年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(1111~1120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 タカハシ        投稿日時:2019/08/08 17:59:13
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ストレスに強くなる
考える必要のない仕事内容
この職業のここが悪い 悪口や窃盗が多い陰湿な雰囲気
機嫌や上司の顔色でコロコロ変わる指示
貧相な教育体制
飲み会の強制
陸曹になる事の素晴らしさを誰も説明できない
仕事内容の詳細 上司のご機嫌とり
板挟みのストレスに耐える
理由を聞かずに理不尽に怒鳴られる
出来ない同期とひとまとめにされる
誰かの代わりに怒られる
少し出かけるためにも書類記入して押印
部屋の先輩のパシリ
営外者の代わりに初動
風通りが良すぎてプライベートが全くない
仕事が終わった後も掃除
スマホをいじる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 自衛官
投稿者名 陸士(奴隷)        投稿日時:2019/08/08 02:58:55
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金がたまる
暴言とか気にしなくなる
休日までストレスためたくないので外の人に優しくなれる
ジャイアンは何しても許される
この職業のここが悪い ジャイアン気質の人はみんな怖くて口出ししないのでどれだけ仕事をサボっても問題起こしても誰も直接文句は言いません
同じようなことをすればジャイアンから指導されます
演習場整備や山での訓練は役に立ちません

仕事内容の詳細 草刈り
胡麻擂り
武器整備
戦争ごっこ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 小学校教諭
投稿者名 夏野菜        投稿日時:2019/08/07 13:55:33
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い •不特定多数の子供と関われるので自身も若くいられる
•素直で混ざり気のない子供たちと関わることができる。成長によって教えがいがある
•同じ教員でも給与が高いところを選ぶべき。高い自治体なのでモチベーションを維持できている。
この職業のここが悪い 手作業の仕事が多い。数十年前のことを平気で変わらずやっています。みなさん毎日することがありすぎてマヒしてそうです。今後も大きく変わることはないでしょう。

子供たちの教育に関わることに時間を使うためには残業代の出ない残業をするか自宅でするしかないのが今の教育現場です。

他の教職員のみなさんは残りたいのかなと思うくらいタダ働き、残業をしています。残ってる人が美しい、頑張ってると見られる世間外れのゆがんだ現場です。
厄介なことに、残業してる間、平気で仕事を振ってくる人もいます。

定時過ぎになると夜食という名のご飯をみんな揃って買いに行く学校もあります。買いにいく分早く帰れと思いますがこれが現実です。

職員室の雰囲気によるが定時になっても帰りにくい雰囲気が漂う。配属される学校は選べません。少なくとも3、4年は居続けないといけません。

研究授業という名のつまらない身のない研修、放課後にたくさんの終わり時間を決めない会議は全国どこへ行っても抜かりなくあります。

財布のお金を半ば強制に徴収されることが多いのも学校特有のおかしいところ。PTA会費(年間数千円)、校内の親睦会費(年間1万〜3.5万)、学校行事のお弁当代、学校行事で着るからとオリジナルロゴの入った衣類の購入を強いられます。すべて自費。年配層は割り切ってそうです。変わる余地がありません。

テストなし、宿題なし等の学校があり話題になっていますね。これから教員採用試験を受けたいと思ってる人はよく考えた上で教員になるべき。

ヒゲを生やしている人を例に新任のときの研修で教わったことがあります。教員の常識は社会の非常識ということでした。でも変えようとしない。

新任だから〜と無駄な面倒なことを押しつけれます。現実を知り、相当ブラックな現場に将来、自分の子供を通わせたくないなと葛藤を抱いています。
仕事内容の詳細 他を参考に。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職種 養護教諭
投稿者名 養護教諭        投稿日時:2019/08/07 13:08:18
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 全学年の子どもと関われる

職員室でなく保健室で仕事ができる、パソコンが設置されている場合は集中できる
この職業のここが悪い 初めて複数配置を経験していますが非常にやりにくく、ストレスになっている。
相手の人柄は良くても今までの経験を当たり前としており頭が堅い、やりにくい部分を変えふことが難しい、帰りにくい、比べられる等

養護教諭会は教育委員会へ複数配置を増やせるよう意見書を提出しているため今後も増えるのではないかと考えられる。

学校特有の宿泊行事引率者への資金集め、署名集めや古風な体質にも違和感。

個人情報やプライバシーも配慮は表面だけです。子どもたちの様子をデジカメや個人のスマホでバンバン写真を撮ってます。そして学校のフォルダに半永久的に保存されている。

手書きの事務作業が多くやってることが古い。効率化に頭がないため時間がかかって仕方ない。

どれだけ残業しても土日休日出勤して頑張っても定時に帰っても給与は同じです。
仕事内容の詳細 健康診断、救急処置、保健室経営
給食、アレルギー関係
事務処理(非常に効率悪く面倒なものが多い)
児童保健委員会、印刷物、掲示物作成、行事等の準備片付け等
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 言語聴覚士
投稿者名 あかさたな        投稿日時:2019/08/06 21:06:31
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いいPT OTと組めれば、良い訓練が行え、結果も良いものになる。
この職業のここが悪い 適当なPT OTと組むことになると、患者さんが良くならない。
仕事内容の詳細 急性期の脳血管障害のリハビリをしている。
全身状態の把握、リスク管理、離床、食事の導入及び
嚥下訓練、失語症、高次脳機能障害、構音障害、顔面麻痺、発声機能の低下に対しての訓練を行う。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中6人
職種 自衛官
投稿者名 これが現実        投稿日時:2019/08/04 13:21:10
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ボーナスくらい、
この職業のここが悪い やりがいなし、将来性も皆無、ライフプランとかあるが、必ず希望通りにいくとは限らない。希望通りにいく人は極少数、自衛隊の某PRで残業ほぼありませんとか、休み多いですとか、給料は高いですとかあるが、そんなの人や部隊によって違うし、そもそも自衛隊に残業という概念がない。特別勤務手当はあるが、そんなの雀の涙にもならないほど少ない。現状はすべてにおいて糞である。絶対入隊はお薦めしない。
仕事内容の詳細 空自のシフト勤務、訓練、当直、警衛勤務
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2019/08/02 18:50:34
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定してて良い。
倒産がない。
この職業のここが悪い 人間関係からの切り離し。
いじめ。
いじめを揉み消そうとする。
仕事上での足の引っ張り合い。
アピールしたもの勝ち。実際は中身が無い。口だけ良ければどうにかなってしまう。
派閥がある。
友達のように仲良くしなければならない。
人と楽しそうに喋ってると妬まれる。
自分は大人と思っているかもしれないが、みんな変わらない。なぜなら、やっていることがやっていることだから。
仕事のできるを勘違いしている、
本来分かりやすい指示をしてなんぼのはずなのに、自分の説明不足を理解してない人が多い。
もう少し日本語と説明する能力を伸ばした方が良いのでは無いのか?
相手が知っている前提で話しをしてくる人が多いような気がする。

人間の質が悪い。
例をあげると、、、
いじめをして人間関係から切り離しているのにもかかわらず、、、
大丈夫か?耐えろよ!頑張れ!
なのどの声をかけてくるが、こっちからしたら頭大丈夫か?と思ってしまう。
結局自分の株上げのためだけにやっているようにしか見えない。
本当に面倒見の良い人は影で支えるものだと思う。

見せかけの面倒見の良さはいりません。
正直気持ちが悪い。
仲の良い人たちだけでイチャイチャしてれば良いと思う。
自衛官やめたらもう関わらないでほしい。

面倒見のある素振りを見せていざという時は切る!
そんなことするんだったら初めから近寄ってこないでほしい。

漢気、人情味を見せてくる人に限って、性格悪いし、馬鹿!!

