40代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 43.38歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40代の仕事の本音一覧
全部で3386件の投稿があります。(541~550件を表示)
| 職種 | 販売・接客・サービス |
|---|---|
| 投稿者名 | 匿名の匿子 投稿日時:2020/03/27 09:12:17 |
| 年齢 | 48歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 【1】ITスキルが上がる これは間違いありません。 【2】通話をチェックされるので否応なくカンジのよい対応ができるようになる。 【3】同じく通話をチェックされるのでこれまた否応なく言葉遣いが丁寧になる。 【4】お客さんから感謝の言葉を言われると、それだけでモチベーションが大幅アップ。 【5】取り組み方によっては伝える技術が向上することもある。 【6】企業規模が大きいほど研修システムがきちんと整備され、社員へのサポートも手厚いですので、これらの点は本当にありがたいですね。 |
| この職業のここが悪い | この職業にもやはり改善点や問題点はあります・・・。 【1】DQNや老害、クレーマーなど話が通じない客にあたると悲惨。 応答直後に「応対注意」の文字が目に飛び込むと心底電話をガチャ切りしたくなります。 何しろやつらは一般常識が通用しませんから。 【2】どんなにDQNな客にも低姿勢を貫かなければならない理不尽さ。 未だに「お客様は神様です」を地で行ってますので、その点は覚悟したほうがいいかも知れません。 |
| 仕事内容の詳細 | 某大手ISPのテクニカルサポートデスクをしてます。 【主な仕事内容】 ・その名のとおりテクニカルサポート。 主なサポート内容は多岐にわたりますが、特に多いのが インターネットに接続できなくなった。 wi-fiがつながらない インターネットの接続設定を教えてほしい 接続設定に必要なIDとパスワードを紛失した メールの送受信エラーが出ている などです。 サポート手段は主に電話ですが、他の方法でサポートすることもあります。 ・データ入力 専用画面に顧客との応対内容を記録します。 【資格】 むしろ資格がない人の方が少数派ではないかと思います。 私が持っているのはドットコムマスター(ダブル)、Iパス、J検1級、MOSです。 【向いている人】 ・自己解決能力がある PCにトラブルが発生したときに自分で対処できればOK。 ・自助努力ができる わからなければとっさに検索できればOK。 ・報告連絡相談を怠らない これができないと話になりません。 ・SEほどではないにせよ、そこそこのIT知識があること。 ・メンタルが著しく弱くなければOK |
| 販売・接客・サービスに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
