38歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 38歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
38歳の仕事の本音一覧
全部で528件の投稿があります。(281~290件を表示)
職種 | 建築施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | black 投稿日時:2016/06/20 16:01:22 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 資格自体は簡単に取れる。それこそ1~2ヶ月集中して勉強すれば取れる。ネームバリューを求めるなら比較的簡単と言える。 どうせ取るなら2級建築士と併せて一気に取りたいところ。 |
この職業のここが悪い | 現場管理(監督や所長)にならなければ旨味はない。私のように会社に雇われ建設業許可の名義人としてやるのであれば事務員と大差なく、実際のポジションも事務員と営業の中間になってしまう。 工務で働かなければ残業をつけない会社は多々あり、資格手当までないとなるとお先真っ暗になる。おまけに事務的な業務であっても拘束時間は驚くほど長い。 ちなみに地方の建設会社勤務で、Bなし月収25万(手取り19万程度)。 |
仕事内容の詳細 | 見積り、工程の調整、PC入力全般。 監督としては働いていないのでCAD等はなし |
建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |