30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51904 [2.52点]
給料 2.3946 [2.39点]
やりがい 2.9814 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2003 [2.2点]
将来性 2.3043 [2.3点]
安定性 2.7146 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6181件の投稿があります。(1891~1900件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 元警備員        投稿日時:2018/03/17 16:44:43
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私の場合、正規、バイトと含めて数社経験し、交通、雑踏、施設警備を経験しました。

他の方も書かれていますが以下の点でまとめましたので、ここが良い所かと思います。

①年齢、学歴不問で未経験でも入りやすい
②それほど知識や体力は必要としない。ゆえに年寄りでも勤まりやすい。若い人は大歓迎される。
③休憩が場所によって多い(最大180~600分など)
④一人で仕事する場合が多く。立哨や監視でジッとするのが苦痛でなけれ勤めやすい。
⑤テレビや本、資格勉強など余暇を見つけてできる(もちろん業務中はダメですが、、)
⑥中途入社でも本気を出せば、資格取得や幹部にもなれる可能性がある。
この職業のここが悪い ここから書くことが多いですが、他の方と同じように、給料が安いです。警備員の給料形態は、日給、時給のところが大半で、正社員でも日給月給、時給制という正社員もザラにいます。大手の警備会社でない限り、昇級、昇進、結婚など難しいかと思います。わたしのいたことろは40~60歳で結婚していない人が結構いました。その人の性格もありますが、収入が低い、社会的地位も低いため、結婚できない、しない人はいます。
あと、人間関係ですが、本当に変な人は多いですよ。短気な奴、コミュ障、オタク、不潔、歯抜けやタバコ臭い、病的な奴まで幅広くいました。
特に隊長クラスや幹部の奴も酷いのが、多く、小学生じみた虐めや無視、好き嫌いで配属場所を決めるなどアホなことばっかやる人も少なくはないです。この仕事を若い時から長くやっている奴のほうがクズが多かったです。一番腹立ったのは、契約先の社員にゴマすって、人にペコペコしろやと強制したり、自分で汚したゴミを人に掃除さす他の警備会社に20十年近く勤めてて、資格もとらず役立たずで首になった40代後半の独身クズ警備員も先輩にいましたので、こういう人になりたくなかったら、若いときは、大手でない限り、警備員を目指さないほうがよいです。
私がまともだと思った人たち、中途でどこかの会社で仕事を経験してから警備員になった人ぐらいでした。
警備で一番きついのは交通警備だと思います。なんせ天候に左右されるし、暑い、寒いは当たり前。車に轢かれそうになることもしばしばあります。
施設も商業施設が一番大変で、いろんな人が来るので、そういう変な奴の応対が大変です。

いろいろ書きましたが、もし警備に就職するなら、できれば大手、中堅、待遇、評判のよい警備会社か、アットホームで仕事がきつくない、人間関係が良い、自分に合いそうな会社を調べて入社するほうがよいです。警備会社どうしだと比較的、転職しやすいので、嫌な会社や待遇悪い会社だったら早めに辞めたらいいです。

仕事内容の詳細 交通警備による車、歩行者の誘導案内
施設警備の立哨、巡回
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 作業療法士
投稿者名 はな        投稿日時:2018/03/17 07:39:48
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 夜勤がない
職場環境(方針)によっては、やりがいを感じられる。
入所者、利用者の方との信頼関係や寄り添った支援ができる
この職業のここが悪い 他職とのそもそもの根本的な考えが違いすぎる。
当職場に問題ありだけど、結局どこを聞いても似てる。
意見が合わない職種間でぎくしゃくして、新しいものを嫌う御局様方に目をつけられてそこのしきたりに巻かれなければ残れない。いや、残る必要はないけども、ここよりはマシな所をと思っても、大概は変わらない。
人としておかしくなりそうで、この資格を活かした他の職種を探してます。
わたしがしたい仕事は、理想論以前にまだこの隠された社会ではないものに等しい。
仕事内容の詳細 介護老人保健施設においての、入所.デイケア.訪問リハビリでの心身面でのケア
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 ター坊        投稿日時:2018/03/17 00:27:49
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 土日祝休み。夜勤ない。自分の裁量で良くも悪くもまわせる。
この職業のここが悪い 急な対応、困難事例、バカ家族に当ると最悪。
仕事内容の詳細 ケアプラン作成一連業務、認定調査、現場なし。純水にケアマネのみ。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 システムエンジニア
投稿者名 q        投稿日時:2018/03/15 21:06:25
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 転職してからも部門内で業務のためのツールを作成していたので重宝された。プログラムの前知識があったので他の言語も覚えやすく、やる気があれば流行にずっと乗っていける
この職業のここが悪い 社員や派遣の性格に問題がある
病気になりやすい
長時間労働の上に顧客からの要望が無茶苦茶
給与が安い
将来性がない。既に崩壊した業界
仕事内容の詳細 大手企業の子会社でシステムの運用を担当していたが、社員のレベルが異常に低く、開発のバグが何年たっても減らずに苦労した。余りにも雑なために親会社からも捨てられた模様。
システムエンジニアに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 視能訓練士
投稿者名 個人病院9年勤務        投稿日時:2018/03/15 08:43:21
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者さまに、ありがとうと言ってもらえる。
この職業のここが悪い 専門性が高いため、他の人に重要性が伝わりにくい。
(簡単な仕事に見える。)

