40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(461~470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2020/06/30 13:41:10
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 裏返すと、期待とかされないのて楽ですね。求められるレベルは高いものではないのでいいです。
この職業のここが悪い 警備員本人業務にあたる際、けっこうまわりのフオローがないのでは?よく現場の事案クレームはそういったものがあれば出ないかもがある。
仕事内容の詳細 私が警備員になったのは、20代前半で就職先なくてとりあえず、フリーターとしてでした。私も含め当時入社してくる人は訳ありな感じでした。警備の仕事やりたくて入ってきた人はいままで見てきましたが、まず待遇わるいため生活できないとか、同僚警備員のレベル?にげんなりして辞めて行きました。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職種 救急救命士
投稿者名 縦カーブ一筋        投稿日時:2020/06/28 01:18:05
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基礎の給料はまずまずだが
深夜手当なども付き、比較的高給に。
この職業のここが悪い ・人間関係
救命士と病院の意識のミスマッチ、上下関係に
悩まされる。就職当時はもっと意識高く
人命第一で働けると思っていたのに…
・勤務形態
月から金での日勤で勤務していた方に
この職でのタイムスケジュールはキツいかも…
・医療行為の限定
早く制度が改善されることを祈るのみ…
救命士生活で誰もが一度二度経験する
この瞬間が個人的に最も歯痒い。
仕事内容の詳細 ・傷病者の搬送
現場に着いてからの判断になりますが…
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 匿名とく子        投稿日時:2020/06/27 18:26:15
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人間観察ができる。平日に休みが取りやすかった。医学のごく初歩の知識が身に付くかもしれない。
この職業のここが悪い 仕事内容の割りに給料が低く過ぎる。
副業必須!!
医療職から下に見られる。
仕事内容の詳細 ケアミックス病院での相談員やっていました。全体的に離職者が多かったです。
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 測量士
投稿者名 めっちゃわろた        投稿日時:2020/06/25 20:12:46
年齢 43歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事を早く覚えて独立さえ出来ればサラリーマンよりかは遥かに稼げる。
独立しやすく資金も他の業種に比べると安価
年々技術者が減っているので、将来生き残れば希少な存在になれる 笑
基本個人の技量次第で仕事のさばけ具合が変わるので、仕事が速いとより稼げる
仕事単位で仕事の色が変わるので飽き易い人には良いかも
この職業のここが悪い 独立するまでは地獄 皆が言っているように給料安い 危険 汚い キツイ の4K 若い人が来る訳ない→技術者が高齢化→既に50代が殆ど
そもそも経営者に向かない技術者が会社を作ってるパターンが多いので稼ぐのが下手 そのツケは社員の給料に・・・ないわー
ただ、確かに仕事をするより仕事を持ってくるほうが難しいのは分かる(運頼みの部分もある)
仕事内容の詳細 基本的には公共事業の測量と設計
会社によっては民間の開発事業とかの測量や設計の業務もある。
因みにうちは両方やってます。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中10人
職種 新聞記者
投稿者名 汽車好き記者        投稿日時:2020/06/20 18:55:27
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・いろいろな人に会って話が聞ける。
・世の中の問題点を指摘して社会を動かすことができる。大なり小なり問題提起すると何らかの形で社会が動く(と思う)。自分の記事がきっかけで改善された出来事があると嬉しい。
・1面や第1社会面(特にアタマ)に自分の記事が出ると気分がいい。
・なんだかんだで文章力は身に着く。
この職業のここが悪い ・休みが全然ない。特に1~2年生のころは年間50日休んでなかった。いつでもデスクから電話がかかってきて出ないと怒られるのでろくに映画も見に行けなかった。
・不規則かつ長時間勤務。
・基本的に古い体質の軍隊的組織なので(論調がリベラルでも)、パワハラ体質。バカヤローやめちまえみたいな怒号は日常茶飯事だった。今は知りません。
仕事内容の詳細 (とある地方紙の場合)
・担当エリアで事件事故や発生モノがあれば時間を問わず現場に行って取材。何もなければネタ探して取材。
・締め切りに追われながら原稿書いて出稿。締め切りは朝夕刊ある会社だと1日に何回も来ます。
・ヒマな時はヒマだが朝7時~夜2時みたいなこともよくある。夕刊締め切り後の1時間くらいが安息の時間。
新聞記者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 スクールカウンセラー
投稿者名 どら焼き        投稿日時:2020/06/18 21:48:55
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 病気に特化せず、健康な標準的な発育過程も確認出きること。家族に関わり改善できるところが多くある。
この職業のここが悪い 学校の中の改善すべき点(職員内のハラースメント、その構造、スクールカウンセラーへの扱い等)を、公言すると仕事がなくなると危惧してなかなか言えない。大人のいじめがはびこっているが、自分達の仕事やポジションの危うさや保身から何のアクションも取れない。スクールカウンセラーが皆、立ち上がれば、かなり学校の悪は表面化すると思うのですが、誰もそれをやらない。
