40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(581~590件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 作業療法士
投稿者名 某OTRです        投稿日時:2020/01/31 14:12:02
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い OT活動を通じて治療・支援・援助するお仕事ですが、むしろOT活動を通じて患者さんや他職種の方々と接することで、自分自身が治療されているんじゃないかと感じることもあります。
そういう意味では現在の職場環境には恵まれていると思っています。
この職業のここが悪い アイデンティティクライシスに悩む人が多いと聞きます。そんな悩みは自分や患者さんを含めて誰のためにもならないと思う。

作業療法の在り方は悪くいえば曖昧ですが、良く言えば自由度が高いともいえます。自分が許されている範囲内で患者さんのためになることを日々努力して提供していけば、それが「道」となり結果的にアイデンティティに繋がるのではないかと思う。アイデンティティのために頑張るのはなく、眼前の仕事を頑張って道を切り拓いていくような姿勢が大切だと思う。
仕事内容の詳細 精神科作業療法部門管理(いわゆるプレイングマネージャーです)

日本人は仕事に対して「時間」「給料」「やりがい」の3本柱で考えているそうです。そのうち3つ全て満足している人はいないそうですが、自分にとってOTの仕事は3つの要素がバランスがとれている仕事だと感じています。辛いこともたくさんありましたが辞めようとまで思ったことはないです。

給料については少しでも手取りを増やそうと当直業務もしています。わたしは精神科領域に興味があるのでプログラム時間以外の病院内の様子なども知ることができるのでこれはこれで勉強になります。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
職種 行政書士
投稿者名 行政書士を目指す方々へ2        投稿日時:2020/01/28 23:48:07
年齢 40歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自営業者として当たり前の事ですが、働く場所、働く時間、働く内容を自分で決められます。
この職業のここが悪い 軌道にのると死ぬほど忙しくなるので、補助者を雇用するタイミングが難しい。
仕事内容の詳細 2018年10月に投稿した地方開業の行政書士です。
前回の投稿時から1年が過ぎ、もうすぐ開業から丸3年となります。
前回の投稿時に比べてかなり売上が伸び、従業員の雇用を検討しております。
行政書士の仕事は誠実にお客様と向き合い、納期を守り迅速な仕事を心がける事でお客様の再依頼やお客様の紹介を連鎖的に生むことが出来ます。
一般的な意見として社労士さんや税理士さんの様な顧問契約が取れず不安定なスポット契約しか取れない事がデメリットとして挙げられるますが、お客様がお客様をご紹介して下さるため、はっきり言って顧問契約など無くても定期的な収入は得られます。
よく行政書士って食えるの?という訳の分からない論議がネット上で繰り広げられていますが、調理師免許取ったけど飲食店開業したらうまくいくの?や美容師免許取ったけど美容室の開業ってうまくいくの?といった質問と全く同意義の無意味な疑問なので、行政書士として結果の出せなかった方々は、決して行政書士という資格のせいではなく自身の営業努力とマーケティング理論の勉強を疎かにした結果だと自負して下さい。
負け犬の遠吠えをする暇があったらひたむきに経営と向き合いましょう。
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中26人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ルフィー        投稿日時:2020/01/26 22:58:53
年齢 45歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 頑張れば 給料がよい。
この職業のここが悪い ノルマがある
仕事内容の詳細 新車販売 車検点検板金など
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 刑務官
投稿者名 國士無双        投稿日時:2020/01/24 18:55:41
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 24年も一生懸命後輩に指導し受刑者を指導したのに夢も希望もなくなっちゃ
俺にはもう何もないけん悲しいちゃ
後輩からは立って酒つがれたり舐められて悔しいちゃ
この職業のここが悪い 俺みたいな優良職員が最果ての島に流されることちゃ
仕事内容の詳細 後輩の世話
ボタン押し
修理立会
メガネ購入連行
島流し
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 ポン太        投稿日時:2020/01/23 04:32:42
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車直せるようになる、部品屋と仲良しになったりすると融通が効く。
ただ、プライベートでやるならある程度道具必要だけど。
この職業のここが悪い 給料安い!安すぎる!残業無駄に多い!去年の1月に2代目クソ社長に給料下げられた!理不尽な理由で下げられ多少金安いけど言われるまではモチベーションは保ってたけど、モチベガタ落ち。
1万下げられてそれまでの生活スタイル崩れ払えるものも今年払えなくなる勢いあったから去年の1月から密かに転職活動して畑違いの仕事だけど年収は間違いなく上がるので、今まで働いてたクソ社長がいる会社は今年の正月明けに不意打ち退職届け出して、有給消化して辞めたよ!2月入って新しい会社で頑張る!
もう人の車は触りたくない、もう2度と自動車整備士はやらない。20歳からやり始めたけど、昇給が無い!

