23歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 23歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.29058 [2.29点]
給料 2.1636 [2.16点]
やりがい 2.5432 [2.54点]
労働時間の短さ 2.0825 [2.08点]
将来性 2.0550 [2.06点]
安定性 2.6086 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

23歳の仕事の本音一覧

全部で764件の投稿があります。(521~530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 地方公務員
投稿者名 かんちゃん        投稿日時:2015/10/19 22:06:08
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 計画的にやれば定時で帰れるところ。
この職業のここが悪い ほんっとに安月給。ストレスもある。なによりお金が絡むので失敗して、すいませんじゃ済まないところ。1人職種なので、なかなかヘルプが出せないところ。あぁーたくさん出てくる。。。
仕事内容の詳細 事務処理

地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職種 自衛官
投稿者名 モアイ        投稿日時:2015/10/16 14:06:22
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ニートやヤンキーでも死なない程度には生きていける生活が保障されている



それなりに体力がつく

風俗に連れて行ってくれる(笑)
この職業のここが悪い ほんとうにホモがいる



老害が若い隊員の手柄を横取りする



性格が悪い人の派閥が強い



飲み会強制参加でアルハラ、パワハラ当たり前
仕事内容の詳細 演習

駆け足
銃剣道訓練
倉庫整理

寝る

射撃や格闘訓練はほとんどしない



ここに書いたことは私が今までに体験してきたことです

私の職場では脱走者や自殺者もでました。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 自動車整備士
投稿者名 犠牲者        投稿日時:2015/10/15 10:31:38
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・・・(笑)
この職業のここが悪い 低所得

汚い

キツイ
夏、冬は拷問状態

帰れない

休めない

仕事内容の詳細 四国のとあるNディーラー整備士


国家一級自動車整備士資格あり

まず一級の資格がないとやってはいけない作業はない=一級の資格は知識は身に付くが特に意味はなし(笑)

経験というお金で買えない物の方が断然役に立つ


専門学校に4年行きディーラーへ


朝は8時くらいから始まり終わりは早くて22時以降、土日等は日付が変わるのは毎週の事。

残業代は上限があって約3日分くらいだけはでる

残業代や資格手当、通勤手当等すべてを含めて総支給19万くらい

25年いて役職等ついてやっとあがる

それまでは他の資格や売り上げを上げても昇給などは特になし

タイヤ一本売って数百円貰える感じ



会社にもよるが大概どこも似た感じ



結果学校に行った学費そして時間等ムダになり、あまり意味のない資格が残るだけ自動車整備士しかできない。でも自動車整備士は・・・(笑)



残念状態



自動車が好きで目指してきたがそれがミス
趣味や自動車が好きと言うだけでよかった



今では自動車は見たくもないどうでもいい





これ以上犠牲者が出ませんように・・・


自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ジェイ        投稿日時:2015/09/29 11:06:54
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・ 自分が作ったものが世の中にでて、褒められると嬉しい

・ デザイナーやっていると言うと、カッコいいと言われる

・ 毎回仕事内容が異なるのであまり飽きない

・ 服装や空いた時間の使い方など、自由にできる部分が多い

(美術館行ったり、ネットしたり…)

・ 一応好きでやっているので、あまり仕事してる感がない

・ 仕事の善し悪しが直に感じれる(世の中に発信しているので)

・ いろんな人に出会える

・自分の努力しだいでどこまでも上にいける
この職業のここが悪い ・給料が安い+ボーナス?ない。

・夜が遅い

・有給?なにそれ?

・変わった人が多い

・デザイナーの仕事をあまりわかってない人が多いので簡単だと思われる

(だからクライアントも無理を要求してくる)

・クライアントもだが、上司によっても仕事の仕方が変わってくる

(やりたいことがあっても上司の判断でできないことが多々ある)

・上司がセンスないと最悪
(私の場合、上司がすごくいい人だが自他ともに認めるセンスのなさ)

・将来性は怪しいので、自分で考えて行動を起こさなければ難しい

・正直、会社がいつ潰れるかわからない

・「自分」を持っていないと続けるのは難しい

(仕事が激務なので、自己管理ができないとうつ病になったり、体を壊してしまう)

・やりたくない仕事のほうが多い



いろいろ書きましたが、すべて事務所によりけりなので一概にとは言えません。

大変だけどやりがいを感じられる職場もあれば、完全にブラックなところもある。

事務所の空気感はほぼ社長のよるので、就活中などは面接で社長をよくみたほうがいいです。

そして、なにかその会社に違和感を覚えたとしたら、それは間違っていないのでその会社はやめた方がいいです。実際就活してて思いました。



そして就活が長引いても諦めず続ければ、必ずあなたの自身の良さに気づいてくれる事務所が見つかるので頑張ってください!



以上、これからこの業界に入る方にちょっとしたアドバイスでした、参考程度にみていただけると幸いです。
仕事内容の詳細 某大手企業の家電のカタログや業者向けのチラシなどを制作しています。

大企業のため、ガチガチのフォーマットがあり、クリエイティブとはかけ離れている。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 ネイルアーティスト
投稿者名         投稿日時:2015/09/25 11:55:24
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 従業員との関わりは希薄なものですみます。忙しい店であれば確実に他従業員としゃべらなくて済みます。

対人間ですが終始個人プレーで仕事が終わる。
この職業のここが悪い 体調悪かろうがお客様が入っていれば出勤。

ダストが多いため呼吸器系は悪化します。

お客様は選べないため、生ゴミ以下の屑も相手にしなくてはならない。
仕事内容の詳細 お客様のお爪に施術。

電話対応、ネット予約管理。

店内清掃、洗濯。

備品補充。備品発注。

サンプル作り。



管理職になれば従業員のシフト管理、売り上げ管理など
ネイルアーティストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 病棟クラーク
投稿者名 ゆんぽ        投稿日時:2015/09/08 21:17:11
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 総合病院なので医事課医師看護師ワーカーリハビリ技師等様々な職種関わりを持つ。

医事課のようにレセはないのでほぼ定時上がりなのでアフター5は
充実させらるかと。

一病棟クラーク1人か2人なので気は楽。

ワンフロア最低でもクラーク3人はいるので連休とる場合は助け合い。普段の休みは看護師が最低限こことだけしてくれます。



この職業のここが悪い とにもかくにも給料が安い。30代半ばでも独身実家暮らしの方が多い。

看護師の尻拭いのようなことが多々。カウンター等にものを置きっぱなし、だしっぱなし。

私今は病棟に1人なので、看護師へ対する愚痴を吐く人がいない。(お互い多病棟のクラークにはわからない)

専門をでてるが実務経験がないため医事課への転職は難しい。(クラークは基本未経験可。)

外来と病棟のクラークで所属部署が違うため扱いがちがう。因みに病棟は看護部所属。

うちは白衣のため患者から看護師看護師と呼び止められまくる。

日曜祝日も出勤の病棟もある。師長さん次第

以前出入りの多い病棟にいたときはほぼ毎日15人前後も入退院が出るような忙しいところでした。、
仕事内容の詳細 退院処理(会計は医事課がだす)

スキャン
紹介状催促宛名書き

入院準備、トランス準備

モニター貼り

他科診依頼
月末業務量報告

その他雑務

手が空いていれば↓

配膳
検査、オペ、トランス手伝い

シーツ交換
食介をやってる強者も…
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 救急救命士
投稿者名 ブドウ糖        投稿日時:2015/09/02 22:23:02
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 若年者が心肺停止状態になった時に、社会復帰したと聞いたとき
この職業のここが悪い 緊急性のない救急へのストレス←呼ぶな!

普段と様子が違うという家族からの訴えプラス「今日入院予定なんです。」または「今日診察予定日なんです。」という病院までのタクシー←自分で行けバカヤロー
じじばばのしょんべん又は糞の臭いプンプンの現場←家族はなにやってんだ?



比率で言うと悪いことが9割
業務内容及び現場でのリスク、責任と金が伴ってない。



残り1割あるかないかのやりがいだけではやっていけなかった。
仕事内容の詳細 救急出動

救急講習

事務処理

各地域での資格取得の為の勉強
上記業務プラス消防、救助関係、通信指令室業務
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 歯科技工士
投稿者名 あらし        投稿日時:2015/08/23 12:44:26
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にない
この職業のここが悪い 労働時間が長いし女性は結婚してからも続けられる仕事ではいと思います

