り、ロープ補修など、
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 歯科技工士
投稿者名 都内院内技工士        投稿日時:2019/03/25 22:34:43
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ここに記載されている方々良い評価の方も悪い評価の方も本当の事です。教員もしていましたのではっきり一言で言うと収入や満足いく環境になるか否かは人により物凄く差が生まれます。考え方1つ付き合い方1つ、そして行動一つで良くも悪くもなります。私は今港区タワマン上層部に住み10〜19時勤務、(繁忙期は超えます)、週に多いと2〜3回ドクターや他業種仲間と飲んでいます。カフェで数時間読書したりジムで筋トレの他自由な時間は沢山あります。過去が辛かったですが乗り越えて成長したこと、また決断をすることでステップアップしていきました。知り合いでも場所を変えただけで時間は短縮し、給与も数万上がった人もいます。悪い環境の職場は沢山あるのは事実です。本当に嫌であればさっさと周りの目を気にせず次を探して辞めましょう。勿論環境だけのせいにせず、自分のスキルアップも頑張りましょう。学校で彫刻が苦手でも営業でNo.1になって年収1000万の知り合いもいます。デジタルオタクの子はポーセレンや人工歯並べるのが下手でもCAD/CAM関係で活躍している人もいます。学校の成績が良い子が成功するわけではありません。得意とするものが何か見つけてそれをメインにやっている職場を探しましょう。得意な事であれば多少なり辛さは和らぎます。いっそのこと海外もいいですね。悪い部分も多いですが、全てではありません。歯科技工業界の前に歯科業界から変える必要があるでしょう。最後に同年代の歯科医師と仲良くなれば将来勝ち組です。一緒に勉強をして飲んで、、、必ず仕事をもらえます。言いたいことも平等に言えます。年配の腹立つドクターなどと付き合わなくてよいです。書ききれませんが、良くなる方法は沢山あります。勿論その逆も。
この職業のここが悪い 悪い評価をされている人がいる書いてあることが全てです。保険制度がある、歯科医師中心の業界でそれ以外の衛生士含めて技工士などはあくまで下請けであり上手いこと使われることは事実です。人として疑うような歯科医師の仕事を請け負ったり、体を壊すような職場環境であったり、夢を持てない先輩達の振る舞いや給与だったり。繰り返しますが、良い場所もあります、そこを探しましょう。また、そのような環境にいる人と繋がりましょう。いっそのこと開業した方が良い悪いも結果は自分次第なので良いかもしれませんね。教員として話しますと、最初に勤めるところは自費ラボが絶対です。環境云々よりもとにかく給与も環境も悪くても数年乗り越えれば技術としてどこかで買ってくれる場合が高いです。セラミック経験者優遇なと。またデジタル経験者優遇などもあります。保険ラボで多少環境良くてもそれしかしていなければ30超えた後もそれしか出来ないので自分の武器として非常に弱いです。再就職は困難です。学生さんは興味がなくても自費が何なのか分からなくてもとりあえず自費ラボに行きましょう。きびしい先輩がいると思いますが、数年後保険ラボに行った子と確実に差が出ます。話す内容ですら優位に立てます。とりあえず見学やインターンシップにて必ず中の人の表情や給与、上司と部下のやりとりなど見ましょう。悪いところは本当に悪いです。自らの判断決断行動力を持ちましょう。
仕事内容の詳細 2つのラボ経験を経て院内ラボへ。最初のラボは300万、次は400〜500万、そして今です。ほとんど自費のみ、インプラントやセラミックワーク。勿論院内なので今は保険物もあります。技工学校の非常勤講師も数年行いました。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:111人中18人
職種 パン職人
投稿者名 パン食人        投稿日時:2019/03/23 20:49:55
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お客様の笑顔が見れる。
この職業のここが悪い パンを焼くこと以外考えなくても良い。
仕事内容の詳細 毎日毎日ひたすらパンを焼き続ける仕事です。
パン職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 検察事務官
投稿者名 こじろう        投稿日時:2019/03/23 02:56:20
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 知力を尽くして正義を実現する機会があるところ。
この職業のここが悪い コストのバランス感覚。
仕事内容の詳細 捜査とそれに付随する事務、公判に関する事務、その他検察特有の事務、総務事務
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中8人
職種 歯科技工士
投稿者名 千葉県歯科技工士        投稿日時:2019/03/22 14:18:08
年齢 32歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自営業になって好きな時に休めるようになった。
給料が35万から70-80万ぐらいになった。
最近は落ち着いて9時から19時までには終わるようにしている。忙しい時はどうしても24時過ぎてしまうけど、基本は早く終わる。
保険の仕事をしていたら、無理かもしれない。
この職業のここが悪い 最初に入るラボで、技工人生が変わる。
良くも悪くも、自分の技術次第で変わる難しい業種。
上手いから儲かるわけではなく、口がうまくて75点の技工物が作成できる奴が儲かる。



ラジオ聴きながらでもいいし、お菓子食べながら仕事してもいいし、比較的縛りの緩い歯科技工所かもしれないため、メリハリがないかも?
仕事内容の詳細 自費95パーセント 保険はCAD CAM冠5パーセント

インプラント、セラミック、自費デンチャー
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:123人中4人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。