50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60392 [2.6点]
給料 2.6492 [2.65点]
やりがい 2.8741 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2489 [2.25点]
将来性 2.3643 [2.36点]
安定性 2.8831 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1334件の投稿があります。(641~650件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 地方公務員
投稿者名 ふみふみ        投稿日時:2018/03/11 04:34:17
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い クビにならない。
子どもたちや保護者に喜ばれる。
料理のスキルアップ
給料がいい。
この職業のここが悪い 全く仕事ができない人間をクビにできない。
能力に関わらず高給。
公務員しかしたことがない人間は、本当の意味で世間知らず。
税金をもらっている自覚がない人が多い。
朝1時間早くから仕事開始し、夕方も2時間近く残業しているが、時間外手当はほとんどなし。
仕事内容の詳細 保育所給食調理
食育指導
地域での離乳食幼児食の指導
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 消防士
投稿者名 バカと煙は高いところに上がる        投稿日時:2018/03/10 08:45:45
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 3流体育大出の筋肉バカでも、お仲間がいっぱいいますの

で幹部にまで出世できる。コネがあればなお良し、上に

取り立ててもらえます。
この職業のここが悪い 体育会系のバカが全てを仕切るとんでもない所。

同族意識が高く、まともな人間を排除しようとする。

アホが偉そうに踏ん反り返るクソ組織。
仕事内容の詳細 蓼食う虫も好き好きという言葉がぴったりな、バカでも

出来るお仕事です。ここは殉職者と不祥事の多さで全国

的に有名です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 図書館司書
投稿者名 kiki        投稿日時:2018/03/09 02:03:07
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学校図書館に勤めています。この業界で、言い尽くされたことばですが(笑)やりがいはあります。本を手にしてくれた生徒さんの喜ぶ顔は何よりうれしい。
この職業のここが悪い 不安定な雇用体制。毎年の面接で更新が決まる。現場の生徒や先生が認めてくれても、面接官が認めてくれるかは関係ない(多分)。まず、上司や面接官が図書館業務など、知らない。
仕事内容の詳細 図書館業務全般。ほんとに全般。学校図書館は基本一人なので。担当の先生はいますが、忙しくて図書のことなどしていられないようです。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中35人
職種 中学校教諭
投稿者名 パン        投稿日時:2018/03/08 11:26:17
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 若いときは生徒と一緒に部活したり、学級経営でやりがいを感じたり、卒業して話をする中で嬉しさを感じたりしていた。
この職業のここが悪い あげるときりがない。
最近は保護者への対応、言う事を聞かない生徒や不登校の増加。クレームの多さ。雑用の多さ。生徒の授業へのやる気のなさの増加。提出物の増加。
部活は言うまでもなく、ブラック。
仕事内容の詳細 授業3割。部活4割。無駄な会議、書類作り3割。
新しく今から教師を目指そうと思っている人へ。
一度考え直した方が良い。今だったら、絶対に教師は選んでいない。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中22人
職種 警察官
投稿者名 ところ長        投稿日時:2018/02/25 18:53:51
年齢 56歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 犯罪者には嫌われるが、普通に生活している人には信頼されている
この職業のここが悪い 階級が上がるほど、倫理観や人間性がが欠如する
仕事内容の詳細 治安の維持
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職種 診療放射線技師
投稿者名 初老        投稿日時:2018/02/22 18:01:10
年齢 51歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 全国どこでも即戦力となる
この職業のここが悪い 医師の指示のもとと言う大前提がある
仕事内容の詳細 機器管理を含む放射線業務全般
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 irishsetter        投稿日時:2018/02/15 16:07:56
年齢 57歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 出張が多く、運が良ければ温泉地などに行けるかも?
この職業のここが悪い 3K。検査員の名前に騙されるな。実態は現場作業者。
作業が終わっても、報告書があり、拘束時間は長い。
頭のいい人は資格を取得できるが、現場作業には向かない。知能よりも、体力、忍耐力、空気読む能力があればなんとかなる。
顧客が乱暴者で知能が低いの場合、最悪。
仕事内容の詳細 非破壊検査は当然。
検査以前に前処理などがある。
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2018/02/06 22:06:05
年齢 53歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い。
いい子ばっかり。
ほぼ筋トレ。
この職業のここが悪い ない。
仕事内容の詳細 いろいろ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中8人
職種 小学校教諭
投稿者名 子どもを教室に送るな        投稿日時:2018/02/02 15:47:19
年齢 51歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 比較的男女平等
ノルマがない
この職業のここが悪い ・近年、保護者がいろいろなことを学校に要求し、完ぺきを求めるようになりました。教師はスーパーマンではないし、学校で起きていることを全部把握しているわけではありません。「○○という子が××したのを知っているか?」と電話がかかり、「知らない」と答えると「担任なのにそんなことでいいのか!」と叱られます。教師は神ですか?
・偉い人たちの要求が高すぎます。
全教科に加えて英語も話せて高い道徳性と倫理観を持ち、情熱にあふれ、24時間365日教師としてのパフォーマンスを発揮することが求められています。
できないと「教師不適格」「辞めろ」「代わりはいくらでもいる」というマスコミや世の中のバッシング。
・教育現場のブラックすぎる労働がクローズアップされていますが、でも指導要録には英語が追加され、道徳は教科になって通知票をつけ、プログラミング教育を実施し、アクティブラーニングとかわけの分からないことをやれと命じるんですよね。
部活なしでも十分にブラックです。

こうしたほんの一例から、「教え子を教室に送るな」というスローガンが生まれました。
この職業は子どもたちのために働く仕事ですが、子どもに愛情を少しでも感じるのであれば、教員と言う仕事に就かないように言うべきです。
仕事内容の詳細 他の人が書いているように何でも屋です。
どうでもいい「出張」という会議があります。例えば生徒指導とか給食とか安全とか研究とか長欠とか外国語とかです。
内容は、それぞれの学校の状況をしゃべって指導主事が偉そうなことを言って終わります。空虚です。知ったところで何の役にも立ちません。
その「出張」のために教室は自習となり、担任がインフルとかで休んでいると代理で行かされたりして大変。こういう意味不明の会議が教師の忙しさに拍車をかけています。
悉皆の動員研修もあります。偉い大学の先生を呼んだからとか、どこかの学校が研究発表するとかで「一校当たり○人」という類です。左翼の集会みたいな時代錯誤的な研修制度です。
終わると復命書という名のレポートを書かされます。授業にマイナスになることはあれ、プラスになることは何もありません。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中32人
職種 林業
投稿者名 ヤマシ        投稿日時:2018/02/02 15:19:07
年齢 52歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何も無い。強いて言えば中卒でも出来るから、途中で高校辞めた人には良いかも。
この職業のここが悪い 全て。以前ラジオのテレフォン人生相談で何をやってもダメな会社員が、どうすればこの先希望持てますか?
と質問していたが、回答者は会社勤めだけでは有りません。林業や農業につきなさい。人手不足でいつでも雇ってもらえるから。
と答えていた。聞こえはいいが世間からそのように見られているという事。
人としてのプライドを捨てないと続かない。
まあ、辞めた方が賢明だが。
仕事内容の詳細 山で木を切る。運ぶ。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。