20代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 24.81歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
20代の仕事の本音一覧
全部で7670件の投稿があります。(581~590件を表示)
| 職種 | ウェブ・デザイナー |
|---|---|
| 投稿者名 | しーた 投稿日時:2021/06/03 10:50:45 |
| 年齢 | 25歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 未経験からWEBデザイナーになりました。 この業界に参入してから最初の2年間くらいは 勉強・実践の毎日で過酷でしたが、給料は普通に300万円ほどもらえていました。 3年目以降になって、自分のスキルが増えたので会社を転職したのをきっかけに、年収が100万以上あがりました。 今後もスキルを磨いて、フリーランスになったり転職をしていくと給料はあがるのではないかと思います。 自分の裁量次第ですが、賢くいけばある程度は稼げます。 ただし毎日のインプットとアウトプットは欠かせないので、本当に好きでないと続けられません。 |
| この職業のここが悪い | 本当に好きでないと続けられません。 WEBデザイナーを目指して挫折した人をたくさん見てきました。 常にPCに張り付くので、デスクワーク一生やってもいいよって人でないと我慢できないかもです。あとデザインに対する情熱も必要です。 ディレクターやエンジニアとのコミュニケーション力も重要視されます。 時代の変化に流されやすい職業です(WEB系は全部そうです) |
| 仕事内容の詳細 | コーポレートサイトやECサイトなどの画面設計。本当にこれはプログラミングで実現可能か?これでユーザーが訪問するか?売り上げに繋がるか?など考えることが多い。 ただ表面だけのデザインをするだけの仕事はもうないです。 お客さんが頼んできたもの以上のクオリティで、お客さんが納得する制作物を出すことが大事です。 |
| ウェブ・デザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
