41歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 41歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51598 [2.52点]
給料 2.5361 [2.54点]
やりがい 3.0470 [3.05点]
労働時間の短さ 2.1724 [2.17点]
将来性 2.2978 [2.3点]
安定性 2.5266 [2.53点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

41歳の仕事の本音一覧

全部で319件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 理学療法士
投稿者名 ms        投稿日時:2015/02/04 20:24:26
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いいところあるんですかね?とりあえず今は給料が安くてもいいなら仕事はある。
患者さんが良くなれば嬉しいけど、自分の行ったリハの結果かどうかは分からない。
この職業のここが悪い 将来性は確実にない。すでに飽和状態。
合理的でない人間が多く、妙な精神論がまかり通る。さらに異常な体育会気質 (医療業界で一番なのでは)がそれを助長している。
色々な理論や手技があるが、結局明確なエビデンスのあるものはない。その結果、自分がリハをした結果良くなったのか、自然回復なのか判別できない。時に全く無駄なことをしてるのではないかという徒労感に苛まれる。
仕事内容の詳細 回復期病棟専属でリハビリ
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
職種 警備員
投稿者名 路傍の石        投稿日時:2015/02/02 02:07:36
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事とはいえ、色々な所に行けて、毎日変化に富んだ環境で働ける。 

何だかんだで、公共工事は必要。 古くなった建物も壊さなくちゃいけないし。最近の工事現場の安全意識の高まりからか、警備員いないと工事が止まる事あるし。「やれやれ、俺らがいなきゃやっぱりダメか!」と、低いプライドもてる。

通行人・通行車両にお礼を言われると嬉しい。

現場監督からご指名貰うと嬉しい。「やっぱり俺でないとダメか!」と、低いプライドもてる。

給料を日払い・週払いにしてくれるのは、マジで助かる。あまり頼ると、金貯まらないけど。

一週間後位なら、簡単に休みが取れる。その日暮らしには気楽だ。

高齢でも雇ってくれる。働ける。 これはある意味、良い。
この職業のここが悪い 給料安すぎ。日当昼9000円位くれても。 7000円じゃ、生活きつい。 人手不足解消には程遠い。道路、っていう危険な場所で働いているんだからさあ・・・。