先輩がボヤいてたよ、整備士は技術職で1番給料低い職だと、若い子で整備士やらない理由って全国で1番給料低い職だからじゃないの?
世間では整備士足りないって聞くけど人潤したいなら給料上げて社員大切にしろや!
正月に某デーラー覗いたけど目が死んでたわ!
正月明けも有るけど覇気無い
仕事内容の詳細 タイヤがついてる車の修理、チャリから大型トラック迄
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 機械技術者・研究者
投稿者名 Gat        投稿日時:2020/01/22 22:20:15
年齢 44歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良い製品を生み出せるかどうかは自分次第なところ。
自分の生み出した製品が世界中で使われるところにやりがいがある。
設計スキル、機械加工スキルetcものを作る技術をすべて網羅・実践する知識・経験を得られる。
この職業のここが悪い 長時間労働。疲労がたまる。競争が激しい業界なので製品日程が短く、付加価値の高い製品を開発しなければならない。
仕事内容の詳細 メカトロ製品の設計。
仕様決め、構想設計から実際設計、量産製品の市場対応まで。組織が大きいため、対外折衝なども。
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
職種 警備員
投稿者名 ホーリー        投稿日時:2020/01/22 01:44:59
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一人で勤務できる点
この職業のここが悪い 定期昇給なし、賞与なし、退職金なし

こんな待遇なので会社に辞めたいと言っても辞めさせてくれない。上記3点を希望しても、それは払えない。弊社の他勤務先と掛け持ちして勤務数を増やせ…。こんな待遇なのに、弊社の正社員になって会社を支えてくれと言われている。正社員になっても社会保険に加入するっていうだけで、年収は下がる。
仕事内容の詳細 某企業に派遣されてる警備員です。
平日 12,300円(19:00〜7:00)
土曜 16,000円(17:30〜8:30)
日曜 14,300円(18:00〜7:00)

平日×2日、日曜×1日 週3日勤務×4週(月12日)=155,600円
年収1,867,200円

警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 造園士
投稿者名 ありあり        投稿日時:2020/01/21 12:07:37
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一通りの技術は身につく
この職業のここが悪い ブラック業界の代名詞
重労働で低賃金
将来性が不透明
怪我をしても、働かされる
ボーナスは、当然の如くない他
仕事内容の詳細 公共施設の管理業務
除草剪定等
個人庭園の管理
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ポーラ        投稿日時:2020/01/18 11:52:53
年齢 47歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 少人数の子どもたちを見ていけることで、特性に応じた支援ができる。できるようになるまでに時間がかかるが、できたときの喜びは何事にも代えがたい。
チームで対応しているので、困った時はお互いに助け合うことができる。
授業はある平日は休めないが、夏休みにまとまった休みを取りやすい。
この職業のここが悪い チームで動くので、空気を乱す職員がいるとその人に振り回され、思うような発言ができない。
子どもへの支援を一生懸命やる人より、対外的な活動など目立つことをする人ばかり評価される。
上にいたらまずい人ばかり、主任や分掌長にあたっている。
時短や病休明けが多く、元気な人ばかり大変な仕事を担うことが多く、仕事量に偏りがある。
働き方改革といいながら会議や研修や書類仕事が増えている。
夏休みにあるボランティア活動を希望したら、上に仕事に関係ないボランティアは退職後にしなさいと言われた。
仕事内容の詳細 障害のある児童生徒への支援、学校運営、保護者対応
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職種 自衛官
投稿者名 伝助        投稿日時:2020/01/17 14:22:17
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ◎コミュニケーション能力の向上の場
◎健康管理が徹底されてる(基本は自己管理)
◎倫理教育
◎命をかけてる割には安月給だけど安定
◎休みが取りやすい(管理職除く)
◎家庭の事情を考慮してくれる
◎面倒見が良すぎる
この職業のここが悪い ☆やめた人達の10%はひどい目に合わされてる可能性あり。
☆夢を持てない
☆当然だけど復職禁止
☆定年が中途半端
♡命を掛けてるにも関わらず年齢がいくと給料が上がらなくなり、民間の平均でまとめられる。(安い命、捨てる命)ふざけるな!
♤仕事の量、時間、内容(特殊任務除く)に関係なく皆さん号俸管理で給料変わらず。
♤復職すると、職務に専念していないという義務違反になるという意味不明な侘しさ。
♧とにもかくにも、命の代償として頂いていると思われる国民の税金ですが、安い!
海外に派遣して他国に貢献する方が、国の災害派遣の手当てより高いという馬鹿馬鹿しさ。(日本国民の税金だぞ!海外派遣は派遣したその国からもらったら?)
仕事内容の詳細 ◎清掃
◎草刈り
◎命を国に捧げる
◎張り切りボーイの作った意味不明の規則が蔓延
◎戦争ごっこ
◎人としての基本の徹底教育
◎国の施策の実行業者
◎自主トレ(若い時はほぼ任意同行)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。