46歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 46歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.51218 [2.51点]
給料 2.3171 [2.32点]
やりがい 3.1024 [3.1点]
労働時間の短さ 2.1805 [2.18点]
将来性 2.3463 [2.35点]
安定性 2.6146 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

46歳の仕事の本音一覧

全部で205件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 孤高の戦士        投稿日時:2016/09/17 09:40:33
年齢 46歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私は開業組ですので、年収は雇われメカの皆さんよりも高いかもしれません。
二輪業界は意識も技術も全体のレベルが低く、強者側に立てば仕事に困りません。
四輪の同業に比べて設備や規模が小さくて済み、小さな資金で開業できます。
(例:二輪業は軽トラで100万、四輪業は積車で500万)
この職業のここが悪い 規模が小さい店が多い→従業員も経営者と同じリスクを負う業界構造です。
業界のレベルが低く、日常業務の範囲で技術の向上は一生ありえません。
業界が「技術」と呼ぶのは「慣れ」に過ぎず、普遍的で社会評価は低いもの。
↑反論もあるでしょうけど、独立もできない、給料も安い、がその証です。
仕事内容の詳細 業者様や個人様相手の修理、整備を幅広く請け負っています。
軽トラ1台、庭先でも開業できる業種で独立開業は本人の意識次第。
上で述べたとおり、「技術」さえあれば仕事に困ることはありません。
ですが、二輪業界の将来性は薄いので若い方にお勧めはできません。

二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中51人
職種 歯科技工士
投稿者名 やり方次第では儲かるの意味は大多数は儲からないということ        投稿日時:2016/09/13 16:31:11
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 「やり方次第で儲かる」ってなに? つまり大多数の奴は儲からないし離職するということだろう。これは利点じゃなくて悪い点。

