年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.74歳
総合平均 2.99566 [3点]
給料 3.3075 [3.31点]
やりがい 3.2436 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3075 [2.31点]
将来性 2.7162 [2.72点]
安定性 3.4035 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で969件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 駅員
投稿者名 雑用係        投稿日時:2017/10/29 08:16:50
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・特に委員やプロジェクトのメンバーに選ばれなければ、ひたすら時間割通り仕事をこなしていれば良いのでバカでもできる。

・会社によってバラつきがあるが、基本的には働いた時間そのまま給料になる(1分単位)

・これまた会社によってバラつきがあるが、自分の代わりが見つかれば比較的休暇をとりやすい。
この職業のここが悪い ・バブル入社のドアホが上司になるので、下は苦労する。

・旧態依然の組織なので、パワハラ、セクハラ、モラハラ等々がはびこっている。

・客がクソ

・クソの対応をしなければならないので、従業員もクソ化する
仕事内容の詳細 ・同年代の中で見れば給料は良い方だが、それ以外のメリットは何もない。

・不規則な勤務時間、クソ客の対応、クソ上司との付き合いで心身ともにぶっ壊れる。

・シフト勤務なので、友人がゴッソリ減る。家族との時間ももてなくなる。気づけば社員同士でしかつるめなくなる。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 薬剤師
投稿者名 オーフェルマルス        投稿日時:2017/10/10 23:47:59
年齢 32歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 夏、冬はクーラーあるので快適。
給料が景気に左右されにくい。
国家資格なので定年後も比較的安定して働ける。
この職業のここが悪い 変わってる人が多いかも。
大学時代の勉強があまり活かされない。
研修などが日曜にあって、あまり休みがない。
仕事内容の詳細 薬局での調剤、投薬
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中7人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 タケ2        投稿日時:2017/10/09 16:35:08
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 拠点校はあるが、基本週一しか行けない。(四校巡回なので)そのため、拠点校との職員と関わりがない。巡回教員数名での関わりが多くなる。主任は通常級にいられなくなった教員が多い。そのため、通常級から来た教員へのいじめ多し。
基本、業務は楽。学年担任の仕事や分掌がないので。
しかし、それを埋めるべくの業務が無駄。
10分程度で終わるような仕事を、わざわざ雑談を踏まえて1時間以上かける。担任の批判多し。自分が王様(女王様)と勘違いしているもの多し。
勘違いだけならまだしも、通常級からの異動者へのイジメが酷い。領域を侵されたくないのだろう。
「出る杭は打たれる」そんな世界。
仕事内容の詳細 東京都の特別支援巡回指導教員
1時間(45分)の取り出し指導(週一)
残りの時間は連絡帳、来週の学習計画起案、児童観察など
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中62人
職種 大学教員
投稿者名 サバイバー        投稿日時:2017/10/02 10:42:14
年齢 54歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きなことを仕事にできること。
この職業のここが悪い 慌てて職に就くと残酷な現在と未来が待っている。
仕事内容の詳細 現在地方国立大学に勤務中。その前は私大にいた。
喜び勇んで国立大学へ移ったが、まさか本当に年収が200~300万円も減るとは夢にも思わなかった。
しかも任期は見せかけは「専任」だが、事実上期限付きだった。仕事も一風変わっていた。何より職員に失礼で不愛想な人が多かった。

来年度から再び私大へ移ることが決まった。
心から安堵している。
地方国立大学はお金がなくて苦しいと言っているが、アルバイトがやたら多い。本当はラク。
各都道府県に1校は不要。はよ出たい。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中21人
職種 報道カメラマン
投稿者名 たろす        投稿日時:2017/09/20 23:52:30
年齢 27歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い この仕事をしなければ会うことのできなった人、企業、場所、瞬間と出会うことができる。
この職業のここが悪い 緊急時はレスキュー隊のようにどんな場所でもすぐに駆けつけます。月8日など、休み日数は確保できますが、休みは不定期です。1日の労働時間の振れ幅が激しく、今日の仕事終わりの予定、再来月の旅行の予定などを立てることが難しいです。
報道カメラマンだからできることと、報道カメラマンとしてやらなければならない(我慢しないといけない)ことのバランスが後者に重く偏っていると感じます。カメラが好きだから、というモチベーションだけでは続きません。
肉体労働ですので、デスク業務につかない限り10年後も20年後も仕事内容自体は変わりません。
仕事内容の詳細 事件事故現場取材、空撮、インタビュー同行、会見、スポーツなどなど。終わりの見えない事件事故の現場、長時間拘束されるスポーツ現場などなかなか来るものがあります。
報道カメラマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 サウンドクリエイター
投稿者名 ままま        投稿日時:2017/09/20 23:03:43
年齢 29歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 音楽で頂いたお金を音楽の為に使えることくらいです。
この職業のここが悪い あまり休めない(特に何故か精神的に休めない)
機材が高い
基本的に眠い
仕事内容の詳細 BGM/歌物
案件(クライアントさん)によってはとりあえず修正をだす場合もあるので精神的に大変なときもあります。
僕のように友達がいなくて引きこもりの方には合うかもしれません。
レコーディングがある場合は奏者さんが叩いて弾いてその後エンジニアさんにミックスして頂けますが、予算がない案件は一人でギターベース、ピアノ(Midi)その他仕上げミックスまでして納品なので忙しい気分になります。
フリーでやりたいのであれば特にオールジャンル作れないとすぐに仕事がなくなるかもしれません。
サウンドクリエイターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中28人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 試験多い        投稿日時:2017/09/16 16:55:53
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 上記3に属してる会社です。
資格所得し自分の技量が試せる。
責任者で行くとやらされてる感じはなく達成感が感じられます。
転職にも有効で年を取っても会社にしがみつくことはないと思います。
この職業のここが悪い とにかく試験の数が多いので休みの日も勉強することが結構あります。
3月と9月に資格試験があり(一次試験、筆記 二次試験 実技)平均合格率25%前後で繁忙期の時期と重なる時が多い。しかも国家試験ではないので有効期限は10年。10年後に再試験を行わなければならない。
非破壊検査の他にエックス線作業主任者、放射線取扱主任者、CIW上級者試験、非破壊検査工業会の試験、WES1級or2級、衛生管理者などなど

1.2の会社は仕事の内容の割には給料が低いと思います。同じ仕事の繰り返しなので売上単価が安いので人件費をカットしなければ採算が合わないのでしょう
3の会社は売上単価が高く給料面も満足しますが幅広い知識と毎日違う作業の仕事があるので対応能力が求められると思います。
仕事内容の詳細 PT UT MT RT 目視 橋梁調査
非破壊検査全般

この業界さまざまなパターンの会社が多いと思います。
1.開放検査、定期検査などプラント関連の非破壊業務を行う会社(主に出張の多い会社)
2.出張はないが常に同じ工場、プラントでの非破壊業務。会社には出勤せず客先工場などに直行直帰。出張ではないが出向扱いする会社。
3.メーカーの製造過程の中でも行う非破壊業務や橋梁のコンサル関係などの非破壊業務。
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 消防士
投稿者名 凍傷        投稿日時:2017/09/10 11:04:35
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体は良い。女の子にモテル!
この職業のここが悪い 飯が命の出世出来ないオッサンが、何処の暑や出張所行っても必ず1人や2人居る。
無駄な出場が多すぎる。
はしご隊が1戸建ての火災や、間違いなく入って行けない出場先に出ていく事がある!
出場計画で決まってるから仕方ないんだろうけど無駄。
P.A連携で○○1で指令してるのに、道が広いからと変更申請して大型化学車で出てく出張所!
そしてバス停に、どうどうと駐車。
前なり後ろなりバス停塞がない様に止めたら?
って思ったりする。ま~周りが見えてない自分勝手な奴が多いって事です。


レスキュー隊は、筋肉バカ→脳ミソまで筋肉になってて常識無いのが多い様に感じる。
出場先で他の暑の先輩隊員に失礼な言葉使いや態度を取るのは、だいたいレスキュー隊!
例にすると、要救助者を救出し救急隊が担架を用意してたが、その向きが自分達の意思と逆向いてただけで、逆だよ!逆!!
とかキレるバカとか。
確かに厳しい選抜試験を突破して来てるんだろうが、オレンジを着てるだけで偉いと錯覚してるのが多い。
救助車や、はしご車 又は大型の特殊車両運転する人は、だいたい下手!というか、ぶつけてきたりする人が結構いる。
消防車両だから何でもあり!って思って交通の流れを無視し部署する機関員が多い気がする。

地方消防は分かりませんが、都市の大所帯だと転勤が結構ある!家から遠い署なんて当たり前!!電車通勤が基本で、当番日なんか朝6時前に家を出る人も多い。
身体を壊して休職してる人も多い!
自分に的さない所への配属もされるし、希望はあまり通らない。
今居る指令室配属も自分でビックリ!!まだ現場だと思ってたし・・

消防入っても24時間勤務とか夜中起こされ出場やら不規則な勤務だから寿命が縮む様に思う!
公務員やりたいんなら、土日休みのとこにしたら良いと思う。給料は最初は期待したらいかん!


仕事内容の詳細 ポンプ隊→救急隊→今は指令室勤務
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 救急救命士
投稿者名 入間救急        投稿日時:2017/09/10 01:49:45
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 嘘つきの集団職員収容を無理やり病院にさせて、逃げるところ
この職業のここが悪い 何もしても、どこかの病院に収容させる為に、嘘をつく。
仕事内容の詳細 入間救急は、まぢ糞です。病院についてまで、収容して、本当最低入間救急。嘘つかないと収容出来ない糞職員救急隊。どこの病院からも、1番嫌われてる。
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中6人
職種 航海士
投稿者名 グレー企業        投稿日時:2017/09/08 00:22:12
年齢 31歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 見掛けの給料は陸上より良い
まとまった休みが取れる
食事がタダ
免許と経験さえあればいくらでも会社が有るので辞めるのは怖くない
この職業のここが悪い 休みはまとまって取れるが乗船期間が労働協約より遥かに長い

見掛けの給料は良いかもしれないが時給換算したら案外そうでも無い

人間関係は特別悪くは無いが社員が辞める比率が高く派遣から訳のわからない人が来ると色んな意味で苦労する

デッキとエンジンを比べると明らかにエンジンの方が労働時間が短い上にエンジンの方が給料が良い

会社は昔からいるドンの船長の言いなりなので適正なプロモートが行われていない

司厨部は乗船しているがその人によりレベルが違い過ぎるので場合によってはコンビニやスーパーで大量に自分の食料を買う必要有り

特定の人のみ固定配乗するのが許せれない




仕事内容の詳細 航海当直
出入港作業
書類作成
たまに整備作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。