年収300万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.77歳
総合平均 2.04456 [2.04点]
給料 1.6024 [1.6点]
やりがい 2.6416 [2.64点]
労働時間の短さ 2.0282 [2.03点]
将来性 1.8778 [1.88点]
安定性 2.0728 [2.07点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円未満の仕事の本音一覧

全部で7208件の投稿があります。(1141~1150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 防人        投稿日時:2019/11/02 22:48:20
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 貯金以外ない。お金貯めたら辞める予定。
入隊を後悔している。
この職業のここが悪い 全くプライバシーがない。
相部屋はきつい。大学に行った友人が羨ましい。
本当によく考えて入隊しろと言いたい。
仕事内容の詳細 整備。
希望外。先輩はいいが、早く任期満了日が来ないか、
こればっかり考えている。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 自動車整備士
投稿者名 サンタがキャラクターの車検専門店        投稿日時:2019/11/02 22:27:25
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の車を安く車検に出せる&修理できる。

ホントはここは空欄の予定だったけど、それだと閲覧者から疑われそうだったから真剣に考えた末の答えがこれだよ(笑)
この職業のここが悪い 8:20から17:40が定時。だが、これはあくまで労基に出してるものであり、実際は異なる。なのでスケジュールを簡単に紹介しよう。

【8:30~19:00が営業時間】

7:00
新人や若い者は到着してること。

7:30
みんながぞろぞろ出勤。遅刻すると、「先輩より後輩が後から出勤するとは何事だ」のような雰囲気が漂う。新人は早めに来ようね。

7:30~8:00
開店準備や掃除。工場、店、隅々まで。

8:00~8:20
朝礼、数字の確認。朝礼がある会社にホワイト会社は存在しない。数字?利益利益って、脳内ビジネスマンには困ったもんだ。

8:20~12:00
車検業務(労基的には8:20までに来れば良いはずなのに、出勤してからもう1時間以上も経過してる)

途中10分休憩があるが、新人は休憩してはいけない雰囲気が工場に漂う。

12:00~14:00昼休み
12:00~13:00(早飯)13:00~14:00(遅飯)に、その日その日で分かれる。
なお、新人は飯を食い終わった後にそのまま机で仮眠しようものなら、先輩から君が座って寝てるイスを後ろから蹴っぽられるぞ。「ロクに仕事も出来ねーくせに寝やがって!」ってな。気をつけろ。

13:00~17:40
業務の続き。なお、途中10分休憩があるが(以下略)

17:40~残業の始まり
(労基的には定時なので上がっても問題ないはずだが(以下略))

19:00営業時間終わり
でもね、みんな働いてるよ。17:40に帰ってるのはパートのおばちゃんだけだ。

19:00~仕事が終わるまで
社畜

☆ポイント☆
○2月は車検台数が増え毎日残業当たり前。日付をまたぐのもザラにある。3月は2月よりも更に車検台数が増え、さらに夏タイヤへのタイヤ交換時期も重なるので、酷いときは夜中の3まで仕事仕事!
○先輩の理不尽な言動やパワハラに耐えましょう。「分からないことがあったら、すぐ聞け」と言われるが、聞くと「なんでそんなんも分からないんだ!」と怒られる矛盾な世界です。工具を投げられたり、胸ぐらつかまれることもあるよ。
○先輩がミスると、なあなあで笑って済みます。新人がミスると、こっぴどく怒鳴られまさす。先輩最強です、敬意を払いましょう。
○給料の手取りが少ないよ、割に合わん。ギリギリ生活出来る程度の手取りだよ。各種ローンや奨学金返済のある人は覚悟しとけ。

どうしても、車関係の仕事がしたいなら、2つオススメしたいことがある。
①陸運局(普通車)や検査協会(軽自動車)に就職すること。公務員だし国の仕事だから、17時に帰れて給料も整備士より良いぞ。
②カスタムショップに就職すること。カスタマイズやチューニングなら楽しいだろ?

普通の整備工場やディーラーには就職しないことをオススメする。勤めたら最後。土日祝は休めないし、給料安いぞ。客に気を使うばかりでなく、先輩上司にも気を使うんだぜ。やめとけやめとけ。
仕事内容の詳細 車検専門店なので、車検がメイン。それから、一般修理と点検、飛び込み対応、洗車。

掃除、研修、会議、飲み会。
上の4つは特に無意味だと感じた。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中39人
職種 造園士
投稿者名 アロハ        投稿日時:2019/11/02 12:42:46
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人間関係が楽
この職業のここが悪い 暇な時10日休み忙しい時2日休み
日給制で給料が不安定
労災等保険なんも無し
怪我したら生活出来なくなる
職人とゆう名の日雇い労働者
生活する上に一番必要とされないため仕事は無くなる
仕事内容の詳細 掃除、剪定、草抜き、土木工事
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 警備員
投稿者名 交通誘導警備辞めた        投稿日時:2019/11/01 22:31:01
年齢 51歳
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 交通誘導警備を就いたが簡単。
片側通行や現場工事交通誘導警備は1週間あれば普通に出来る。
暇。
この職業のここが悪い たらい回しで現場が毎日違うのでシフトがないし飛び入りが多い。
交通誘導警備を就いたが楽しいのは最初の3ヶ月で一生就く仕事ではない。
仕事が単純だから面白くないし疲れる。
自分で進んで就く仕事よりもやらされている。
交通誘導警備の1日、終わっても達成感が無いし充実感もない。
工事現場は汚いから愛車が汚されるし場所によっては片道1時間以上もざらで管制のたらい回し。
自分達の意見は無視される管制。
給与は安いのは工事現場会社と契約金があり安く抑えられている為、仕方がない。
警備の仕事は一生就きたくない。
嫌いな職種。
仕事内容の詳細 交通誘導警備。
辞めて正解。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 ずー        投稿日時:2019/10/30 23:24:37
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 深く携わらなければ有り難がられる
この職業のここが悪い 10年後には消える職業に選ばれた。
ということは、一生の仕事にはならない。
ということは、転職前提。
ということは、学校に入学する子も減る。
ということは、学校が廃校になる。
ということは、いずれ国家資格ではなくなる。
ということは、誰でも義歯を作っていいとなる。
ということは、最低賃金で雇われ、高校生のバイトと同じレベルの人間とみなされる。
仕事内容の詳細 義歯とFCKとかの両方をやってるラボでちょこちょこパート
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:124人中123人
職種 動物看護士
投稿者名 MK        投稿日時:2019/10/30 21:58:23
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私の職場の場合でお話させていただきます。

1番は病気で入院していた子が元気になって無事に退院し、その後も元気にしてると聞くとすごく嬉しく思います。

運良く人間関係は院長、副院長、先輩全員とても良い方々で和気あいあいとさせてもらってます。
ちょくちょく理不尽な事で怒りを当てられることもありますが、私はそこまで気にならないくらい本当に皆から良くしてもらえてます。

ペット飼っていたら従業員割引でお薬やフードなど結構多めに割引してもらえて、すごくありがたいです。

薬品や病気などの医療系の知識がつくので割と役立つ時があります。

この職業のここが悪い 私の職場の場合でお話させていただきます。

休みが週に1日と半日しかないです。
休日出勤については私は家から職場まで距離があり行くのに時間がかかるのでそこまでしたことはないですが、大型休日の時に入院してる子のお世話をするために行くことがあります。
基本的に院長、副院長が対応してくれてますが無理な時に行きますね。
休日出勤した時は別で特別手当的なものは出ますが多いかはあまり分かってないですね・・・。

給料について初めはアルバイトである程度期間が経てば社員登用される制度で、社員の場合だと引かれて17万ちょっとですね。
その中に残業代も全て含まれておりどんなに残業しても給料は17万ちょっとです。
先輩で5年程勤務してる方がいますがその方で20万あるかな?っというところです・・・。
他の方に比べれば多いのかもしれませんが将来考えると安定している訳でもなく、その上日常生活も不安定気味になるので不安ですね・・・。

医療系なので飼い主の都合で残業なって自分の予定が大幅に狂うこともよくありますし、辛い場面に立ち会うこともあります。

やりがいを1番に考えてる方ならまだしも将来や安定性を考えてるのであればオススメすることは難しいですね。

動物が好きだけではやっていけないところですかね。
仕事内容の詳細 受付、保定、入院してる子のお世話、在庫確認、手術の助手、薬剤の準備、その他雑務
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 警備員
投稿者名 てつぞう        投稿日時:2019/10/29 16:45:16
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い お客様とのふれあい
この職業のここが悪い 先輩からかなり怒られる
仕事内容の詳細 商業施設の警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 のん        投稿日時:2019/10/26 19:09:40
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんの困り事、不安に思っていることを解決することができてありがとうと言われた時にはやりがいを感じる
この職業のここが悪い とにかく給与が安い。
業務内容に対して給与があまりに低い。

コミュニケーションがとれない医者、患者にも下からお願いしなければいけないこと、板挟みや、そんなこと言われても困るというような内容のクレームを言われることが多くストレスが溜まる。
全ての病院に該当するわけではないと思うが看護師の気が強いためこちらも気が強くなければやっていけない。

困難なケースに当たっても少人数且つ激務なので相談できない。
仕事内容の詳細 ベッドコントロール
介護保険制度障がい者保険制度等の説明
生活相談全般
雑用
他医療機関との各種調整

医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 病棟クラーク
投稿者名 やめたい        投稿日時:2019/10/25 11:54:46
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一人の時間
この職業のここが悪い 看護師が無責任。ミスは全部こちらに責任転嫁。上司(医事課)は現場をわかってないから、相談しても的外れ。もう相談しない。
仕事内容の詳細 外来、回診医師代行入力。オーダー関係すべて。書類関係作成。呼び込み、電話対応。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 マリン        投稿日時:2019/10/23 21:35:40
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お疲れ様 楽しかったの言葉 又、ご一緒だと嬉しい 時折お土産有り 国内は ほどんと歩いた。海外は自分の好きなアジア制覇した。
この職業のここが悪い 企画が悪いと 全部添乗員の責任アンケートなど最悪 又バスが悪いとこれも添乗員の責任バスはバス会社にと思う 自分達も、新しい車に乗りたいって
仕事内容の詳細 準備 業者への確認 お客様の連絡 観光地の資料コピー 指示表を見て始めの所は、自分で調べる
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。