専門学校が生徒を募集するときに、やり方次第で儲かるけど、大体の人は5年以内に離職しますとか、労働時間がとても長いとか、休みなしだとか、社会保険未加入で奴隷に近いとか、しっかりと事実の説明したらいい。それを言わないで、よく理解していない若者を騙すようなやり方は良くない。高校の先生も無責任にこの職業を勧めるべきじゃない。
この職業のここが悪い やり方次第で儲かる点。つまり人権も労働法も無視して、社会保険未加入の上で、奴隷どもを夜中まで働かせれば、そりゃ儲かる場合もありますよ。まれに。でも、今の時代にこれだけ人権無視して奴隷並みに働かせても、たいして儲かるわけじゃないのがこの職業の伸びしろのない点。
仕事内容の詳細 経営側なら奴隷商人。労働側なら奴隷。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中49人
職種 歯科技工士
投稿者名 老後はどうしよう        投稿日時:2016/09/12 19:17:01
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い その職業になるための専門学校に現在通っている学生に今すぐ学校中退を勧めたい。若い時間と金を無駄にするな。騙されるなとね。
この職業のここが悪い いわゆる底辺。ブラック職業。相対的貧困と大々的に紹介されていた10代の奴でも1000円のランチ食べたり、色々と見に行ったりしているのに、歯科技工士ときたら昼も夜もコンビニ弁当&どこにも旅行へ行けやしない。毎日夜中まで、汚くなりながら仕事した結果がこれだから。
仕事内容の詳細 歯医者がたくさんあっても患者が増えるわけじゃないというのは普通の知能があればわかる話。元が増えてないのに歯医者が増えているのだから彼らの経営は厳しさを増している。そのしわ寄せは弱いところ(技工士)にモロにダメージを与える。少子高齢化で高齢者が増えても、保険料払う若者が居なくなるのだから未来もない。まあ、未来ある職業なら最初から雇った人間に社会保険くらい入れるだろうよ。一体老後はどうするんだろうね。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中44人
職種 臨床検査技師
投稿者名 チョコ        投稿日時:2016/09/09 23:03:12
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 専門に勉強していくと、医者にも信頼されやりがいがあります。
真面目で優しい人が多いです。
この職業のここが悪い 女性有利ですね。
心電図やエコーにしてもやはり男性は制限があります。
仕事内容の詳細 エコー全般をしています。やりがいがあります。
ただし、給料低いです。
大卒も専門卒も今の所は同じ。
大卒なのでちょっと不満ですが、信頼はしてもらえます。
超音波検査士取得して転職を考えてます。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職種 介護福祉士
投稿者名 おばたりあん        投稿日時:2016/09/09 18:40:52
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 資格を持っていれば持っているほど給料がアップする。
(介護福祉士やケアマネなど。)
けど、施設によって金額はまちまち。
この職業のここが悪い 給料が安いの一言。
あと、人間的に問題がある人が多い。
特に年配の女性。
どの職場にも人間関係の問題はあると思うが、
介護職のおばちゃんはクセのある人が多すぎ。
仕事内容の詳細 見守り
オムツ交換
排泄介助
クラブ活動
各委員会活動
日々の記録等。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 歯科助手
投稿者名 姐さん        投稿日時:2016/08/28 01:31:43
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人との触れ合い
この職業のここが悪い ユニット11台でドクター、ハイジニスト、技工士合わせて14人。助手私1人。辛い。
仕事内容の詳細 診療補助 秘書 受付 会計 コンサルティング マネージング 苦情処理 在庫管理 機材管理
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 やめるすんぜん        投稿日時:2016/08/22 14:26:17
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い もめていた境界を確定すると、お客さんに喜んでもらえる。
この職業のここが悪い 仕事がない。(減っている)
時代のニーズに合ってない。
仕事内容の詳細 不動産の表示登記、土地の境界確定
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中28人
職種 和裁士
投稿者名 そら        投稿日時:2016/08/11 10:06:55
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 身内の着物の仕立ては無料。
失敗した柄合わせの着物でも、自分が着る分には文句がない。
着物好きとは話が弾むが、価値観の違いから、自己主張はできない。
この職業のここが悪い 一度断ると、以後、仕事が来ない。
いつまでも高い縫い賃を掲げていると「着物はお高いもの」とねちねち言われる。
保証が一切なく、年金も当てにならないので、将来は不安。
仕事内容の詳細 半襦袢、裾回しから、着物、羽織、袴、コート、帯、打掛などの、作務衣を除く和装の仕立て。
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 診療放射線技師
投稿者名 Toyoa        投稿日時:2016/08/06 17:10:46
年齢 46歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  とくに考えなくてもよい、あまり思考を使わない(検査にもよる)。ある程度楽なこともある。
この職業のここが悪い  昔と違って技師の地位は下がってきている感じがする。
 最初はいろいろ出来て楽しいが、それはすぐに飽きる。大病院である程度技術を習得してクリニックなどに就職すると、重宝がられるが詐取される(時間、人格など)。いきなりクリニックで働くとそれはそれで辛いとおもう。
 これからの人生について悩むことが多くなるだろう。私はいつも悩んでいました。
 向上心がある方は今からこの仕事はおすすめできない。
 いまの技師の方は勉強するなら自分の人生が良くなるような勉強をするべきだと思う。より良く生きるための。技師関係の資格を取っても凄いですねと言われるだけです。
 私はこの仕事は人生の目標に向かうための一手段と考えています。
 ただ仕事をするときは真剣にやりましょう。
 
仕事内容の詳細 一般、CT、MRI、その他(当番でする雑用)
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中32人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 クロソイド        投稿日時:2016/07/14 22:29:17
年齢 46歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1、若いときは完成したときの達成感、感動があった
2、現場の原価管理で利益があれば現場も楽しいちょっと贅沢できる
3、資格を多く取得して仕事ができれば転職が容易
4、資格を建1施管、土1施管、管1施管を取得している73歳の老人が現役で現場代理人、監理技術者兼任で働いている就職にこまらない
この職業のここが悪い 社員4人で会社の借金8000万円をがんばって返済して、会社を黒字になったが会社が儲かると社長がバカになった(麻雀、ゴルフ、酒、女、社長家族だけ旅行、社長の息子に新築プレゼント)もう限界退職した
仕事内容の詳細 現場代理人、監理技術者兼任、調査測量、現場測量、写真管理、品質管理、安全管理、土木設計、積算、会社の運営に関わる業務、営業、下請け世話役、作業主任者、バックホウオペレーター、給水配管、下水配管、その他色々
土木施工管理技士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。