20代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 24.81歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
20代の仕事の本音一覧
全部で7670件の投稿があります。(491~500件を表示)
| 職種 | 警察官 |
|---|---|
| 投稿者名 | タコ 投稿日時:2021/08/26 09:45:53 |
| 年齢 | 29歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | はっきり言っていいところがない。 自分はやりがいを全く感じられなかった。 |
| この職業のここが悪い | 人間関係、呼び出し、超過勤務、残業代固定などあげたらキリがない。 いくら働いても予算の関係とやらでほぼ決まった額の残業代しか出ない。 休日勤務当たり前、休みの日でも構わず電話がかかってくる(どうでもいいこと、次の勤務で話せばいいことなど相手の都合でかかってくる。さらに体感では休みの方がどうでもいいことでよくかかってくる。) じぶんのとこは24時間勤務の非番の日は帰れるのは平均で午後3時から4時くらい。遅いと夜になる。 年寄りは全く動かず仕事しない人が多い。それでいて給料を大量にもらっている。 市民から暴言を吐かれたりするのでやりがい、モチベーションが続かない。 など山のように不満がある。 まだまだありすぎるが書ききれない。 |
| 仕事内容の詳細 | 交番、駐在勤務 交番では事案対応中心の24時間勤務、パトロール、交通取り締まりがメイン 駐在勤務は居住地が勤務地であるため休みの日でも来訪者が来たら対応しなければならない。その他パトカー勤務員の欠員が出た時の補填で24時間勤務。他部署の応援など。 |
| 警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
