40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(1391~1400件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 薬剤師
投稿者名 石田愛甲        投稿日時:2017/06/12 12:56:59
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い まあ 安定だわな。
あと、定時にあがれる。多少の給料安でも今の時代これは大きい。
この職業のここが悪い この10年で薬学部を粗製乱造したため、低レベル薬剤師廃棄物が発生、業界の危機。
医師、獣医師、弁護士、会計士、税理士はちゃんと人数調整できているのに、薬剤師会はまったく役にたっていないため、薬剤師過剰となっている。
仕事内容の詳細 のんびりと薬の調剤。同僚は最低限で良い。ストレスの元だから。
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 カロカロ        投稿日時:2017/06/07 22:27:09
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 肩書きだけで悪い事全部責任とらされる
ここ2年位でたくさんの従業員が辞めた
はっきり言って、やめたい
仕事内容の詳細 自動車整備の受付
自動車の検査
サービスマネージャー
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 Chaty        投稿日時:2017/06/07 13:49:00
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 45歳の時に資格を取り、他の仕事をしつつ個人事業主として活動していますが、子供のころから好きだったインテリアの仕事に関われるのが何より嬉しいです。仕事に関係なく、好きで趣味のようにショールームやショップに行くのですが、その時これをご提案してみよう、と考えるのも楽しみの一つです。また、お客様の満足したお顔を拝見出来る時が何よりです。
この職業のここが悪い 日本ではアイデアや形のない仕事に対して対価を払うという文化が殆どないので、独立してインテリアコーディネーターとして働くのは特に特にバックグラウンド(コネクション)がない場合は食べていくのが大変だと思います。
私は友人が初のお客様で、今はまだ細々と仕事をしている状態です。
仕事内容の詳細 お客様の要望(テイスト、機能、コスト)をお聞きしつつ、家具、カーテン、小物等のインテリアに関するあらゆるエレメントを選び、提案する。設置後の使い方のご説明や調整までが仕事。時にはお客様が好むものにダメだししなくてはいけない事もある(全体のテイストと余りに違う小物をお持ちの方がいらした折、この部屋では使わない方が、とお止めしたり)。お客様のお宅にお伺いするお仕事なので、時間が不規則になる事もあります。色々なエレメントがありますが、餅は餅屋でカーテンの採寸はお店に任せています。(プロでも採寸ミスがある程で、金額も高額になるので自腹になると大変な為)その他建築化照明や造作家具等は業者さんとの打ち合わせも大切な仕事です。照明や建築も学校に通って学んでいますが(照明は資格を取る予定はありませんが、建築は2級を取得するつもりです)、トータルな提案が出来るとお客様の満足度も高くなるので、勉強を続ける事が大事かと。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職種 電気主任技術者
投稿者名 半熟卵        投稿日時:2017/06/06 16:54:45
年齢 42歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何より、付きのうち10日ほどで
この金額、直属の上司もいないので、ストレスは皆無。年収1000万も夢じゃない。ちなみに私は1500万でした。  今は、電験3種の資格を目指している人のバックアップをたまに
この職業のここが悪い こどくを感じる時がある。
仕事内容の詳細 月次点検 二ヶ月に1度
年次点検 毎年
緊急応動 稀にあり
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中26人
職種 林業
投稿者名 バットーマン        投稿日時:2017/06/04 20:15:43
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みを取りやすい。健康的。今は1日13000円貰えてるし、決算によるけど多いときは総支給50万くらいボーナス貰えるから給料はいい方かな。
この職業のここが悪い 夏は暑く蜂やあぶ、ブユ等が沢山いる。なかなかまともな人が入ってこない。
仕事内容の詳細 伐採搬出業の中の伐倒がメインでフォワーダ運材をたまに
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 自動車整備士
投稿者名 Sデラ        投稿日時:2017/06/04 14:48:35
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い みんなボロボロにされているので
整備士同士なら戦友みたいなもので仲間意識は高い
例え違う会社でも話は合う(悪い意味で)
この職業のここが悪い ディーラー内では底辺職、営業、中古諸々から言いなり奴隷
手一杯な所に早くしろだの無茶な要求に延々対処していかなければならない
整備の上の人間(県統括クラス)が整備環境に無能&無関心
数年いたらその営業所の整備士だけでも半分以上異動か辞職という言わずもがなな状態
車好き整備好きは整備士になってはいけない
仕事内容の詳細 みんな知ってるよね
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 警備員
投稿者名 現役警備員        投稿日時:2017/06/04 07:55:27
年齢 47歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私は普通の社会で仕事をする能力がなく、他職種を能力不足でクビになって警備員になりました。他人と関わることも苦手なので、基本一人勤務、ノルマや企画をするなどの責任もないので、言われたことを言われた通りにやることしかできない私のような者には最高に居心地が良い仕事です。
この職業のここが悪い ①年齢学歴経験不問、何の生産性もなく専門知識も必要ない。誰でもやれる社会的地位が最底辺な仕事なので周りから見下されるて小バカにされる。②基本24H勤務なので、仮眠があるとは言え夜も起きていなければならず、体調に支障をきたしやすい。③この業界、労働基準法とは無縁。人のやりくりがつかないと殺人的なローテーションを組まれることもある。④結婚はまずできない。給与水準が低くて生活できないのもあるが、社会的に認められないケースもあり。以前私が彼女と結婚しようと相手の両親に会いに行ったら、警備員ということが理由で厳しく叱られ猛反対された。
仕事内容の詳細 大手自動車メーカーの常駐警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 学芸員
投稿者名 なし        投稿日時:2017/06/03 13:11:58
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ものごとに積極的に取り組み、自発的な調査、企画を
行うことができるところ。一方、資料の整理保存など
に関しては、緻密な性格、継続性、整合性などを発揮
できる人材にとっては良い環境でしょう。
この職業のここが悪い 2000年前後の派遣法、その後の指定管理者制度により、正規雇用の学芸員が減り、真面目に研究活動を
続けてきた志の高い学芸員が職を失い、一方では
教養と志の低い、事務方にイエスマンのサラリーマンのような学芸員が採用されるようになってきた。
公立館以外、給与体系の低さは驚くべきもの。
仕事内容の詳細 展覧会の企画、常設展の企画、所蔵品の整理。
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中30人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 Nao        投稿日時:2017/06/03 04:58:17
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 高等養護学校の生徒を担当。授業や生徒指導などうまくいけば生徒達も喜んでくれて楽しい。学んだことを生かして卒業後も活躍している様子にやりがいを感じる。基本職員同士は仲が良い。ありがたい職場。
この職業のここが悪い 特別支援の場合、生徒の障がいの理解が先生方によって違いがあるので、その微妙なずれが人間関係として良くも悪くも変化しやすい。また、周りに気を遣いすぎて疲れてしまうことも・・・。また、モンスターペアレントの方を担当するとさらにエネルギーが消耗します。
仕事内容の詳細 授業をすること。障がいに応じた指導方法を考えること。生徒を理解すること。他にも校務分掌があります。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中18人
職種 自衛官
投稿者名 しがない下士官        投稿日時:2017/06/02 23:48:32
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みとボーナスは大企業と肩を並べる。
この職業のここが悪い どんなバカでも入隊が早ければ大半は階級早く上がる。真面目にやってる人が結果的にバカをみる。
仕事内容の詳細 雑用から幹部相当の幅広い勤務
主にデスクワーク
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。