41歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 41歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51598 [2.52点]
給料 2.5361 [2.54点]
やりがい 3.0470 [3.05点]
労働時間の短さ 2.1724 [2.17点]
将来性 2.2978 [2.3点]
安定性 2.5266 [2.53点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

41歳の仕事の本音一覧

全部で319件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 高校教諭
投稿者名 ゆいぞう        投稿日時:2019/06/08 09:43:56
年齢 41歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒とのかかわり。一緒になって青春を味わえる。
これに尽きる!
この職業のここが悪い ①できる人にばかり仕事が押し付けられ、ダメな教師はすごく楽な仕事しか割り振られない。でも給料は年功序列・・・。私は主任2つ掛け持ちで激務だが、私よりもキャリア長く給料も高いのに何の役職もない人もいる。その人に主任を1つ渡してくれと頼んだが「でもあの人には無理だから・・・」と。
学校の規模にもよるがアラフォー以降で何の主任にもついていない人は「無能」「お荷物」の可能性が高い。
②校長のパワハラがまかり通る。
③部活動はボランティア。土日・連休・・・何それ?丸1日部活で出勤してもマックス3400円しかもらえません。3時間以下なら無給です。
④事務仕事が忙しすぎて教材研究する暇がない。新人の頃は中堅に比べて比較的仕事が楽なので今の間に授業の内容を作りまくること。今15年前のノートを使って授業しています。
仕事内容の詳細 ・授業を行う。
・自分の分掌の仕事(教務なら学校の行事・事務全般 進路なら就職・進学に関すること・・・など)
・外部との連携(関係企業まわり など)
・しょうもない県からの研修
・おそらく誰も見ていないであろう県などからくる
報告書作成
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 はりはり        投稿日時:2019/06/04 17:17:02
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 西洋医学では限界がある痛みや浮腫みに対応出来る。
この職業のここが悪い 社会的立場が弱すぎる。
医療、福祉の輪に入れない。
同意書が複雑すぎるし医師や看護師には理解されていない。
機能訓練士として働こうにも医療機関で半年以上経験が必要とあるが現状では入社してきた鍼灸師に機能訓練を教える余裕はない。そもそも鍼灸師を機能訓練士として初めから雇う場所はない。
仕事内容の詳細 雇われると搾取されすぎるため食っていけませんが
雇われ時代に営業方法などノウハウを身につけてから
独立してください。
もちろん人脈も必要です。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 はるぴん        投稿日時:2019/05/29 13:20:39
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 細かい作業が出来たり、直った時に喜んでもらえる達成感
この職業のここが悪い 給料が安い
仕事内容の詳細 管楽器の修理
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中36人
職種 学校職員
投稿者名 ヤスエン        投稿日時:2019/05/07 00:40:38
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一般企業と比べて
●仕事量・作業量ともにかなり楽
●休みが多い(休みを取りやすい)
●服装規定等もなく自由
●若い世代(学生)と接しながら仕事できる

一般企業と比べて、
とにかく楽。それに尽きる。
この職業のここが悪い ●一般的なビジネスマナーを知らない人が多い
●↑より。電話対応で「もしもし?」は日常茶飯事
●大して忙しくなくとも「すごく忙しい!」
●協力会社に対する敬意はなく上から目線
●タメ口・悪口が異常に多い

一般企業に比べて、
とにかく常識のない人が多い。
仕事内容の詳細 専門学校(4校を運営する学校法人管轄)の庶務管理部門。
学籍管理を中心に書類発行や各奨学金手続き及び学生、来客、保護者等に対する窓口業務。オープンキャンパス等の運営対応 他。
学校職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 労働基準監督官
投稿者名 賃金の支払日はいつですか。        投稿日時:2019/04/30 15:40:21
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 年休は確実に取れるし、取らなければならない。
結構チャランポランな仕事だったりする。
この職業のここが悪い いわゆる「一人請負」。
国税はチームで動き、労基は単独で動く。
心優しい人には向かない。
同じ仕事の繰り返し。
実は大した権限はない。
ここ最近の採用者数は大きく増えており、この層のポスト不足は明らか。地方局なら、バカでも署長になってしまう。
仕事内容の詳細 監督業務ほか
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職種 ウェディングプランナー
投稿者名 マハロ        投稿日時:2019/04/22 16:27:53
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い
・どの結婚式もオンリー1(同じ物はない)やり甲斐のある仕事。
・人に喜ばれる
・お花や可愛い物などに囲まれ日々流行を感じられる
・チームワークが良ければ最高の仕事になる
・責任ある仕事を受け持つ事ができ達成感がある
この職業のここが悪い ・とにかく神経を使う
・間違えは許されない
・連休がとれない(正確には取れるが、精神的に無理)
・早朝出勤/深夜勤務/休み返上はあたりまえ
・日々不安に襲われる(発注漏れがないか?など)
・気遣いが大変(新郎新婦/親族/ゲスト更に、スタッフ/調理場などなど身内への気配り)
・売り上げ重視の職場だと最悪(ノルマはなくても圧が凄い)
・自分自身の出会いはない(世の中の人と出会える時間帯・日にちとは真逆で生きる事になる)
・友人の結婚式や葬式など、だいぶ前からスケジュールが分かっていないと出席は出来ない
・自己犠牲が多すぎる
・退職する際も引き継ぎ業務が半端ない
仕事内容の詳細 新規契約
プランニング業務
各種発注
施行
新人教育
企画 エージェント営業 など
ウェディングプランナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中61人
職種 造園士
投稿者名 かずぽん        投稿日時:2019/04/14 19:29:35
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 身体適度に動かす
この職業のここが悪い 雨休み
給与不安定
怪我しやすい
仕事内容の詳細 草刈
庭の剪定
土方
公園整備
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 作業環境測定士
投稿者名 転職後悔人間        投稿日時:2019/04/09 14:19:30
年齢 41歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 労働者の健康管理を目的とした測定ですので社会的貢献度は高く、国家資格がないとできない業務ですので「選ばれた人間」しかできない仕事です。前職では毎年2回ある試験を十年以上延々と落ち続ける凡愚も見受けられました。
この職業のここが悪い だたサンプリング、分析だけしている測定士が多く、労働衛生を志す者としては不甲斐なさを感じます。労働者の健康を守るために選ばれた精鋭という自覚を持って欲しいものですね。
仕事内容の詳細 分析会社で測定士として労働衛生を生業としておりましたが、職場環境や通勤の問題から他分野に転職し非常に後悔しております。業務自体は現場担当者とのスケジュール調整、デザインサンプリング、分析、報告書作成までを担当します。しかし、作業環境測定をするだけでなく他の業務もあり身体的には非常にきついものです(私の場合転職先の方が体育会系でもっときついので転職は慎重に…)。
作業環境測定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中17人
職種 カーデザイナー
投稿者名 あくまでドライブ♪        投稿日時:2019/03/03 00:45:32
年齢 41歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自動車が当たり前の昨今でも未だに プロダクトデザインの中で カーデザインほどモノ作りにおいて多岐にわたる専門領域を網羅する経験が出来る職種はないと思う。世世界中で作り手の想いに共感して愛用いただいてる場面を見る度に ちょっと泣きそうになる。
この職業のここが悪い いまどきはクリエイションだけではダメ。
業務内容が広域かつ過密になっている。
様々な相手とネゴシエーションが出来る精神なのタフネスが不可欠。
仕事内容の詳細 コンセプト立案、スケッチ、CADモデリング、営業や設計、工場との折衝。 プロモーション。海外市場リサーチ。
カーデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 動物看護士
投稿者名 マカロニ        投稿日時:2019/03/01 14:50:47
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大好きな動物と関われる。
常に忙しく、やりがいがある。
この職業のここが悪い 覚える事が多過ぎ。
休憩時間が全くない。
予定通りの時間に帰れた事がない。
院長の威圧的な態度に、毎日ストレスがたまる。
院長の機嫌が悪いと、ひたすら暴言を吐かれ、気持ち悪くなる。
院長と奥さんがすぐケンカになる。
原価に上乗せする料金や、処置料を少しずつ値上げしていってケチ臭い。
院長の言う事が、その日によって違う。
院長がやりたい事を、先回りして準備しないといけない。
やれと言われた事を作業中に、更に次から次へと命令が飛ぶ。
院長は自分がミスしても認めない。
→看護師のせいにする。
仕事内容の詳細 電話対応、受付、会計、カルテの記入、調剤、診察の補助、検査(血液や尿等々)、掃除、洗濯、器具やお皿の洗浄や消毒、在庫管理、買い出し、注射や点滴の準備、手術の準備と補助、ホテルや入院のコのお世話、その他色々。
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。