年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61948 [2.62点]
給料 2.6402 [2.64点]
やりがい 2.8055 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3359 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2679件の投稿があります。(371~380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 死神くん        投稿日時:2020/09/15 20:46:13
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料だけです。
この職業のここが悪い 武道拝命や、武道が強くて月曜日から金曜日まで
毎日仕事が終わったあと武道に参加できれば目を付けられませんが、体力に自身が無くて武道をサボったりすると目を付けられます。
目を付けられますと、毎日手続き書【始末書】を書かされます。月に建前上は4回武道参加必須ですが、それだと目を付けられます。統括等が、隠れて監視して敬礼が悪いとか、キチンと懲役を見てなかっただとかなんとか難癖付けてきて、手続き書【始末書】書かされます。
最後に、ほとんどの職員はこの仕事に就いて後悔しています。もう少し努力してマシな公務員になってください。
この仕事は、公務員の火葬場の職員と同じ様なジメジメした暗いとても公務員とは思えないような職場です。【笑顔で笑う事さえ出来ません】
拝命「入社」は慎重に考えてしてください。
皆さん、ほとんどの方がこの仕事に就いて後悔しています。【模擬試験で受けるならありです】
仕事内容の詳細 ホントに、刑務官にはならないでください。
もう少し努力して他の公務員に入ってください。
拘束時間が長すぎ、キチガイな職員の相手、
揚げ足をとにかく取ってくる為仲間と思わないでください。
あと、夜勤は凄くキツいです。仮眠時間は4時間30分とありますが、夜勤班長の説教や夜勤班長や統括等に目を付けられますと手続き書【始末書】を毎日書かされるため気をつけてください。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中38人
職種 臨床工学技士
投稿者名 GUMI        投稿日時:2020/09/13 19:09:07
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院にもよりますが、色々な分野で働ける。
人によりますが医師、看護師に機械側の事で有れば意見出来るし、治療にアドバイスを求められる。
この職業のここが悪い 給料が安い。リスクに見合わない給料。
認知度が低い。
暗黙の了解で成り立つオンコール体制。
緊急呼び出しが多いため、プライベートは不満足。
仕事内容の詳細 集中治療(ECMO、IABP、急血、呼吸管理)、救急
透析(導入期、入院患者メイン)
OP(内視鏡業務、心肺、ペースメーカー)
心カテ、機器管理など急性期から慢性期まで幅広く。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 K        投稿日時:2020/09/10 20:06:01
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 毎日、自動車を見れる、整備ができる、自動車に詳しくなれる
従業員価格で車両、部品、用品が購入ができる
この職業のここが悪い 自動車は今、生活必需品な為、点車検、整備をした所でお客さんに喜んでもらえることがあまりない
喜ばれるより壊れた事に怒る、クレームを入れる方が多い

お客さんが予約した時間に来店することが少ないので予定が狂ってしまって残業になることがある

営業マンのいいなりになってしまい、整備士は下請け扱い

国家資格を頑張って取得しても、給料がなかなか上がらないので将来性がないです
仕事内容の詳細 自動車の点検、車検、修理
お客様への接客、説明
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 言語聴覚士
投稿者名 宅配ドライバー        投稿日時:2020/09/07 22:05:51
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い あるのか・・・ないと思う。
国家資格だから良い、という意見があるけど、国家資格だからこその制約と、資格にあぐらをかいてなんとなくリハビリしている人の多さを考えると長点ではないんでないか。
患者さんや家族に感謝されるから嬉しい、という書き込みもあるけど、(ほぼ強制的に)関わっているだけで感謝されるようなことはほとんどできていない!それなのに感謝されることの方が心が痛む。
このサイトは、STが嫌になった人が書いていることが多いからネガティブな印象を受けるかもしれないけど、書いてあることはほぼ正しいし実情を反映していると思うよ。
迷ったらすぐやめた方がいい仕事。
この職業のここが悪い 実益がないこと!実益をもたらすことができないこと!患者さんに一時間、1対1で関わって、診療点数稼いで、税金使っているのに、実際に患者さんにメリットをもたらせないこと。治療ではないこと。

専門学校の1年目の途中で、先生たちの説得を振り切って友達が辞めていたけど、今思えばヤツの行動が正解。自分も授業、実習に疑問を持ちつつ資格を取って就職して働いたけど、見事数年間を無駄にした。今は食品系の宅配ドライバーをやっていて、身体的にはSTよりきついけど、ちゃんと働いて社会の役に立っている実感が持てるからST時代の100倍気持ちは楽。

結構ベテランのSTでも、意識障害ある患者さんを座らせている横でカルテ入力だけして、時間になったら終了にして、座らせていた時間をリハビリとして請求していたり。。。家族や実習生が同席する時と、患者さんだけの時とでやる内容や頑張りっぷり(声の張りとかね)が全然違ったり。。。自分よりベテランの人の症例報告では何も言わないのに、新人の人の報告の時には「脳の損傷部位との整合性は?」とか細かい嫌味な質問をしたり。。。
なんか、こういう大人になりたくない、と先輩STを見て日々思っていた。でも、仕事の内容や環境からそうなっちゃうんだろうな。本質的ではないところでこだわる人が多かった。
仕事内容の詳細 言語障害、高次脳機能障害、聴覚障害のある方のアセスメントとリハビリ。音声障害とか吃音の方はほとんどお目にかかることがなかったなー。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中55人
職種 自衛官
投稿者名 マキシマム ザ くまモン        投稿日時:2020/09/01 23:04:21
年齢 16歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い コロナでもなんのその!経済の影響なし。
ただ不景気になると基本給は少し下がる...
この職業のここが悪い ものわかりの悪い上司だと、とことん地獄を見る。仕事は多く・濃くなってきているのに人員削減を進めている。残業して増えるのは心と身体の疲労だけ。

部署によりきりだが、あまりの休日出勤(代休)の多さに、年次(有給)休暇が取れず、年度末に消えてなくなる。部下の代休がなくなって満足感に浸るボンクラ指揮官。

年次は権利であって、、、(略)使えない事があたかも常識かのごとく諭してくるブラック思考のダメ人事。

分析だのデータだのカッコイイ言葉並べていても、着地点は明後日の方向だったり...

