44歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 44歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
44歳の仕事の本音一覧
全部で269件の投稿があります。(221~230件を表示)
職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | guldeen 投稿日時:2014/03/24 20:55:18 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 景色がいい(昼も・夜も)。基本的に、下界の喧騒とは無縁の仕事。 余程の事が無い限り、最低でも日が落ちるまでに帰るのが普通なので、洗濯物をするにしても翌日までには乾く。 |
この職業のここが悪い | ・何よりも体力勝負の仕事なので、体調が悪ければ稼ぎも減る。 ・作業現場は基本的に斜面なので、不注意によるケガが起きるリスクがある。また、自分の作業だけに気を付けていても、作業班の誰かのミスによって自分がケガをする事もある。 ・自然の中での作業なので、暑さ・寒さの差をやり過ごすための服装の工夫は必要。夏場は脱水症状を避ける為に荷物にペットボトルを入れたり、冬場はカイロその他が必須。近隣に店舗どころか自販機すら無い現場が普通なので、飲み物や弁当を忘れたりすると悲惨な事に… ・野生動物、とりわけ害虫との遭遇は、避けて通れない。運悪く刺された場合は、いかに早く手当てをするか、仲間に担がれるかが勝負。 ・雨が降ってその日の作業が突発的に休みになるなど、予定が立て難い(私の居たところでは)。 ・作業に使う刈払い機やチェーンソーは自前で揃える必要があり、チェーンその他の消耗品がけっこう掛かる。 ・作業の斜面は一般的に携帯電話が通じないエリアが多いので、不意の事態に遭遇したりした時に困る事も。 ・イナカ社会ゆえなのか、異様に他人のプライバシーを詮索してくる傾向がある。あと、何かと付き合い酒が多い。付き合いヘタで下戸の自分には、この習慣が辛かったです。 |
仕事内容の詳細 | 自分は「緑の雇用」という、行政主体での林業研修生公募に応募した身でした。 住居は自治体が格安で用意してくれたものの、森林組合の事業は除伐や枝打ち・作業道の敷設などが主体で、公共事業的性格の強いもの。 |
林業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |