30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(1211~1220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 柔道整復師
投稿者名 くう        投稿日時:2019/08/09 12:36:53
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんが良くなっていくのを見るのはとてもやりがいがあります。
この職業のここが悪い 仕事内容と給料が合っていない。拘束時間が長過ぎる。
柔整師の業務はほとんどない。
仕事内容の詳細 9割がマッサージ業務後は怪我の処置
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中37人
職種 弁理士
投稿者名 独立開業弁理士        投稿日時:2019/08/08 11:15:25
年齢 36歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 実力主義なので頑張れば頑張った分だけ収入が得られる。
この職業のここが悪い 頑張りすぎると時々とんでもなく忙しくなる時がある。
期限が絶対の業務なので休暇中も仕事を完全に忘れることができない。
仕事内容の詳細 特許庁への手続き代行と海外代理人への指示。
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 小学校教諭
投稿者名 夏野菜        投稿日時:2019/08/07 13:55:33
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い •不特定多数の子供と関われるので自身も若くいられる
•素直で混ざり気のない子供たちと関わることができる。成長によって教えがいがある
•同じ教員でも給与が高いところを選ぶべき。高い自治体なのでモチベーションを維持できている。
この職業のここが悪い 手作業の仕事が多い。数十年前のことを平気で変わらずやっています。みなさん毎日することがありすぎてマヒしてそうです。今後も大きく変わることはないでしょう。

子供たちの教育に関わることに時間を使うためには残業代の出ない残業をするか自宅でするしかないのが今の教育現場です。

他の教職員のみなさんは残りたいのかなと思うくらいタダ働き、残業をしています。残ってる人が美しい、頑張ってると見られる世間外れのゆがんだ現場です。
厄介なことに、残業してる間、平気で仕事を振ってくる人もいます。

定時過ぎになると夜食という名のご飯をみんな揃って買いに行く学校もあります。買いにいく分早く帰れと思いますがこれが現実です。

職員室の雰囲気によるが定時になっても帰りにくい雰囲気が漂う。配属される学校は選べません。少なくとも3、4年は居続けないといけません。

研究授業という名のつまらない身のない研修、放課後にたくさんの終わり時間を決めない会議は全国どこへ行っても抜かりなくあります。

財布のお金を半ば強制に徴収されることが多いのも学校特有のおかしいところ。PTA会費(年間数千円)、校内の親睦会費(年間1万〜3.5万)、学校行事のお弁当代、学校行事で着るからとオリジナルロゴの入った衣類の購入を強いられます。すべて自費。年配層は割り切ってそうです。変わる余地がありません。

テストなし、宿題なし等の学校があり話題になっていますね。これから教員採用試験を受けたいと思ってる人はよく考えた上で教員になるべき。

ヒゲを生やしている人を例に新任のときの研修で教わったことがあります。教員の常識は社会の非常識ということでした。でも変えようとしない。

新任だから〜と無駄な面倒なことを押しつけれます。現実を知り、相当ブラックな現場に将来、自分の子供を通わせたくないなと葛藤を抱いています。
仕事内容の詳細 他を参考に。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職種 養護教諭
投稿者名 養護教諭        投稿日時:2019/08/07 13:08:18
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 全学年の子どもと関われる

職員室でなく保健室で仕事ができる、パソコンが設置されている場合は集中できる
この職業のここが悪い 初めて複数配置を経験していますが非常にやりにくく、ストレスになっている。
相手の人柄は良くても今までの経験を当たり前としており頭が堅い、やりにくい部分を変えふことが難しい、帰りにくい、比べられる等

養護教諭会は教育委員会へ複数配置を増やせるよう意見書を提出しているため今後も増えるのではないかと考えられる。

学校特有の宿泊行事引率者への資金集め、署名集めや古風な体質にも違和感。

個人情報やプライバシーも配慮は表面だけです。子どもたちの様子をデジカメや個人のスマホでバンバン写真を撮ってます。そして学校のフォルダに半永久的に保存されている。

手書きの事務作業が多くやってることが古い。効率化に頭がないため時間がかかって仕方ない。

どれだけ残業しても土日休日出勤して頑張っても定時に帰っても給与は同じです。
仕事内容の詳細 健康診断、救急処置、保健室経営
給食、アレルギー関係
事務処理(非常に効率悪く面倒なものが多い)
児童保健委員会、印刷物、掲示物作成、行事等の準備片付け等
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 警備員
投稿者名 尿意に耐える        投稿日時:2019/08/07 07:51:22
年齢 39歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良くも悪くも間口だけは広いので腰掛けや短期間在籍、警備業法には触れない内容だがスネに傷ありで他に行きにくいから長く働きたいってな人には向いてる、人手不足だしね。
暇な所に行くとホント暇だったり気楽だったりなので当たりに行けたら相当楽。
キツい所はキツいが対人関係次第で案外苦じゃなかったりもする。
この職業のここが悪い 人手不足故に難しい所に未経験新規とか来るとハマる。でも怒られるのは配置した奴より現場に出てる人なので理不尽さを感じたり。
そういうの繰り返すと人として荒む、自分が嫌な奴になってく気がしてくる(又は既に周りに思われてる)。
そういう状況に慢性的に居ると、こんだけやってる割には流石に給料安いとは思う、別に未経験新規と給料違う訳じゃないから。

※暇そうだし対話出来なくても平気そうなイメージでくると痛い目にあう(そんなイメージでこの仕事始めたが現場の人間と仕事に関する対話はかなり必要だったりした為)
仕事内容の詳細 建築現場での搬出入車両やそれに伴う歩行者の誘導、道路工事現場での片側交互通行、歩行者への迂回路への案内・誘導。
施設等での業務や花火大会等のイベント特警もあるが自分は上記が主なので割愛。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 言語聴覚士
投稿者名 あかさたな        投稿日時:2019/08/06 21:06:31
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いいPT OTと組めれば、良い訓練が行え、結果も良いものになる。
この職業のここが悪い 適当なPT OTと組むことになると、患者さんが良くならない。
仕事内容の詳細 急性期の脳血管障害のリハビリをしている。
全身状態の把握、リスク管理、離床、食事の導入及び
嚥下訓練、失語症、高次脳機能障害、構音障害、顔面麻痺、発声機能の低下に対しての訓練を行う。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中6人
職種 警備員
投稿者名 迷い警備員        投稿日時:2019/08/06 17:55:57
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 暇な時間が多く、暇な時はとにかく楽
この職業のここが悪い ・商業施設と病院は激務で最悪
・社歴が長い社員の発言が強く、ウマが合わないとハズレ物件に飛ばされる
・自分より仕事や物事を知らないと「使えない」と陰口を言われる為、職場がピリピリしている
・先輩社員から仕事を教えてもらうが言う事が皆んなバラバラで正式な書類を見て発覚することがある
・イベント警備はポストと簡単な内容しか知らされず、規制情報すら知らない状態から行き当たりバッタリでやる為、最悪(先輩とかは経験から無難に出来る)
・仕事内容が賃金に対して割に合わない
仕事内容の詳細 商業施設や工場の常駐警備、たまにイベント警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 歯科医師
投稿者名 みゃん        投稿日時:2019/08/06 00:32:30
年齢 30歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 治療次第で患者さんの笑顔を見る事が出来る。本当に感謝されると疲れも忘れるほど。
勤務医であればほぼ定時に帰れ、給与も悪くはない。
オンとオフをしっかり感じられる生活が出来る。
この職業のここが悪い どの職業もそうだが、雇われている間は自分の色は出せない。
給与は比較的高いがそれだけ担当患者さんも多くなる。
開業して多くの患者さんを診たいなら、外装内装も綺麗にし最新の器具も揃えないといけなくなり、後継といえど新規開業と考えておかなければならない。
仕事内容の詳細 歯科診療。
訪問診療は週1日。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 消防士
投稿者名 いなとみーりーじょーんず        投稿日時:2019/08/02 19:23:35
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 保険屋の姉ちゃんとヤレる
結構もみ消してくれる
この職業のここが悪い 猿しかいない
仕事内容の詳細 保険屋の姉ちゃんと6対1でSEXする仕事
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 診療放射線技師
投稿者名 gi        投稿日時:2019/08/02 13:36:58
年齢 32歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い MRIやCT、放射線治療やマンモグラフィなど、技師の資格から専門性を高めた資格が数多くある。病院のIoT化も進み、電子カルテの管理や情報システムの整備に関与するなど活躍の機会は多い。
この職業のここが悪い 資格保有者内の差が大きい。
高い志を持ちスペシャリストを目指す人と、漫然と過ごす人の両方が存在する。
これは個人の資質よりも環境の影響が大きく、冷遇される職場も少なくない。
仕事内容の詳細 医学物理士の資格を取り放射線治療に特化した職務。
治療計画と線量測定、研究が主な役割で、講演会などに参加することもある。
業務の効率化や品質管理を主軸として、医師と対等に議論を行いより良い治療の提供を目指す。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。