年収900万円以上1000万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.97歳
総合平均 3.39208 [3.39点]
給料 3.8458 [3.85点]
やりがい 3.8893 [3.89点]
労働時間の短さ 2.5059 [2.51点]
将来性 3.2332 [3.23点]
安定性 3.4862 [3.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


900万円以上1000万円未満の仕事の本音一覧

全部で253件の投稿があります。(151~160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 電気 太郎        投稿日時:2015/10/01 22:40:02
年齢 49歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良いのか悪いのか?時間がアッと言う間に過ぎる。

最初から最後まで現場にいるので色々な職人と仲が良くなる。

綺麗な仕事をすると自己満足に浸れます。

難しい仕事が終わると達成感に浸れます。

撤去した電線がお金になると嬉しい。
この職業のここが悪い 夜間工事・休日出勤が多い

内装業者などに対して立場が弱い

現場が遠いと車の運転が疲れる・・・
雨が降っても外仕事が中止にならない・・・
女性との接触が少ない(職人全般)
仕事内容の詳細 某店舗の施工管理 電気・空調工事
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 おちぇい        投稿日時:2015/10/01 18:11:29
年齢 45歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売れると給料上る
この職業のここが悪い キショイ トップでい続けるのがしんどい
仕事内容の詳細 新車販売、保険、JAF、点検パックの獲得、車検、点検の呼び込み、生命保険の相談会のアポ取り、その他。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 映像編集者
投稿者名 こーま        投稿日時:2015/09/20 17:00:07
年齢 26歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 思い通りに作れれば、金になる
この職業のここが悪い 特になし
仕事内容の詳細 映像作家
映像編集者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中8人
職種 航海士
投稿者名 芋虫        投稿日時:2015/09/09 17:45:11
年齢 48歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の判断で操船が出来る
この職業のここが悪い 船舶の輻輳時や漁船が多い海域は大変です

仕事内容の詳細 航海当直・船内設備のメンテナンス・荷役作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 獣医師
投稿者名 ミッチー        投稿日時:2015/09/06 20:06:56
年齢 62歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 毎日の勉強や努力が報われる

感謝され、尊敬される仕事である。

高収入の仕事であった。2000万円以上あつた。

かなり地味な仕事で、勉強の好きな人には向いている
この職業のここが悪い 長時間労働 汚れる 牛豚より犬猫のほうが以外と危険

開業医となると365日 24時間 働くこともある

小動物開業獣医は将来性がないかも(病院が増えすぎた)

医療訴訟の時代になった
仕事内容の詳細 開業医 犬猫の診察

十分な犬猫から医学的な情報も得られず(費用などのため) 、感で診察せざる得ない場合も多く、医師との差を痛感する

看護師さんやスタッフがいて成り立つ仕事
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職種 インテリアデザイナー
投稿者名 RITO        投稿日時:2015/09/04 14:48:49
年齢 44歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い この仕事はまず飽きないです。