夏暑い。冬寒い。思いっきり土方焼けする。トイレが困る。

暑い寒い雨の中で飯食う時がある。人生嫌になる。

潰しが利かない。長くやるもんじゃないね。

簡単になれるからか、頭のイカれた奴が多い。

当日、体調が悪くても休めない。 辛い。

経営者・役員もイカれた奴多い。警備会社だから役員になれる、ってのに気付いていない。

「日本人は大人しい民族」って本当? みんな結構わがままだ。 舗装の打ち直し、たまにはやらないと、道路がだめになるよ。

「信号置いて置けばいい」ってのがいるけど、細かな誘導、信号じゃ出来ないよ? まあ、警備員でも出来ないの、いるけど・・・。

4-7月位が仕事ない。日給月給だからこれは困る。

大荷物抱えて、満員電車乗らなくちゃいけないのは、しんどい。女子高生やOLさんの目が冷たい。

出会いは無いに等しい。じいさんとクソオヤジばかり。だから酷いブスやババアでも、結構モテる。嫌になる。

現場とクレーマーの板挟みになる事がよくある。まあ現場も、そのために置いているんだろうけど。

通信工は警備員を、雑用係としか思っていないの、多すぎる。 専門用語、知らなくても文句言うなよ・・・。

現場隊長・検定者手当てが安すぎ。一日500円じゃ、やらない方がましだ。

仕事内容の詳細 二号警備。工事現場における、車両・通行人・作業者の安全と円滑をはかる。 後、クレーム処理。

*通信工事専門・顧客が多い警備会社は行かぬが吉。通信工に奴隷の様に使われるよ。4-7月でも仕事あるけど・・・。
後、NTTの2次下受以降の通信工事会社作業員も、やらぬが吉。一件いくらの安っすい仕事やらされて、身体壊すか、精神病む。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 図書館司書
投稿者名 ぽん        投稿日時:2015/01/16 21:33:25
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 公共図書館で派遣勤務→現在小学校の図書室勤務。
良くも悪くもあまり口を出されない(無関心?)ため、
自分の好きな本を発注し放題。
特に低学年の子供たちになつかれる。
基本独り職なので、自分のペースでしごとができる。
土日、夏休み等自分の子供と休みが合わせやすい。
この職業のここが悪い 学校によって仕事量に差がある。司書教諭は名ばかりで殆んど放置状態なので、困ったときに相談できる人が学校内にはいない。任者との引き継ぎ時間が短いので、手探りで取り組むのが大変。特に春は登録作業やオリエンテーションの準備などで激務。
非常勤なので残業代もボーナスもなし。年間の出勤日数が決められているので、もっと働きたくても働けず。手取りは僅か。
少ない日数で仕事量が多いので、当然サービス残業か持ち帰りになる。頑張っても誰からも評価されず、暇そうに思われる。
都合のいいときだけ、こきつかわれ先生扱いされる。図書室を先生が出張中の時の自習部屋にされる。