仕事内容の詳細 児童生徒のカウンセリング、見立て、保護者ヘの助言、教員へのコンサルテーション、緊急対応、研修など。
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中52人
職種 歯科技工士
投稿者名 業界うんこ        投稿日時:2020/06/18 00:02:40
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今はコロナでも前年同月より売り上げ150%です。
ずっと保険メインでやってたのに自費が勝手に増えてきました。
答えを言っちゃうと、みんな仕事を選ばないからですよ。
安い仕事は断ります。効率の高い仕事だけをやればいいんです。
それを周りより少し安くやればいいだけ。
効率の良いとこばかりをやってしまって周りのラボさんに迷惑なことやってるのはわかります。私が非難されるなら自費ラボも非難されるべきですね。
周りのラボさんがその状態が嫌ならそれを拒否すればいいだけで、拒否できないのは腕がないからですね。もしくは廃業されればいいと思います。センスがないなら諦めも肝心です。廃業して良い業界に行けばいいんです。歯科医師がコアをやってくれるところがなくなって困るわけです。1000円くれないと私はやりません。少しの値引きなら良いけども、だいたいは「やらないなら他の仕事も切るぞ!」と言ってきます。
どうぞ〜と私は言ってきました。みんな歯科医師に文句を言わないでここや陰で言っててはダメですよ。
それでバッサリ切られたことはないです。取引が始まらなかったことは山ほどありますが。
この職業のここが悪い 昨年入社した若い社員、人件費月に27万かかってます。
先月の売り上げは27万です。納品も模型作りもさせてないし、常にチェックするのでベテランの人や私の時間を奪うので大赤字です。
これでもギリギリやっていけるのは効率の良い仕事をとってくるからです。
そして、出来上がってない仕事を放置して社員は帰ります。長時間労働はさせないと言い切ってるからです。うちはホワイトです。残業も少しありますが分単位で割増料金を出しています。
残った仕事は私がほぼ徹夜で引き継いでいます。よって10年以上家で寝ていません。それなりの環境を作るのに努力はしています。
国家資格取ったぐらいで食わしてもらおうなんて甘すぎます。
この業界は開業したら長時間労働ででも食べてはいける人多いです。これは見方を変えれば甘いです。他業種は開業後5年生存率15%、10年生存率7%です。起業に数千マンかけてそうやって失敗していくんですが、技工所は数百マンレベルで開業でき、ほとんどの人が生き残っています。甘い業界なわけです。
簡単に開業しすぎです。
そこで結果出せない人たちが何言おうと、そんな人たちは社会を知らないし、そのままではどんな業界でも奴隷で終わります。
ほとんどの技工士さん、歯科業界でしか生きたことないですよね。経験値浅いです。
私は社員には技工と社会の生き方を教えています。でも赤字社員なんですよね…。文句を言って辞める人はお好きなように。
ここへ書きにくる人は文句のある人の割合が多いのですから仕方ありません。
最後に、国家資格といっても、歯科医師が楽をする為に蜜を吸う為に作った資格です。元から奴隷で勝ち目なんてないですよ、政治献金の額が違う。
技工士は仕事内容だけは選べます。私は選べるようになるまで開業してから数年かかりましたよ。
仕事内容の詳細 久しぶりに見たら2020/03/01に書かれてる蟹味噌さんが私のことを否定されました、が、感覚ずれてる!はあってます。お見事!
しかし他のことは全て本当です。ちなみに私は性格くそです。
私も若い時は凄まじいサービス残業をしました。
日曜は休みでしたが、辞める最後の方は月に500時間働いていた時期もあります。残業代なんてゼロです。2年目には月売り上げ100万出てましたよ。多分その時に鬱になってました。
週1休みで労働時間550時間の計算をしたら驚くでしょうね。
給料は総支給21万くらいでした。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中20人
職種 自衛官
投稿者名 え―け―        投稿日時:2020/06/13 21:33:39
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お金の安定性だけ
この職業のここが悪い よく、「自衛隊で務まらなければ外でやっていけないよ」って言う人がいるけど、自衛隊で覚えたほとんどのことが、定年後や依願退職後に外では全く役に立たない。
今年度中に退職して、就職し定年まで外との繋がりを持った方が良いと思います。
仕事内容の詳細 無意味な訓練
上司への相槌
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 澄みわたるコク        投稿日時:2020/06/12 09:17:14
年齢 49歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人と接する態度に気を付けて、仲間が多ければ稼げる。
この職業のここが悪い 仕事先が不動産、メーカーが主なので土日でも電話が多い。
仕事内容の詳細 土地測量、登記
たまに建物登記
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職種 歯科技工士
投稿者名 若い頃働いていた        投稿日時:2020/06/11 20:39:36
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あまりなかったので若い頃に辞めました。今でも辞めて良かったと思います。
この職業のここが悪い 歯科医師との関係性、歯科技工士の将来性、拘束時間の長さ、給料の安さなど…若い頃に辞める決断し今の職業で現在は当時の2倍位の収入あり結婚し家を建て過ごしています。自分の時間もあり本当に辞めて良かったです。
仕事内容の詳細 若い頃に矯正は行いませんでしたが矯正以外はほぼ行っていました。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中34人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。