上級の指揮官は組織の向上の為よりも、自分の出世ばかりに目をとられ、古い知識とにらめっこしながら、とんでもない事を言い出す始末。

階級問わず言われる謳い文句は「自衛隊でやっていけなければ、どこでもやっていけない」待ってください、殆どの方は26歳(今は32歳)くらいまでに自衛隊で身を固めた方ですよね?説得力がない...

そして、卓越した(不祥事の)隠蔽工作と優れた責任逃れ。。。
仕事内容の詳細 整備(2段階)
デスクワーク(PC、書類等)
その他もろもろ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 刑務官
投稿者名 賤業        投稿日時:2020/08/29 08:31:21
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 感覚が麻痺して世間一般の最悪を最悪と思わなくなる
この職業のここが悪い 給料はサービス残業を考慮に入れて時給換算すると最低賃金を大きく割り込む。

理不尽な身体的、精神的暴力が横行しているため心身を病んで向精神薬依存になりながら仕事している職員が多数いる。
中には自殺する職員もいるが全力で隠蔽して話が表に出ないようにしている。

武道廃名や親がそれなりの階級等のコネがないのにこの仕事に就くとパワハラで頭がおかしくなって死ぬのでやめたほうがいい
仕事内容の詳細 無意味な過酷さに耐える
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中33人
職種 自衛官
投稿者名 早寝早起き        投稿日時:2020/08/26 20:54:19
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 能力の差関係なしに安定した給料が貰えること。
この職業のここが悪い 希望する勤務地に行かせてくれると言ったのなかなか行かせてくれない。
なんでこいつがって奴に昇任していく。
自衛官なのに体力が全然なかったり、過去に飲酒運転で事故した奴なんかに限って何故か昇任していく。そういう奴らが勘違いして偉そうに振舞ってる世界。
仕事内容の詳細 上司のご機嫌とり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 警察官
投稿者名 後悔先に立たず。(人生を棒に振りました。)        投稿日時:2020/08/23 22:02:26
年齢 59歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 保険等の福利厚生が充実していること。(但し考えて加入しないと,給料天引きで手取りが減る。)
定年間際だが、あまり良いと感じたことがない。
この職業のここが悪い 大半は善良な市民が相手だが、社会のゴミみたいな人間を相手にすること。
腐乱死体を扱うこと。(匂いが当分取れない。)
上下関係や規律が厳しく,のびのびとした仕事ができない。とても閉鎖的
書類が多すぎ,手間がかかる。無駄が多すぎ
職場内で同僚の悪口を言い,それをネタにストレスを発散する。陰湿

仕事内容の詳細 パトロール、巡回連絡、事件事故の処理、困りごと相談、遺失遺失拾得関係処理等
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職種 小学校教諭
投稿者名 きょーゆ        投稿日時:2020/08/23 11:36:12
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 土日休み、お盆、年末年始の休みが必ずある。
この職業のここが悪い 業務量多すぎ。モンペ多すぎ。落ち着かない子どもが多く常識が通じない。6時始業20時始業なんてざら。終わらない仕事を土日に持ち帰るなんてよくあること。これからなろうと思う人には絶対お勧めしません。肉体、精神共に間違いなくやられます。大学時代の自分にこの現状を教えてあげたい。
仕事内容の詳細 子どもへ学習・生活指導等
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 造園士
投稿者名 タキ        投稿日時:2020/08/14 13:28:19
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 会社によりますが、僕の居た会社は現場作業が8:30~17:30で昼休み1時間以外に10時と15時にお茶休憩30分があり、実質労働は7時間位でした。
頑張って現場が早く終わると15時や16時に終る時も有る。
個人庭では、昼食に店屋物を出してくれたり、お茶休憩にお茶とお茶菓子を出してくれたり、正月前の手入れ後に大入(5000~10000円)貰えました。
この職業のここが悪い 夏はかなり暑いし虫が多くて、冬は動いてないと寒い。
雨だと草木のゴミが重くてきつい上、全身が泥だらけになるし、強い雨や雪だと休みに成って収入が減る。
自営業と一緒で保険年金が無いし、青色申告です。
昔ながらの職人的雇用なので、早上がりが有ったりや休みは取りやすいが、日給月給なので休めば収入が下がる。ボーナス無し!
社員契約の会社も有り、週休2日でボーナス、福利厚生付きだと、月給が安くて早上がり等は無いサラリーマンスタイル、(現場が早く終わっても、就業時間迄は片付けや器材整備等の仕事を作って帰れない)現場監督や施工管理仕事が多くて、書類作成等も有る会社がほとんどです。
仕事内容の詳細 個人庭管理、公共管理(公園、街路樹等)剪定、草刈り、植え替え、外構(セメント、石張り)庭作り、石組
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。