年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 34.35歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2690件の投稿があります。(1811~1820件を表示)
| 職種 | 大学教員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 地方国立専任講師 投稿日時:2015/08/03 23:28:24 |
| 年齢 | 33歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自由に時間が使える。 国立なので学生が真面目。 |
| この職業のここが悪い | 都内で非常勤を掛け持ちしていたときよりよりはずっといいが、給与が低い。同世代の中高教員よりも少し低いようだ。 数百万の奨学金を背負い、給与が少ないのに、年間の研究費が十万円台では・・・ マンモス私大の専任への転出を狙っている若手は結構いると思う。 ただし、繰り返すが非常勤を掛け持ちしていたときよりはずっといい。非常勤掛け持ちはお金の面では地獄。 |
| 仕事内容の詳細 | 研究、授業、委員会、教授会への出席(何も決まらないのでやってる意味がない。) |
| 大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
