40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(711~720件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 まめしば        投稿日時:2019/07/05 23:26:33
年齢 47歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 開業したら時間の自由がきくから、子供の学校行事やら仕事以外の時間が好きに取れる。
知識と技術があればドクターと同等かそれ以上の待遇が受けられる。ただし、肉体労働なので給与で月100取ろうとしたら結構キツイ。ただ、単価を上げて12時間労働したら、給与で月150はいけます。
この職業のここが悪い 仕事の量が自分で決められない。予め解ればアポを延ばせるが、一度に大きなケースが入ると何日か徹夜になることがある。技術、スピード、知識、営業、すべてをこなせないと稼げない。一人前になるまで23時間労働、日曜も仕事、研修、手取り13万の地獄生活しました。あと、開業しないと稼げないが開業するときに勤めていたとこから嫌がらせを受けることが多いです。
仕事内容の詳細 保険外の補錣全般


歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中5人
職種 大工
投稿者名         投稿日時:2019/07/05 17:20:04
年齢 46歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やった分だけ 金になる。覚えた分だけ 金になる。
盗んだ分だけ 金になる。人の気持ちが 分かるだけ 金になる。この世界での天辺は、計り知れない。
すべて 自分次第。
この職業のここが悪い やってみて!
仕事内容の詳細 地元で数ある工務店の隙間で クチコミで新築 リフォーム 解体 なんでも屋さん
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中12人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 なな        投稿日時:2019/07/04 05:18:01
年齢 49歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 海外に行ける
マイレージがたまる
知識が増える
海外に友人ができる
この職業のここが悪い とにかく過酷な仕事量
初めていった海外で、通訳現地ガイド
を無料でさせられる
仕事内容の詳細 海外ツアーのお世話
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 大学教授
投稿者名 PATA        投稿日時:2019/07/03 12:27:28
年齢 44歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 比較的自由に働くことができる。
この職業のここが悪い 人間関係は最悪。
特に学部を牛耳っているメンバー次第では牢獄にいるような感覚。
仕事内容の詳細 研究・教育・学務(学部運営)の3本柱が基本だが、そのウェイトは大学・学部によって異なる。また、その3つの全てをろくに行わずに高給を得ている老害教員も多数存在している。
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 バイオ技術者・研究者
投稿者名 花岡        投稿日時:2019/07/02 23:42:20
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 全て
仕事内容の詳細 とある大阪の専門学校に通ってから就職したが
とにかくブラックな職場しかなかった。
給料は安すぎて家族を養うなんて以ての外
年に一人くらいしか大手につける人はいないし
専門学校だけはやめといた方がいい
バイオ技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中10人
職種 臨床検査技師
投稿者名 もも        投稿日時:2019/06/30 06:02:34
年齢 49歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 病気を早期発見したり人の為に働ける事を実感できやりがいのある職業
この職業のここが悪い 常に勉強しないといけないと思う
勉強嫌いな人は向かない


仕事内容の詳細 超音波検査、心電図、肺機能、脳波など生理機能検査全般
生化学、血算、血糖、凝固、尿検査、クロスマッチなど検体検査全般
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 日本語教師
投稿者名 NANA        投稿日時:2019/06/29 12:12:47
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やる気のある学生が頑張っている姿は、見ていて気持ちがいい。日本語能力が上がってくるのを日々実感できるので、やりがいがある。
この職業のここが悪い やる気のない学生の授業は最悪。そういう人は出稼ぎ目的で、いい年齢になってから来る分、非常にたちが悪い。
教育者でないオーナーが作った学校も、良くない。教育の意義と現実が分かっていないので、とんでもないことを要求してきたり、こちらからの提案に耳を貸さなかったり。
これから就職する人は、どんな母体が作った学校かチェックした方がいい。
仕事内容の詳細 初級から上級のカリキュラム作成、授業、補講。クラス担任。在籍管理。学生対応。教材作成と準備。テスト作成。提出物やテストの添削、採点。成績管理。進学指導。非常勤講師対応。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中37人
職種 環境計量士(環境計測士)
投稿者名 ぐるやん        投稿日時:2019/06/28 10:25:53
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 有資格者がそれほどいないようなので、需要がある為、食いっぱぐれがない。
一応難関(?)と言われる国家資格なので、お客様、専門性の違う部署の従業員等からは一目置かれ、信用もある。
この職業のここが悪い 就職、転職について。実務経験が少ないと面接で落とされることが多い。よって、未経験、経験不足の方は運も必要。
専門性の高い要職にもかかわらず、給与が安く、職場の昇進に響きにくい。
仕事内容の詳細 弊社はビルメンテナンス会社の為、煤煙測定、飲料水分析が主な作業で、排水分析等が殆どない為か、残業は殆どない。もし排水分析等が多数あれば、その瞬間ブラック企業化する危険をはらんでいる。
その他、役所への手続きや事務作業、顧客対応が主になる。よって、業務内容が完璧に頭に入っているか、専門分野に才能がないと、そつなく仕事をこなすのは無理と思われる。
普段は比較的楽な仕事だが、役所対応がからむと作業が煩雑になり、ややきつくなる。
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 刑務官
投稿者名 ケンケン        投稿日時:2019/06/27 18:54:02
年齢 48歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ローンが組める。
この職業のここが悪い 全て悪い。ゲロ吐きそうになる。
仕事内容の詳細 看守業務。上司や先輩のオモチャ。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職種 柔道整復師
投稿者名 色々ありますが        投稿日時:2019/06/27 11:59:20
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところってあるのかな?
資格取っても整体院でされる方が増えて来てます。
自費でしていくのなら、技術や経営力は必要です。
この職業のここが悪い 保険診療の範囲は本当に狭いので、不正請求が横行してます。
要はモラルの問題ですが、この業界は低すぎ。
真面目にしていても、回りから見ればどこも同じなので「不正請求してるんでしょ?」みたいな事を言われる事も。

個人で真面目にしていたら保険請求額なんて10万いく事無いですから。

今から目指すなら他の勉強にお金使った方が良いです。
仕事内容の詳細 他の方が言われてる通り。真面目にしてると保険使える方は全体の5%以下。
保険だけでいけるとか考えているのなら辞めておいた方が良い。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:86人中86人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。