【職種】カーデザイナーが明かす仕事の本音
カーデザイナーの基本情報
仕事内容 | コンセプトを形にする自動車のデザイナー |
---|---|
平均年齢※ | 32.8歳 |
平均年収※ | 700万円以上800万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (10件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーデザイナーの仕事の本音一覧
全部で10件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | 40前中堅 投稿日時:2020/05/24 18:37:23 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | コンセプト立案 車のデザインを考える→主務2割 車のデザインを考えさせる→教育2割 他部署との折衝→四割 チーム運営→2割 |
この職業・職種のここが良い | みんなでモノ造りをする事が好きならこんなに楽しくやり甲斐のある仕事はあんまり無いのではないか。 街を走っているあの車が自分達が作った車っていうのは誇らしいし嬉しい。 メーカーなら不満無いレベルの給与かと。 デザイン会社は休み少なく給与安いと聞く。 残業はほぼ無い。 経営トップに自分の意見を提案出来る。 |
この職業・職種のここが悪い | デザイナーもメーカーではただの会社員。 普通にデザイン以外の細かい事務仕事とかもあり割りとクリエイティブに頭を割ける時間は多くない。 EV時代への過渡期。 この時代、車そのものにあまり将来性を感じない。 |