30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39258 [2.39点]
給料 2.2715 [2.27点]
やりがい 2.7376 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0932 [2.09点]
将来性 2.1701 [2.17点]
安定性 2.6905 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1105件の投稿があります。(571~580件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 えくしあ        投稿日時:2016/10/26 12:44:56
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になしw
この職業のここが悪い 上司のパワハラやら、むちゃぶりが酷い。
残業断るとキレるw

離職率が高い。
年収200万以下
仕事内容の詳細 遊具の点検、運転
夏は、プール運営準備
冬は、関連施設で列車の営業
テーマパークスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職種 調理師
投稿者名 独立という夢のために        投稿日時:2016/10/25 16:17:45
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お客様に喜んで頂ける瞬間。
この職業のここが悪い 経営者は経営に集中してほしい。
現場の本当の姿を知らない。
仕事内容の詳細 前職 和食居酒屋店長
現在は魚屋の経営する居酒屋
前職の会社は先輩達に恵まれ技術や生き方を学んだ。お客様の有り難みも知り、20代でトップまで行き売上も120%アップし、和食居酒屋部門の2店舗目出店したいから統括してくれと言われたが独立するまでの期間が長くなるのでお断りした。
活かしのフグ、スッポン等も扱えるようになった。日本酒を猛勉強して、全国より杜氏が呑みに来るお店を皆で作りあげた。
(休みの日はほぼ酒蔵や日本酒会に出向く以外に月労働時間330時間以上あったこともある)
独立までの準備期間として自分の時間と魚の仕入れの勉強やフグ免許が欲しかったので(前職のお店には河豚調理師がいたので捌いていた)
転職したがリサーチ不足だった。
河豚は身欠きしか扱わず自ら市場に行くことはない。(面談時と話が違う)
鮮度の良くない魚を売らなければならない。
鱗を引かずに卸す、その身を水洗いして鱗を落とす。
錆びた包丁、切れない包丁が当たり前。
冷凍食品が多い。調理の知識がほんとにない。お客様を大切にせず舐めている。
店舗責任者が月1しか来ない。その時はそれぞれ動き出す。嘘にまみれた職場で本当に辛い。夢に繋がらないのでもう退社する。
皆さん、時間は限られています。
しっかりリサーチして就職してください。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 自衛官
投稿者名 税金泥棒        投稿日時:2016/10/25 04:48:20
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 定時早い
民間は会社だが自衛隊は親方日の丸絶対に潰れない
陸曹になれば右上がりで定年まで安泰
やはり公務員、親戚や周りの目が違う
衣 食 住 無料
福利厚生他 手当てがある
この職業のここが悪い 良くも悪くも世間知らずが多い
モラルやマナー、一般的常識は皆無
営内生活はプライベート無し
真面目な人は向かない
どんなに頑張ってもみんなと同じ給料
暴力 パワハラ 窃盗 あっても上司は知らん顔
民間に出たら使えない
一目見たら自衛隊だと分かる個性さを持つようになる(結婚式にいけば自衛隊だなあってわかる)
仕事内容の詳細 身体を鍛える
上司にごますり
スマホいじり
部下いじり
武器いじり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 にーさん        投稿日時:2016/10/23 23:18:10
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色々な人間と話が出来る。メーカー別だが様々な車に乗れるので、車が好きな人には良いのかも。
この職業のここが悪い ①給料面
基本的にディーラーは基本給が低いです。営業なので歩合が付かないと手取り20万がベースくらいになります。なので総支給が20万後半くらいが平均的です。あとボーナスが業績によって違いますが一回が1.8ヶ月分くらいかと。(転職3年目営業でこんな感じです。)
②やりがい面
やりがいはなんの仕事でもですが、本人の問題かとおもいますので、あまり触れません。ただ営業は結局成果主義ですのでお金のことだけで言えば、売れればある程度給料に反映されるのでやりたい気持ちにはなるのかなと思います。
③労働時間の短さ
これに関してはどこのディーラーも長いです。帰り道に灯りがついたディーラーのお店をみることはないですか?時間で言えば開店閉店時間はそれぞれ違うでしょうから、おそらくにはなりますが夜9時ごろ帰宅が良いところかと。日によっては納車の準備とかでもっと遅くなることもあります。体質的に夜まで働くのが当たり前になってます。が、実際のところ、本当にやらないといけないことがあって遅くなる日もあれば、そうでない日もあります。そうでない日は、ただダラダラ事務所で話してたり愚痴ってたり、つまらない時間を過ごすことが大半です。その日の仕事が終わったら早めに報告してさっさと帰ることをおすすめします。でないと家族の時間、自分の時間とれません。でもある程度成績は残しとかないと、早めに帰れる雰囲気でなくなるし、なにより給料も下がるので、要は朝昼夕方をいかに効率よく仕事出来るかが大事です。
④将来性
人口減るんで、国内需要はもっと減っていくんではないかと思います。が、車は必需品ですので、縮小しても無くなることはないと思います。あとはその中で営業として生き残れるかというところだと思います。
⑤安定性
みんなが言うほど安定してなくはないと思います。確かに住宅手当、家族手当などはありませんが、下を見ればまだまだ劣悪な会社も山ほどありますし。大手メーカーねの販売会社なので、給料が低いとしてもそこいらの中小企業よりは良いと思います。大手はやっぱり潰れにくいし、傾いても吸収合併などして再編されることがおおいです。名前の売れてない中小企業は、傾いたらそのまま墜落して終わる確率が高いです。どちらが合うかは人それぞれだと思いますので、よく考えて働きましょう。

⑥総評
悪いところもたくさんありますが、良いところもあります。お客さんと付き合い長くなれば、そのぶん話もしやすくなり、紹介もあったりします。そのような人との繋がりが最終的には一番の財産になります。私のいる地域は都会ではなく、来店客も少ないので特にそうです。
その反面悪いところもあります。上記に書いたものもそうですが、やっぱり人かと思います。配属先に良い先輩、上司がいればラッキーですが、いないケースが多く、そうなると毎日辛いと思います。サービスマンに文句言われて、お客さんに文句言われて、上司に怒られて、店長には数字だけの追求されて、とメンタル的にキツくなると思います。ただ甘えた性格では営業は務まらないので、なにか自分の芯を持って活動出来ることが大事じゃないかと思います。


仕事内容の詳細 車、JAF、保険、カード、サービス商品などの販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 国税専門官
投稿者名 大学中退        投稿日時:2016/10/22 08:14:59
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料も保証され税理士資格も取れるのである意味では天国。

激務なので仲いい夫婦関係は期待できないが、絶対無理だった結婚が公務員のおかげで出来るのと、親も一応世間体がよくなり◎

正社員になるのすら大変な人かつクレーマーや人に見下されて仕事してきた人にはとてもやりやすい。
というよりも、それらに慣れないで国税は来ないでほしい。すぐ辞められて穴埋めるのが面倒。
この職業のここが悪い 脱税や粉飾というごまかしを見抜くのは仕事だが、組織的にもごまかしは多く土日出勤はザラ。

暗黙のノルマのせいか不要な企業への訪問などあり最初から敵対視や嫌がられる。 

結婚では可愛い子やいい子は公務員でも国税の転勤やネットの評判で得られない。いい子との結婚は友達関係から長く交友しとくかでないと、国税入ってからの嫁探しは公務員だからと妥協してくる人しかいないので早めに予備校共に結婚候補を探しとくべし。 あまり、国税入って初対面からの結婚探していい家庭築いてる人はみない。
仕事内容の詳細 アルバイトでちゃらけて遊んでる大学生に舐めた口きかれたたり同じ底辺なのに上から目線でクレームつけてくるのに慣れてれば物凄い簡単な仕事。 

嫌われても臆せず強くなれてかないとまず無理です。 嫌味や小言で馬鹿にされて嫌になるメンタルは本当に来ないでください。  
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中22人
職種 歯科技工士
投稿者名 犠牲者        投稿日時:2016/10/21 10:16:01
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 本当の底辺を経験出来る。
この職業のここが悪い 親に高い学費払ってもらったのに親孝行出来ない。それが1番辛い。進路迷ってる学生が見たならこの仕事は選ばないで下さい。犠牲者はこれ以上増やしたくないです。
仕事内容の詳細 技工死
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中48人
職種 作業療法士
投稿者名 ヤン        投稿日時:2016/10/18 06:51:28
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 勉強してもこれと言った治療法での根拠がほとんど無いため、リハビリをやっていても効果あるかどうか常に疑問に思う。
仕事内容の詳細 老健の作業療法
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 理容師
投稿者名 あずき        投稿日時:2016/10/17 14:25:52
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 接客業だからお客さんと話せて技術だけじゃなく色々な知識を身に付けられる。
お客さんと仲良くなれば自分の技術の評価をはっきり言ってもらえるから勉強になる。
この職業のここが悪い 何処の店で働くかによって良いか悪いかが決まると思った。
良い店はマスターも奥さんも家族皆良い人で今でも会ったら挨拶したりして繋がりがある。
悪い店は意地悪ババァがいたり社員の事を考えないで金の事しか目にない家主がいて働いててもプライド高過ぎてムカつくしストレスが溜まるしつまらなかった。
仕事内容の詳細 シャンプー カラー シェービング カット
理容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 柔道整復師
投稿者名 資格を取る前に戻りたい        投稿日時:2016/10/17 11:00:05
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あくどい事、患者を騙しこませれば稼げる。
この職業のここが悪い 慢性を捻挫、挫傷と偽り保険請求。詐欺が当たり前。
エビデンスのない矯正(小顔など)、昔は黙認されていたが最近は厚生省も本格的に動き始めた。
外傷なんか見れるとこは本当にごく一部。
事故で稼げると見るや法律無視の集客。
この業界にいればいるほど全うな人とつきあいづらくなる。
etc・・・

仕事内容の詳細 治療ではなく流れ作業のマッサージ。
水増しレセ作業。
これから柔整とる人には絶対に勧めません。
雇われは社長のために養分吸われるだけ。
開業しないと旨みなし。
開業してもやることいっぱい。しかも保険請求はこれから尻すぼみ。有資格者が増えすぎて価値のない資格になりつつある。
自分の努力、考えが甘いのもあったが仕事に意味合いがもてない。戻れるなら戻って違う資格を取りたい。
最悪の人生コースになってしまった。
しかし本気でやる気があり、罪悪感にさいなまされなければ稼げるとはおもいます。

がんばって勉強して公務員になればよかった。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職種 小学校教諭
投稿者名 カバ子        投稿日時:2016/10/17 05:10:25
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なんか他に選択肢がない、見たいな感じで先生になったけど。。。。うーん。。。。比較的男女平等?
この仕事始めて5年経つけど、良さが良く分からないです。
この職業のここが悪い 書類が多いとか?皆さん言うけど、私にとっては「ああまたか。。。」と言う感じで感覚がおかしいんですかね?でも本来は授業をする仕事だから、余計なことばかりやらされている?
ムカツクのは、親ですね!!会社で営業やっている友達にもずいぶんな相手が居るそうですが、親の態度も十分に教師を舐めきっています。
こんな仕事、続くのかなあ。心が折れそうです。
仕事内容の詳細 たくさんあります。たくさん。。。。。。
何が本当に自分の仕事なのか、未だに良く分かっていません。つうか、「あんたの仕事はここからここまで」って誰も教えてくれない。結果、延々と仕事が続きます。
結構ブラックです。
年配の人たちは手を抜いているらしく、早く帰ります。その分、しわ寄せが。。。私もあの年になったら、ああなるのかな。。。。いや、それ以前に勤め続けることが出来るのだろうか。。。。。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中44人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。