せっかく取った資格だから結婚してからも

続けて行こうと考えていたけど働くには無理があるとおもいます

女性で技工士と言うだけで
給料がとてもいいというイメージを持っているみられるから辛いです

技工士という職業は女性には向いていないとおもいます

生半可な気持ちでなるとすごく後悔すると思います
仕事内容の詳細 デンチャー
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 CGアニメーター
投稿者名         投稿日時:2015/08/20 22:38:16
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い CGアニメーターとしての喜びで言うなら、やはり自分でキャラクターを動かすことよって命を吹き込むことでしょうか?また、中小企業などでは場合によってはカメラワークなども担当し、様々なカッコいいシーンや可愛いシーンが自分で表現できることだと思います。それに伴い、自分のスキルがどんどん上がると実感できます。やはり、学校で学んでいることと違って、現場でもまれることによって学校で学んだ時間は何だったんだと思うくらいに成長します。

私はまだこの職業で稼ぎ始めてから日が浅いですが、最初に手掛けた作品に名前が載った時は感動しました。(そこそこ話題な作品だったからもある)あとは映画などの案件やアニメの案件によっては、打ち上げなどで有名な方や声優に会えることでしょうか?声優が好きな人は役得と言えるでしょう。(私は特に好きな声優もいないのでメリットとしては薄いですが。)

また、給料面で見れば手描きのアニメーターの描いた枚数による歩合制と比べ、大概の会社が固定給としているところです。
この職業のここが悪い やはり一番に上がるとしたら、労働時間になると思います。

この業界では、殆どの会社で裁量労働制をとっています。これは自分のペース配分で作業ができるということです。裏を返せば締め切りなどが近付いたり、予期せぬアクシデントがあった場合、労働時間が普通なら引っかかるぐらいまでいきます。CGですので予期せぬことが起こりうることは、仕方がないにしろ時期によっては泊まることは多々あります。

給料面では、良いことに書いた通り手描きアニメーターよりは安定していると言えます。しかしこの業界の会社は殆どが都心部に集中しています。大手が都心にある以上、交通の便を考えれば仕方がないかもしれません。もちろん、支社で地方にある企業もあったりします。ですが都心部にあるということは、基本物価が高いです。分かりやすく言うなら賃貸の家賃です。少し都心から離れれば、多少は安くはなりますが出勤時間を考えれば遠すぎるのも問題です。そう考えると大概の方が初任給あたりの給料でいくと、ぎりぎりの生活と少しの貯金ができる程度だと思います。

それと劣悪とまでは言いませんが、上記のような環境だった場合、異性との交際は難しいでしょう。男性はさらに大変です。労働時間が長い所などから女性の割合が低い業種でもあるため、出会いはなかなかないと言えるでしょう。もちろん0ではありません。結婚されて子供がいる方もいます。しかし、普通に考えて労働時間が長く、プライベートに裂くことができないとなれば大概は敬遠されるのではないでしょうか。



”匿名 27歳(男性)”の方が言っている「努力し、実力があって、コミュニケーションを取れればしっかりと認められる世界です。」←これはどの職業でも言えるので、しっかりと認められる世界と言われても…。普通のことです。

また「たかだか専門学校卒程度の学力しか持ちあわせていない人間が、一流企業と同レベルの労働環境を望むのには無理があります。」とあるように、この方は専門学校への偏見が見て取れます。良くも悪くも実力社会の人間とは思えないコメントです。専門学校だろうが、大学だろうが使える人間かどうかに関係はありません。本人の資質と頑張り次第です。こういったコメントのせいかこの方の言っていることは、なんか薄く感じます。「頑張れば報われる、報われないのは頑張りが足らない」そんな理想論で語っているように思えます。
仕事内容の詳細 主にキャラクターのアニメーション。

レイアウトの決定など演出にかかわる部分もやっています。
CGアニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:79人中74人
職種 児童指導員
投稿者名 佐藤        投稿日時:2015/08/14 16:24:51
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもたちと関わり、楽しい事、辛いことを共に
経験することで信頼関係ができ達成感がある。
この職業のここが悪い 施設の方針などによるが

・? と思うことが多々ある

・職員が足りない

・残業がない日はない

・休日も出勤することがある

・子どもから暴力、暴言をどんなに浴びようと
手をだせば大人が悪い

・職員はひたすら耐えなければならない

などetc
仕事内容の詳細 子どもたちの世話
行事の計画
記録・整理

児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。