下の子が中学に入ったら転職します。
仕事内容の詳細 本の選書、発注、登録、廃棄、分類 。
読み聞かせ。本の紹介。図書委員の監督。イベント企画、立案。
掲示物作成。市立図書館、他校との連携業務。
学校行事の手伝い。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 コバオ        投稿日時:2014/12/07 02:37:11
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い ここだけの話なんですけど、なんで真夏の猛暑日にスーツ&ネクタイ着用、日陰なしのお外でお客待ち。死ぬよ!それがお客様に喜んでいただけるってさぁ。わからん。そして、いらないスーツを強制的に買わされるスーツキャンペーン。いったい何着買わせんだよ!年末年始、夏季休業の長期休日は、お客に携帯番号教えて対応しろってさ!俺の休日はどうなるのさ!しかもこの命令は会社として正式な御達し。訴えようかなぁ。店長は本部にいい顔したいので自分本位。部下を守る事はいっさい無し。皆からは、いつ殺されてもおかしくない位恨まれてるよ。ニュースで車ん中でスズメ蜂複数に刺されて死んだカーディーラー店長がいたら、うちの営業所の事件だからね。ほんとやってやろうかな。
仕事内容の詳細 新車販売。自動車保険、JAF、点検、車検捕る。洗車、来店客対応(真夏のお外スーツ着用)その他。休日は無い。なぜなら納車準備でタダ働き。給料安くて仕事はキツイ。これが日本カーディーラーの常識。もうこんな話止めて~!
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 たいちょー        投稿日時:2014/12/01 23:49:18
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やっぱり、社会や人の役に立ててるって感じがしてやりがいはあります。医療の世界では珍しく文系の資格です。看護師よりも医師から頼りにされることが多い。
この職業のここが悪い 給料は、もう少し何とかならないかなと思います。無資格の職員はやはり、一般的に能力が低い人の率が高いように感じます。
他の仕事で上手く出来ず、福祉の仕事なら出来るだろうと飛び込んでくる人が案外多い。
仕事内容の詳細 精神病院やグループホームで働いてきました。色んな関係機関の橋渡しや調整役が主な仕事となります。患者さん本人よりも患者さんの家族の方がやっかいだったりします。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
職種 図書館司書
投稿者名 アラフォー        投稿日時:2014/11/29 16:40:08
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 正規の学校司書です。職員採用なので他部署に回される可能性はありますが、正規はほぼない状況下で恵まれてると思います。
勤務時間が固定なので助かっています。子どもの保育園小学校時代を乗り越えた今、やっと落ち着いてきました。
この職業のここが悪い 少人数の職場なのに、仕事が出来ない長期非正規パートを一人抱え-(マイナス)のまま激務に耐えています。司書教諭に相談しても頼んでも、実務にほぼノータッチなので理解して貰えない。権限は司書教諭があるので、絶対辞める気のない居座る気が満々のパートを怒ったり指導したりしていたら、体調を崩した。中間管理職みたいな状況で、責任だけはかぶるので、本当に自分が休職寸前です。ゆとり世代の「褒めてくれなきゃ仕事しないモン」を抱える余裕は無いんだよ!!もっと普通に働ける方が欲しいです。でも司書教諭が「めんどうくさいから」と、更新打ち切り反対なので無理そうです。
仕事内容の詳細 選書、発注、納品受け取り、検品、登録前作業、PC登録作業、ブックコート、配架、貸出返却レファレンスなどカウンター業務、利用指導、掃除など運営全て
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中12人
職種 作業療法士
投稿者名 卵かけご飯        投稿日時:2014/11/25 17:21:52
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分が関わることで患者さんの変化が見られるところはやりがいに感じます。また、職域が曖昧なため、色々なことに手を伸ばすことができます。
この職業のここが悪い 理学療法士、言語聴覚士に比べ専売特許となるような専門性が低い。
個人プレーが好きな人が多い印象。
組織力がないのに、行動を起こそうとすると手続きな面倒な職能団体。
仕事内容の詳細 一般的なリハビリ(手足を動かす、歩行練習等)
訪問指導(住宅改修、患者さんの運動、生活方法の指導など)
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 客室予約係
投稿者名 モモンガ~        投稿日時:2014/11/09 17:44:00
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特にない。
強いて言えば、座って出来る仕事なので体力的にはラクチンです。
この職業のここが悪い しつこい客に当たると、ずっと相手をしなければならない。
休憩時間も取れなくなる。
狭い部屋に籠りっきりで気分が滅入って来る。
仕事内容の詳細 安い料金で眺望やら客室の広さなどを異常に拘る客をなだめすかし、時に騙して丸め込む。
変態電話の相手。
横柄な業者と時には戦う。
客室予約係に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 中学校教諭
投稿者名         投稿日時:2014/11/08 15:11:51
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生徒の笑顔(ほとんどないが)
この職業のここが悪い 仕事量が膨大、多岐にわたる。
残業していて当たり前。
していなかったら、できない人。
できていたら、どんどん仕事が回ってくる悪循環。
仕事内容の詳細 何もかも
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 柔道整復師
投稿者名 小鹿くん        投稿日時:2014/11/07 11:25:17
年齢 41歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ①開業すれば医師に準ずる立場で治療できる。
②徒手のみで患者の痛みを解放できる、やり甲斐が非常に大
③経験を積める、治療能力、洞察力、成長を感じれる。
④安価で低廉、なおかつ上質な治療を提供出来る。
⑤治療結果を患者と共感出来る喜び、親近感、信頼を得れる。
⑥経営者になれる、させられる仕事でなく仕事に対する
価値観が変わる、前向きにマネジメント出来る。
この職業のここが悪い ①柔道整復師という身分の明暗、現場と法制度の相違 本来救う
べき患者の痛みに公的保険がカバー出来ない。
②現段階で純粋に治療が成功したとしてもレセプトでは不正と
される矛盾、葛藤が常にある。
③専門学校資格の広い門に対して身分不相応の立場
④真面目な先生と金儲けの先生と天地の差、素晴らしい人物も
いるが犯罪者も沢山居る、情け無く感じる。
⑤これから資格を取り開業し60歳まで働くとすれば非常に
リスキー、既に市場は飽和状態で何処も必死、投資に見合う
報酬は取れないと思います、損してでも治療家になりたい
ぐらいの意気込みが無いとこの世界での本当の成功は無い。
仕事内容の詳細 主に保険診療主体の治療
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。