いい加減気づけよ、自分がしていることが間違ってることを!

この組織にいる人みんな変わらないと思う!

幹部の悪口を言う陸曹の人がごまんといるが、
んじゃ自分はできんのか?
できないくせに人のことを言う権利はない!
だから馬鹿なんだよ。
悪口じゃなくて、アドバイスとして提案してみろよ!

そんな技術ももってないだろ?
だから馬鹿なんだよ!
自分の身の丈を知れ!

コミュニケーション不足!!
皆んなノリ良ければ全て良しみたいな風潮になっている!
コミュニケーションをはき違えているのでは?


下の人を子供扱いするのが指導なのですか?
同じ目線で見なければ相手は自立しないと思います!

下の人を子供扱いしている人がガキ!!

マネジメント勉強してこい!!

上の世話をするのが仕事なの?
自分の事は自分でできないのですか?

土日一緒に遊ばなきゃダメなのですか?
はっきり言って時間の無駄!!

土日別の事してスキル磨いた方が100倍マシ!!

一人で何もできないのが多い!
だから幼稚と言われる!

一緒に遊んで飲む事によってこっちにメリットあるなら話はまた別だが、、、

一緒にいても、風俗、パチンコ、女の話、人の悪口、そんなことを話している時間がもったいないし、その話を聞いている時間がもったいない!!

時間を捨ててるだけにしか思えない!!

どうか皆さんその井の中の蛙の中で満足してください!!

年収が高いから勝ち組だと思ってれば?
将来が楽しみですね!!
仕事内容の詳細 馬鹿からのマウンティング対象になること。
掃除
胡麻擂り
足の引っ張り合い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 自衛官
投稿者名 まじでやめとけ(空自)        投稿日時:2019/08/02 18:13:30
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ボーナスある
この職業のここが悪い まず空士に人権はない
自分はシフト勤務だが、日勤者との格差に絶望するほどの勤務時間の格差
休暇を取得するだけで執拗に理由を聞かれる
無駄な申請の多さ
20を超えたいい大人だが、車も買わせてもらえず2130までに帰隊しなければならない
頭のイカれた年寄りたちの機嫌取り
ほんとにやめたほうがいい。自分もいずれは辞めるかもしれない
仕事内容の詳細 草刈り
勤務時間外の駆け足訓練
勤務時間外の教育
勤務時間外の書類作成、申請
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊3曹        投稿日時:2019/08/02 13:59:04
年齢 51歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特別国家公務員だから安定はあるし給与も俸給も普通に支給される。 
わしは高卒新卒隊員で多くの同期の仲間が北陸3県の仲間が出来た。
この職業のここが悪い 自衛官になるには簡単。
犬や猫や暴走族番長や暴力団でや覚醒剤経験者でも簡単に入隊出来る。
仕事内容の詳細 幹部や陸曹の胡麻擂り。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 商品管理・生産管理
投稿者名 うみ        投稿日時:2019/08/02 11:39:56
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分色の管理ができる。
この職業のここが悪い ・人によって管理方法等が違うため、その人それぞれに合わせて管理をしていかないといけない。
(各上司に振り回さる)
・製造現場と営業との板挟みになりつらい
・できる人にばかり担当業務以外の仕事も降ってくる(=仕事しない人が有利だなと思う)
・安定する市場ではないため、利益が下がると残業規制や棚卸回転日数を意識した改善等をさせられる。

➡業績が不安定なため管理方法が変わりやすく、振り回されるので臨機応変に対応できる人があると思う。
パソコン業務が多いが事務系より工業系の人のほうが向いているように思う。
男性が多いため上司の「かわいがっている子」そうでない子の差が激しい。ある程度仕事ができ、上司の理不尽な発言にも反発しない人物が向いていると思う。
仕事内容の詳細 工場の生産管理(b to b)
・受注に対する製造計画立案
・受注に対する部品の納期調整
・在庫不整合の部品探し・納期調整
商品管理・生産管理に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。