検査の保険点数が小さいため、実績が給料に反映されにくい
仕事内容の詳細 眼科一般検査
コンタクトレンズ
子どもの視力検査、訓練指導
ロービジョン相談
臨地実習生指導
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 たかし        投稿日時:2018/03/14 11:12:25
年齢 37歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 独占資格
鑑定が必要になる局面がおおい
営業してる人がすくなく仕事をとるのが容易
この職業のここが悪い なし
仕事内容の詳細 不動産買い取り、鑑定、仲介
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中7人
職種 駅員
投稿者名 しんどかった        投稿日時:2018/03/12 00:55:02
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い そんなのない
所詮上下関係社会みたいなの
この職業のここが悪い 自分の子供迷子にさせといてやたらとスマホいじる親
10分もしない遅れに苛立つサラリーマン(これはしょうがない)
仕事内容の詳細 運転手なった同期は寝不足以外楽だけどそこまで辛い
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ザーボン        投稿日時:2018/03/11 12:38:28
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 職場によることが多いが
自分の職場では業務を自分で調整できるので 定時でかえれる日もある。

食べられると感謝されることがたまにある。
この職業のここが悪い 資格が曖昧。
法的整備も不良。
統括する協会が弱い、適当。職域の曖昧さが問題。
脳のことなど高度な内容を取り扱う職業だから あまりにも地頭が悪いSTが多い。
養成校のレベルが低く、基本バカしかいない。簡単な国試にも落ちまくる。


誰でもできる仕事なので業務独占できない。指示できる立場でもない。
仕事内容の詳細 急性期病院で
主に嚥下障害の評価、訓練を依頼される。言語聴覚士というより 嚥下訓練士。
業務が多忙で担当患者に介入できない、新しい患者の評価に日々追われる毎日。

資格名に 聴覚 が入っているがほとんどの言語聴覚士が聴覚をみれない おかしい資格。
言語聴覚士協会のださしらさ、適当さには頭に来ることが多い。

女性が多いからか人数が少ないからか 陰湿ないじめ、パワハラが横行していることが多い。雰囲気が悪い。PTになったほうが楽しいし 協会もしっかりしている。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 イベント制作スタッフ
投稿者名 官製ワーキングプア        投稿日時:2018/03/11 01:50:10
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特に無し
この職業のここが悪い 長時間労働、激務薄給、打撲・擦傷は日常茶飯事。パワハラ全開、人間関係最悪の超ブラック。
公共施設の指定管理者として官製ワーキングプアの被害者。生き地獄。心を病むか、体を壊して辞めない限り、行き着く先は自殺。
仕事内容の詳細 事業の制作業務・雑用全般。自分勝手な市民や、自称アーティストとの戦い。雪掻き。
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中17人
職種 建築施工管理技士
投稿者名 ヘタレ        投稿日時:2018/03/10 23:22:43
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い コミニケーション力が上がる
忍耐力が上がる
この職業のここが悪い 一年中仕事に拘束されプライベートな時間はほぼ無い
朝6:00起床 夜中まで仕事 疲れて寝るのローテーション
日曜日も次の日の仕事の段取りが頭から離れず楽しめない
仕事内容の詳細 「工事着手までの仕事→受注したい工事の積算 入札 施工計画書作成 施工打ち合わせ 現地測量」「1日の現場での仕事【8:00から17:00】→職人に仕事内容の説明 工程管理 出来形管理 品質管理 写真管理 安全管理 出来高管理 原価管理 翌日の段取り 事務の仕事【17:00から→撮影した写真の整理 使用した材料や現場から搬入-搬出した資材の一覧表作成 品質管理図表作成 出来形管理図表作成 工程表作成 伝票整理」他に完成書類作成 地域住民への対応
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。