25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 ATC        投稿日時:2019/01/26 08:21:57
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 将来性がある。各種福利厚生が整っている。社会的地位が保証されている。
この職業のここが悪い 適性検査基準の低い職種になると、周りが低脳な人間しかいないので十分注意する事。この仕事がやりたいからなるとかで決めると痛い目をみる。なので、入隊直後適性検査は真面目にしっかりと受けてください。
私は空海どちらも幸い全ての職種に適性が認められたので、良いところを選択する事が出来ました。
しかし、結局は人事が決める事なので、選んだ職種になれる事はほぼ無いでしょう。そのために、成績も取るべきです。私は首席で卒業をしたので、職種も認知も全て希望通りに行きました。
仕事内容の詳細 調達業務、コーヒー淹れ、掃除、警備、雑用←空自
航空管制業務、掃除、草刈り、雑用、プール監視←海自

私のはこんな感じの仕事してました。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 自衛官
投稿者名 あいう        投稿日時:2019/01/23 14:03:50
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い タダで大型免許(外では中免扱い)取らせてくれたことだけ
この職業のここが悪い 国のため人のためと理想を持って入ると100%失望すると断言できる。仕事内容が本当にゴミ。部隊配属されて装備品を見て驚愕した。災害派遣に持っていく主要な機器すら俺が生まれる前に配備されたような骨董品ばっかり。中古の家電屋さんで一番安い類似品買っても1000倍性能がいいレベル。この時点でお察し。
人のために役立つようなことは何一つしてない、全部身内のお偉いさんのために働いてるような無駄で非効率なことをやり続ける毎日。苦痛で仕方ない。
その上仕事が終わっても4人部屋で気持ちがやすまらない。一人になれることがない。同じ部屋にゴミがいるとほんとに終わり。俺はそれで精神崩壊しかけた。外出してる以外の時間は全部仕事と思っておいたほうがいい。つまり、実質週5の24時間拘束の仕事だと思えばどれだけブラックかわかると思う。常にどこかで人の悪口の陰湿な空間だし、後輩がやらかせば指導不足だと仕事外なのに怒られたり。おまけに残留やら外禁、所持品制限、車購入にも制限、共用風呂トイレ洗濯、人間関係以外にもストレス貯まる要因がてんこ盛りの刑務所生活を家賃光熱費タダとか謳ってるのもキチガイじみてる。
人生無駄にしたい方はどうぞ。俺はもう辞める。
仕事内容の詳細 生まれて初めて本気で自殺を考えた
一日の大半をせめて親に保険金を残せるようどうやったら事故っぽく死ねるかを考えて過ごして、実行できるタイミングを見計らってる時期があった。遂にはそれすら考えられなくなり「今から首吊らないともう無理だ」って本気で思った夜もあった
刑務所のような最悪な場所
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 ぴこぴこ        投稿日時:2019/01/20 21:58:20
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 沢山の楽器と触れ合える
お客様に喜んでもらえる
この職業のここが悪い 労働時間が長く、繁忙期は精神的にキツくなる。
正直、同年代の平均よりお給料は貰えてるが労働時間で割ると最低賃金以下だと思われる。
仕事内容の詳細 管楽器の修理
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中55人
職種 柔道整復師
投稿者名 重働征服死        投稿日時:2019/01/05 20:28:18
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんが喜んでくれたとき治った時の達成感
この職業のここが悪い 給料安い
労働時間鬼長い
不正請求ばかりで国からそろそろ淘汰される可能性大
ライバルばかりで開業しづらい
経営者や先輩に文句を言われ続けパワハラなんか毎日
雇われは貧困そのもの貯金なんかできない
仕事内容の詳細 本当にヤバい、ライバルが増え年々患者さんも減って行きなんとか売り上げをあげようと、なにもしらない年寄りを騙すような仕事、保険でマッサージする
肩こりを無理矢理捻挫や挫傷にして金稼ぎ従業員には安い給料で修業と称しイジメまくる
自分が働いてみて未来なんて見えない多分近い内に崩壊するであろう
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中69人
職種 ファッション店員・店長
投稿者名 もう働きたくない        投稿日時:2019/01/05 08:54:43
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い よかったところなんてなかった。
ただ、とても気のあう常連様と接客するときだけは売り上げ考えないでその人にあった提案することで、なんとか自分を保っていた。
この職業のここが悪い 日々売り上げのことばかり。評価は数字でしか判断されないのに、本社にイエスマンの薄っぺらいやつほど出世してる。かといって現場に残ってるのがまともな人ってわけでもない。
販売員は喫煙率高いし、元ヤンキーみたいなひとが30代以上にいる。お客様品定めして、あまり買ってくれない人のことは悪口になってる。職場の人間関係が一番嫌だった。あんな狭い世界で苦しんでた自分がバカみたい。
仕事内容の詳細 インポートのブランドで働いてました。ブログのアップから在庫管理、店頭での接客などなど。
ファッション店員・店長に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 看護師
投稿者名 病棟看護師        投稿日時:2018/12/21 10:31:00
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんに感謝されるときくらいしか
ない
この職業のここが悪い 休日はあってないようなものだよね。
インシデントに携わったりすると
休みでも自分に連絡がくる。
またインシデント起こしたさいには
みんなのまえで公開処刑。
医者の駒使い。言い方悪いけど
奴隷でなんでもする。
自分が悪くなくても頭をさげる
頻度が多い。
夜勤ばかりで明けはねて終わり
休みもゆっくり休めない。
身体的にも精神的にも辛い仕事。
看護師いいなというひとがいるけど
じゃ、やってみな?ってかんじ。
気が強くなきゃやってけない。
人にはお勧めしづらい仕事。
仕事内容の詳細 医師の診療の補助
療養上の世話
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 栄養士
投稿者名 ぺんね        投稿日時:2018/12/09 23:31:58
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 献立作成において、さまざまな提案を入れることができる。自分の提案した献立が好評だととても嬉しい。
職場の人間関係がとても良好で、嫌なことがあっても乗り越えることが出来る。
お局さんみたいなキツくあたる人はいない為、やりやすい。
この職業のここが悪い ・サビ残が多い(20時間〜40時間ほど)
・事務作業は基本勤務時間外
・早朝勤務が辛い(早出は5時〜)
・年次休暇、国民の祝日、お盆休み等が一切ない
・有給が使えない(いくつ溜まってるかも確認不可)
・体力面の消費が激しい(洗浄・調理等)
・将来的には不安定(体力面的に持たないと思う)
・休憩時間が1時間とれない(だいたい20分〜30分くらい)
仕事内容の詳細 ・献立作成
・発注業務
・在庫管理
・調理
・洗浄
・盛り付け
・配膳
・食札業務
・仕込み
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 栄養士
投稿者名 ぺんね        投稿日時:2018/12/09 23:21:52
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 献立作成において、さまざまな提案を入れることができる。自分の提案した献立が好評だととても嬉しい。
職場の人間関係がとても良好で、嫌なことがあっても乗り越えることが出来る。
お局さんみたいなキツくあたる人はいない為、やりやすい。
この職業のここが悪い ・サビ残が多い(20時間〜40時間ほど)
・事務作業は基本勤務時間外
・早朝勤務が辛い(早出は5時〜)
・年次休暇、国民の祝日、お盆休み等が一切ない
・有給が使えない(いくつ溜まってるかも確認不可)
・体力面の消費が激しい(洗浄・調理等)
・将来的には不安定(体力面的に持たないと思う)
・休憩時間が1時間とれない(だいたい20分〜30分くらい)
仕事内容の詳細 ・献立作成
・発注業務
・在庫管理
・調理
・洗浄
・盛り付け
・配膳
・食札業務
・仕込み
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 救急救命士
投稿者名 救命士専門学校って必要なのか?        投稿日時:2018/12/08 20:20:06
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い これは、救命士を目指した一人の人間の末路です。
これから、救命士専門学校を経て救命士を目指そうという方々へ思い直す一文になれば幸いです。

私は高校を卒業後、2年制の救急救命士専門学校へ入学いたしました。
救命士専門学校では、元救急隊で活躍していた救命士の方々の医学講座、救命活動の実技指導等、救命士としてやっていくための知識と実技を叩き込まれました。
救命活動のシミュレーション実習では体育会系の指導上いたしかたないかもしれませんが、時には手が挙がることも度々あり、私も何度か蹴られる、衣服を破かれる、といった事がありました。(ハラスメントが社会的な問題として認識されてきた現在では大問題かもしれませんね)
それでも、歯を食いしばり、耐え抜きながら、どうにか念願の救命士国家資格を得て学校を卒業する事ができました。

しかし、救命士免許だけ持っていても救命士にはなれません。
救命士免許は消防署内で持っていて、初めて救命士として活躍できるのです。
つまり、消防署の試験を突破することが本当の救命士としての始まりです。

消防試験までは卒業後に期間がありましたので、私は学校の推薦をいただき、ある3次救急病院の救命士として1年間だけの契約でERスタッフとしての勤務することにしました。
面接でERスタッフとして医療の最前線の現場で働いていたというアピールをしようと当時の私は考えていたのです。
病院内救命士の私に与えられた仕事は、主に検体採取の介助、病棟搬送、病棟応援、薬剤の出庫管理、資機材チェック、心肺停止患者に対する胸骨圧迫(要するに心臓マッサージ)大きく分けるとこの程度で言ってしまえば医師や看護師の介助ばかりです。
それもそのはず、救急救命士は病院前救護、すなわち病院に到着するまでに行う応急処置が使命であり治療が目的ではありません。(むしろ、救命士の行う医療行為は極々1部に限定されており、独断で医療行為をすれば法律違反で捕まります)
病院内ではすでに「医療行為の出来る」スタッフが揃っているため、自分たち救命士に出来ることというのは、スタッフの皆様の介助しか残されていないのです。
当然ですがその程度の業務しか出来ないので給与なども、手取りで16万もいきません。
それでも、多くの症例の対応や実際の人間への心臓マッサージだったり、病院の支援もあって救命士に必要な初期診療技術のプロバイダーの認定を取得するなど、得るものもありました。

そうして、手土産も携えて迎えた消防試験。
全国の消防署の中には高卒枠や大卒枠の他に、救命士枠というものが設けられいる事があります。これは、救命士免許を持った人間のみが応募できる枠であり、救命士免許を得た人間のみが挑戦できる美味しい枠です。(倍率が低くなりやすい為)
自分も当然、この枠で受験をしました。
筆記、体力の1次試験を無事に突破し、迎えた2次の面接試験。
自分自身は淀みなく面接ができ、好感触でした。
面接官からも病院での日々も聞かれたりとやってきたことが無駄ではなかったんだと確信して面接を終え、迎えた結果発表。
自分は不合格でした。
しかし、更にショックな事は全体で最終合格者の中に救命士枠で合格した人間がいなかったことです。
よく、救命士の専門学校の謳い文句に消防に合格しやすくなるといいますが、これが現実でした。(勿論、私自身の力不足もありますが)
その後、私は2次募集のあった消防署(救命士枠はなかったです)にも受験をしましたが、同じく2次の面接で落ちた上に面接官から「下手に知識とやり方を持ってると使いにくい」とまで言われました。
自分が必死になって勉強した事はなんだったのかと。消防はコストを掛けたくはなかったのかと。
全ての自治体の職員が同じ意見だとは思いませんがこの一言がきっかけとなり、今では救命士を諦めて別の業種で働いてます。

しかしながら、救命士からの転職というのは中々、一般企業で活躍するスキルではありませんので、当時まだ20代前半で「若さ」という絶対的アドバンテージを持ってしても就職に苦労しました。(面接で話のタネにはなりましたが、それまでです)
最初は病院就職も考えましたが、出来る業務の狭さから一人でご飯を食べるだけで精一杯の給与しか出ないところが殆どでした。(気になる方は『救命士 求人』で調べてみてください 手取りで20万貰えるところがどれほどあるでしょうか?)
時々、同じ学校を巣立った友人たちとも連絡を取りますが、卒業した同期の内、救命士として活躍している仲間より看護師として再出発したり、私のように畑違いの仕事で活躍している仲間の方が圧倒的に多かったです。

専門学校を経て救命士を目指すという道はかなりの茨の道だと私は思います。(投資費用の大きさと、狭まる進路の選択肢)消防に入所する前から救命士資格を取るメリットを今一度私に教えてほしいくらいです。
高校卒業、大学卒業を控えて消防を受験してからでも消防の体制次第では救命士になるチャンスはあるはずです。(しかも、自分の懐は痛みません)

専門学校の費用に私は300万以上の投資をしています。2年制で300万円以上です。
1年あたりの費用は私立大学に匹敵、ないしそれ以上のお金がかかっています。(今思えば、外部講師の費用だったり、実習の資材、救命士の制服を買わされたりといった費用の積み重ねなんでしょうね)
高校に在学中の方、ここまでのお金を出すなら、もう少しだけお金を出して素直に大学に入学、卒業して「大卒」という肩書を得るほうが救命士の資格の何十倍、何百倍も価値のあるものです。

拙い文ですが、以上になります。
話が右往左往してしまい、まとまりのない文章で申し訳ないです。
高校卒業して間もない当時18歳の子供が味わった計3年間の思い出とその顛末はあまりにも受け止めがたい現実で、思い返しながら書くだけで気分が悪くなります。

私は残念ながら消防勤務の経験はないので、実際の現場で活躍されている救命士の方々の苦労は到底分かるものではありませんが、こと救命士専門学校という体で前途多望な若者を食い物にする組織が許せずに投稿させていただきました。

どうか、この一文で少しでも救命士専門学校に入学する方々を引き止められれば幸いです。
仕事内容の詳細 病院内救命士業務

検査介助、資機材、薬剤の出庫管理、患者搬送、病棟応援
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:84人中83人
職種 柔道整復師
投稿者名 内情が犯罪の温床        投稿日時:2018/11/30 14:36:41
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事場にエアコンがあること。
それだけ。
悪いことだらけで毎日辞めたいって思ってます。
エアコンがあるから続けれてるようなもの。
この職業のここが悪い 院長や先輩達は保険金詐欺をしている罪の意識が薄れていると思う。
当たり前のように不正してるし、悪質な場合は患者と共謀までしてる。
パートの女性も保険証を出せと言われて保険請求されてる。
そのかわりウォータベッド一日一回乗っていいよって言われてたみたいです。
その方は、どこも負傷してないのに捻挫打撲で保険請求されてました。
カルテも全部嘘。窓口無料の人もいる。
院長が嫌いな患者には実費勧めまくって来なくさせる。
大体中年以降の男性はこれで追っ払いさせられます。
30〜40代の女性は院長が施術するのですが明らかに長い。
普通の患者は8分間マッサージなのに、院長は女性相手に30〜40マッサージとお喋り。
遊んでるのかお前はと、みんなに陰口叩かれてます。
とにかく犯罪だらけで怖いです。
こんなこと当たり前にやってるとか異常すぎる。
第一に負傷患者なんて来ません。
4年間働いてますが、一件だけ。
小学生が足を捻ったかもと来院しましたが、院長は知らんぷり。
バイトと私がテーピングを本見ながら見よう見まねで巻いてるときに院長はスマホゲーム。
奥の部屋から出ても来ませんでした。
この業界は終わってます。
高校生の人達は絶対に騙されないでください。
怪我しか保険使えません!!
そして怪我人来ません!!
でもなぜか全員保険適応!!
そういうことです。
仕事内容の詳細 怪我をしたと書類を偽造してマッサージ。
患者にはなんでも保険が使えると思われてる。
毎日朝から晩までマッサージ、休憩時間は院長の自慢話。
セクハラ、パワハラ毎日。
女性は気をつけて。悪い院長に当たったら人間扱いしてきません。
みんなが仕事してるのに院長は奥の部屋でtiktok見てる。
無資格のバイトにマッサージ当たり前。
レセプトの部位や日数水増し当たり前。
中には食事に行ったりプレゼント渡して口止めしてる人も。
これって患者と共謀して保険金詐欺してるようなものじゃないですか?
こんなやばい業界ないですよ。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:101人中99人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。