毎日楽しく仕事ができますよ。

一人前になれば高収入も夢ではありません。



お客さんが感謝してくれるところがやりがいがある。
この職業のここが悪い 一人前のなるまではかなりつらいよ。

低収入、残業などの生活が私は9年続いた。



また出張も多く体力も必要。
仕事内容の詳細 インテリア関係のすべての家具とデザインします。
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:127人中113人
職種 電車運転士
投稿者名 昌宏        投稿日時:2015/08/31 16:17:37
年齢 42歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 収入が安定している。休みが多い。泊まり明けの充実感。仕事終わりの充実感はすごい。子供に夢を与えられる事。比較的自分の運転に個性を出しても構わない。(他の運転士に比べて少しブレーキのタイミングを変えたりする)
この職業のここが悪い たまに客に仕事以外の質問をされることがある。ワンマンなので無人の駅が多く、停車しても気が休まらない。泊まり勤務の睡眠不足の感覚が結構きつい。若い運転士に何か指導していても真剣に聞き入れてくれない。ベテランでも下手くそな人はいつまでたっても下手。
仕事内容の詳細 某鉄道会社の運転士として勤務して18年。第三セクターへの移管も経験。現在は主任運転士で、若い運転士の指導も経験している。出庫前点検も仕事。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職種 弁理士
投稿者名 便利士        投稿日時:2015/08/12 22:34:13
年齢 45歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特許事務所勤務の弁理士です。職人気質の人には向いてる仕事だと思いますね。メーカーで技術者やってた時代と比べて、自由で組織の縛りも少ないのでストレスも少ないですし(但し、大手事務所で管理体制の厳しいところは別ですが)。実力があれば、事務所間の転職はかなり容易ですので、何かあっても(事務所に限りますが)転職先にはそんなに困りません。事務所を2つ、3つと渡り歩いている人も珍しくは無いですね。会社勤務のサラリーマンと違って、収入も自分の実力・頑張り次第で決められるところが大きいです(残りの半分は事務所の客層の善し悪し、経営状態ですが、気に入らなかったり、経営が危うくなれば転職すればよい)。厳しい売上・件数ノルマが課される激務系(高給激務、薄給激務)、売上・件数ノルマが無いのんびり系(ほどほど高給、激安)と色々なタイプの事務所があるので勤める事務所を上手く選べば、自分のライフスタイルに合せて収入と労働時間とのバランスを取ることも可能です。もっとも、以上は、弁理士資格を持たない特許技術者にも概ね当てはまりますけど。また、分業化が進んでいない中小の事務所だと幅広い経験を積みやすいです。英語ができて、外国出願も扱えるならワールドワイドに仕事ができますしね。あと、ほどほど実力があれば、経営状態の悪い事務所でない限り適当に仕事をしても5,600万以上は稼げるので、収入を気にせずにやりがいを追うことも可能です。あと、企業勤務の弁理士と違って事務所勤務の弁理士には実質的に定年が無い場合が多いです(70代で現役とかも珍しくないです)。但し、福利厚生、退職金はありませんが・・。
この職業のここが悪い 弁理士が増えすぎて、資格の希少性は全く無いですね。独立して事務所を構えるつもりが無いなら、資格を取る意義がかなり薄い、単なる自己満足に近いようにも思います。あと、パートナーや管理職でない限り、仕事量に比例して収入は増えますが、年中期限に追われることになりますし、案件によっては徹夜や終電帰りということもあります。ある程度実力があれば1000万以上も可能ですが、客層の悪い事務所だとかなりの激務が必要になります。リーマンショック後、事務所も2極化しつつあるので、いい事務所(客層良い、売上に対する還元率高い、売上ノルマ無し)を選んで、ほどほどまったり働くのがベストかと。あと、昔と違って、クライアント(特に大手メーカー)の要求水準はかなり高くなっている一方で、価格は叩かれる、出願件数は減るで、業界(事務所)全体の将来性は、いまひとつです。資格取得に必要な労力、仕事の遂行に必要な知識・経験のハードルの高さの割には報いは少ないので、この仕事が好きでないなら、資格取っても後悔することになると思います。あと、客商売なので、いやな客を切ることができるほど仕事の依頼が多い場合を除けば、大概の場合、いやな客とも我慢して付き合う必要があります。逆に、依頼が増えすぎた結果、いやな客を切っても困らない/切らざろう得ない状況になったときはせいせいしますが。
仕事内容の詳細 出願権利化(国内、日外、外内)、鑑定、契約等
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 大学教員
投稿者名 無責任系准教授        投稿日時:2015/08/09 01:44:44
年齢 33歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 好きな研究ができる。各種社会活動、副業をやりやすい。学生の成長を実感するとうれしい。
この職業のここが悪い 専門職なのに本業以外の業務に追われることが多い。ガバナンスの行き届かない組織で自己防衛を続ける必要がある。尊敬されているようで実は芸人扱いされる。
仕事内容の詳細 教育(週あたり講義系2コマ、演習系3コマ、院生指導)

学務(学部内委員会が週一、学内委員会が月一、入試、オープンキャンパス、雑用)

社会活動(企業のアドバイザー、行政の諮問委員)

研究(残り全部。終わりはなく、最大のウェイト))
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 美容師
投稿者名 ぱんさん        投稿日時:2015/07/31 22:36:54
年齢 36歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分次第で結果が変わる
この職業のここが悪い 手荒れ
仕事内容の詳細 プレイングマネージメント
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。