50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60346 [2.6点]
給料 2.6523 [2.65点]
やりがい 2.8745 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2441 [2.24点]
将来性 2.3651 [2.37点]
安定性 2.8813 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1323件の投稿があります。(461~470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 だめだこりゃ        投稿日時:2019/05/14 10:52:13
年齢 55歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 殆ど無い。
この職業のここが悪い 歯科技工士の職業を選んだこと。
歯科業界で一番低い職業。歯医者の金の卵を産むガチョウ。殆どの歯科医が金もうけ主義。
自分の子供には絶対になってほしくない職業№1.
歯科技工士会も最悪加入者が減るのも当たり前。
仕事内容の詳細 歯科技工全般。
転職しなかったら、精神的に病んだに違いない。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:107人中105人
職種 病棟クラーク
投稿者名 疲れました        投稿日時:2019/05/12 14:57:21
年齢 56歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一人体制なので自分の思うとおりに仕事が進められる。残業もない
この職業のここが悪い ほぼナースのサンドバッグ。自分のインシデントは流すがクラークのインシデントは徹底的に責める最適な阿保ナースが多い。ナースはお互い協力しあうのにクラークに対しては全く協力なし。
患者には過剰なほどのホスピタリティはあってもクラークには全くない。
仕事内容の詳細 他の人とほぼ同じ
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 自衛官
投稿者名 陸曹昇任は簡単さ        投稿日時:2019/05/08 01:06:58
年齢 50歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自衛隊は倒産はないし給与は月給制で俸給は普通に支給される。
感冒で訓練を休業しても欠勤扱いされない。
この職業のここが悪い 警衛警備で警衛所の前で駐屯地司令及び連隊長を出迎え異常無しと報告しなければならない馬鹿馬鹿しいし中身がなく民間企業では考えられない。
駐屯地司令及び連隊長は偉そうに駐屯地内を運転手付きで車両を堂々横断する。
天皇陛下じゃあるまいし。
駐屯地司令及び連隊長が駐屯地内を横断したら静止して敬礼しなければならないので面倒くさい。
中隊で3曹に昇任したとたんに態度が変わり下っぱの陸士は奴隷扱い。
中隊の陸曹は自ら動かない隊員が多くオウム真理教主麻原彰晃と同じ隊員。
楽する事しか考えてない幹部や陸曹が多い。
仕事内容の詳細 胡麻擂り。
役に立たない警衛。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 ファイナンシャルプランナー
投稿者名 NOYA        投稿日時:2019/05/06 15:41:22
年齢 54歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 会計事務所に所属していることから、士業との連携が出来る。提案業務と税務の相性が良い。
この職業のここが悪い 未だに、保険業務しか対応出来ないと思われがち。
中立公正な立場を理解に時間を要する。
仕事内容の詳細 会計事務所に所属。
確定申告業務で金融資産運用、不動産運用等活用。
資産設計相談業務。
相続相談業務。
ファイナンシャルプランナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 なせ        投稿日時:2019/05/05 21:52:00
年齢 56歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している事、病気の時に休みやすい事。レベルの高い生徒もいるので、そういう生徒に慕われ、頼ってくれる事もある事。転勤が比較的少ない事。
この職業のここが悪い 全てにおいて昇進を狙っている教員や目立ちたいは評価される仕事や目立つ仕事しかやらない。何を持って良い教員、悪い教員なのかの判断が非常につけづらい。管理職や主事などのポスト以外は高齢になると非常に大変。二回りも年下の主任なりチーフの言うことを聞いていなければならない。自分を売り込むのが得意か、あるいは体裁良く文書をまとめる事ができれば評価されていまう。とにかく良く言えば個性的、リーダー的素質がある。など、悪く言えば自分勝手、変わっている、礼儀を知らない人が多数いるので、もしなりたい方は気に止めておいてください。
仕事内容の詳細 この仕事は最前線、つまり教室で一人の教師として担任を持ち、教科も全て担当するいわゆるヒラとしてやるのなら、50歳までです、生徒は年々重度化してくる上に、自分の体は老化により動かなくなってくるので、これ以上は本当に辛いです。朝からスクールバスが出るまで、休み時間なし昼食も昼休みもありません。そしてバスが出た後四十分の休憩の後は毎日のように会議で体も心も疲弊してしまいます。おまけに若い教員は毎年入って来るので、少しでも落ち度があると複数の担任の前で叱責されるので後輩になめられます。教頭以上の管理職以外は、実際勤まらないと思います。ミスが続くと指導力不足教員になど評価されると、毎日のように出張に行き講義や研修を受けては、新任教員と同じように指導案を書き研究授業を公開で行わなければならない上、減給されます。だから管理職になるか普通学校へ異動できないなら早期退職をするしかなくなります。中高のように自分の得意な専門科目なり、スポーツが生かせるなら別ですが特別支援は複数担任なのでストレスで間違いなく精神疾患になり長期休業となります。これを続けるた退職金が大幅に減らされるので55でヒラなら辞めるのがいいです。もし55で学部主事や何らかの主事についているなら頑張ればギリギリ管理職も間に合うのでもう少し頑張ってみてもいいと思います。主時や管理職は何でこの人が?と言う人も多いです。養護学校の頃はまだユルかったのですが、今はやたら張り切っていて規則も厳しいです。ネクタイを閉めて出勤するどうせすぐにジャージに着替える。スマホや喫煙も生徒がいる間は禁止。合う先生と同じならいいですが、変わった先生の方が評価されるらしくだいたい関わらなければならない事が多いです。管理職になれれば給料や手当ても良く、基本職員室でパソコンをしているか電話番。ですので余裕でしょう。パソコンで何をやっているかは不明ですがたいてい何らかの入力作業のみです。年がいってからまでやるには様々な面で相応のリスクが必要です。今後は65定年になるので60過ぎても10kmは走る位の体力が要求されるようになるでしょう。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中20人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 なせ        投稿日時:2019/05/05 21:47:04
年齢 56歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している事、病気の時に休みやすい事。レベルの高い生徒もいるので、そういう生徒に慕われ、頼ってくれる事もある事。転勤が比較的少ない事。
この職業のここが悪い 全てにおいて昇進を狙っている教員は評価される仕事や目立つ仕事しかやらない。何を持って良い教員、悪い教員なのかの判断が非常につけづらい。管理職や主事などのポスト以外は高齢になると非常に大変。二回りも年下の主任なりチーフの言うことを聞いていなければならない。
仕事内容の詳細 この仕事は最前線、つまり教室で一人の教師として担任を持ち、教科も全て担当するいわゆるヒラとしてやるのなら、50歳までです、生徒は年々重度化してくる上に、自分の体は老化により動かなくなってくるので、これ以上は本当に辛いです。朝からスクールバスが出るまで、休み時間なし昼食も昼休みもありません。そしてバスが出た後四十分の休憩の後は毎日のように会議で体も心も疲弊してしまいます。おまけに若い教員は毎年入って来るので、少しでも落ち度があると複数の担任の前で叱責されるので後輩になめられます。教頭以上の管理職以外は、実際勤まらないと思います。ミスが続くと指導力不足教員になど評価されると、毎日のように出張に行き講義や研修を受けては、新任教員と同じように指導案を書き研究授業を公開で行わなければならない上、減給されます。だから管理職になるか普通学校へ異動できないなら早期退職をするしかなくなります。中高のように自分の得意な専門科目なり、スポーツが生かせるなら別ですが特別支援は複数担任なのでストレスで間違いなく精神疾患になり長期休業となります。これを続けるた退職金が大幅に減らされるので55でヒラなら辞めるのがいいです。もし55で学部主事や何らかの主事についているなら頑張ればギリギリ管理職も間に合うのでもう少し頑張ってみてもいいと思います。主時や管理職は何でこの人が?と言う人も多いです。養護学校の頃はまだユルかったのですが、今はやたら張り切っていて規則も厳しいです。ネクタイを閉めて出勤するどうせすぐにジャージに着替える。スマホや喫煙も生徒がいる間は禁止。合う先生と同じならいいですが、変わった先生の方が評価されるらしくだいたい関わらなければならない事が多いです。管理職になれれば給料や手当ても良く、基本職員室でパソコンをしているか電話番。ですので余裕でしょう。パソコンで何をやっているかは不明ですがたいてい何らかの入力作業のみです。年がいってからまでやるには様々な面で相応のリスクが必要です。今後は65定年になるので60過ぎても10kmは走る位の体力が要求されるようになるでしょう。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 なせ        投稿日時:2019/05/05 21:40:33
年齢 57歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している事、病気の時に休みやすい事。レベルの高い生徒もいるので、そういう生徒に慕われ、頼ってくれる事もある事。転勤が比較的少ない事。
この職業のここが悪い 全てにおいて評価される仕事や目立つ仕事しかやらない。何を持って良い教員、悪い教員なのかの判断が非常につけづらい。管理職や主事などのポスト以外は高齢になると非常に大変。二回りも年下の主任なりチーフの言うことを聞いていなければならない。
仕事内容の詳細 この仕事は最前線、つまり教室で一人の教師として担任を持ち、教科も全て担当するいわゆるヒラとしてやるのなら、50歳までです、生徒は年々重度化してくる上に、自分の体は老化により動かなくなってくるので、これ以上は本当に辛いです。朝からスクールバスが出るまで、休み時間なし昼食も昼休みもありません。そしてバスが出た後四十分の休憩の後は毎日のように会議で体も心も疲弊してしまいます。おまけに若い教員は毎年入って来るので、少しでも落ち度があると複数の担任の前で叱責されるので後輩になめられます。教頭以上の管理職以外は、実際勤まらないと思います。ミスが続くと指導力不足教員になど評価されると、毎日のように出張に行き講義や研修を受けては、新任教員と同じように指導案を書き研究授業を公開で行わなければならない上、減給されます。だから管理職になるか普通学校へ異動できないなら早期退職をするしかなくなります。中高のように自分の得意な専門科目なり、スポーツが生かせるなら別ですが特別支援は複数担任なのでストレスで間違いなく精神疾患になり長期休業となります。これを続けるた退職金が大幅に減らされるので55でヒラなら辞めるのがいいです。もし55で学部主事や何らかの主事についているなら頑張ればギリギリ管理職も間に合うのでもう少し頑張ってみてもいいと思います。主時や管理職は何でこの人が?と言う人も多いです。養護学校の頃はまだユルかったのですが、今はやたら張り切っていて規則も厳しいです。ネクタイを閉めて出勤するどうせすぐにジャージに着替える。スマホや喫煙も生徒がいる間は禁止。合う先生と同じならいいですが、変わった先生の方が評価されるらしくだいたい関わらなければならない事が多いです。管理職になれれば給料や手当ても良く、基本職員室でパソコンをしているか電話番。ですので余裕でしょう。パソコンで何をやっているかは不明ですがたいてい何らかの入力作業のみです。年がいってからまでやるには様々な面で相応のリスクが必要です。今後は65定年になるので60過ぎても10kmは走る位の体力が要求されるようになるでしょう。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 獣医師
投稿者名 獣医やめました        投稿日時:2019/04/30 23:22:24
年齢 55歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 動物好きな人が開業できるなら良い.
この職業のここが悪い 小動物臨床は開業しないとやってゆけない模様.諸般の事情(開業資金,勤務条件,獣医の飽和他)から開業を諦め,公務員に転職する人が多い.公務員と言っても,食肉検査や犬猫の処分が多い.ギャップがあまりに大きく,6年間勉強して難しい国家試験を受けるのが馬鹿らしい.
仕事内容の詳細 早々に獣医に見切りをつけ,関係ない食品関係の仕事をしています.進路変更するなら30歳前が良い.30歳過ぎると選択肢が公務員しかなくなる.どうしても獣医になりたい人以外は進むべきではない.他の学部を勧める.
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中41人
職種 警備員
投稿者名 黒酢他人        投稿日時:2019/04/20 18:46:24
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 馬鹿でも出来る。
いつも惨めな思いや情けない気分が存分に味わえる。
負け組の代表格なので、社会の最底辺でいられる。
周りから、バカにしてもらえる。
世間から憐みの目で見てもらえる。
生きがいが全く感じられないので、人生の喪失感が存分に味わえる。
警察と似た制服で、気分だけは威張った気になれる。
限られた時間を無駄に出来る。
頭を使わなくてもいい仕事なので、早く老化できる。
やりがいが全く無いので、常に虚無的でいられる。
将来性が全く無いので、常に悲観的でいられる。
常に生活の心配をしていられる。
お金の代わりにストレスを目一杯溜めることが出来る。
居ても居なくても、どうでもいいような存在なので、気楽に仕事が出来る。
居眠りしても給料が貰える上、その給料が安いので仕事の手抜きが上手くなる。
気を利かして声がけしても、無視してもらえる。
些細な言動で、暴言を浴びせてもらえる。
この職業のここが悪い 警備員にデメリットなど何もありません、警備員は素晴らしい職業です。
例えばあなた、道路工事現場の死に掛けみたいな旗振りジジイに敬意なんか払えますか?
どの面見ても負け組にしか見えないでしょう?
警備員は「士農工商」の農、一見武士の次に偉いが、実は一番身分が低いです。
仕事内容の詳細 警備と言う名の「留守番」「雑用係」
何の権限も一切ありません、所詮は民間サービス業です。
僅かばかりの定型業務、あと時々居眠り。


警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職種 警察官
投稿者名 特命係長ワラ        投稿日時:2019/04/19 23:35:47
年齢 52歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 座るだけ。
部下は何もしなくても動いてくれる。
年功序列が効く
この職業のここが悪い 緩くなってきてる
厳しい環境に行きたいなら自衛官をオススメする。
各都道府県がどのような取り組みをしているかわからない。
仕事内容の詳細 部下の決裁。
書類のチェック。
助教との指導方針の改善
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。