23歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 23歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
23歳の仕事の本音一覧
全部で765件の投稿があります。(421~430件を表示)
職種 | 幼稚園教諭 |
---|---|
投稿者名 | さくら 投稿日時:2016/11/13 14:22:37 |
年齢 | 23歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やりがいはある |
この職業のここが悪い | 仕事量の多さ。 絶対減らしても困らない事が多すぎる。 変な上下関係〔学生の部活みたいな‥‥企業にはない上下関係というのでしょうか‥‥〕 |
仕事内容の詳細 | 7時45分朝礼〔仕事が終わらずだいたい6時には誰かしらが出勤している〕 17時が一応定時だが、だいたい学年全体の会議や作業がある。 預かり保育が18時半までやっているので何かトラブルがあったら駆り出される時もある。迎えに来た保護者が話しかけてくればその分自分の仕事ができずのびる。 残業は17時〜23時なんて時もある。早く帰れても持ち帰りがあり結局家で何かしら仕事している。土日も何かしら仕事。ない時がない。 |
幼稚園教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |