40代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 43.38歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40代の仕事の本音一覧
全部で3371件の投稿があります。(711~720件を表示)
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | まめしば 投稿日時:2019/07/05 23:26:33 |
年齢 | 47歳 |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 開業したら時間の自由がきくから、子供の学校行事やら仕事以外の時間が好きに取れる。 知識と技術があればドクターと同等かそれ以上の待遇が受けられる。ただし、肉体労働なので給与で月100取ろうとしたら結構キツイ。ただ、単価を上げて12時間労働したら、給与で月150はいけます。 |
この職業のここが悪い | 仕事の量が自分で決められない。予め解ればアポを延ばせるが、一度に大きなケースが入ると何日か徹夜になることがある。技術、スピード、知識、営業、すべてをこなせないと稼げない。一人前になるまで23時間労働、日曜も仕事、研修、手取り13万の地獄生活しました。あと、開業しないと稼げないが開業するときに勤めていたとこから嫌がらせを受けることが多いです。 |
仕事内容の詳細 | 保険外の補錣全般 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |