年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(1891~1900件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 調理師
投稿者名 なーさん        投稿日時:2017/12/19 20:21:54
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 利用者においしかったよとか喜ばれる。色々学ぶ事があり仕事に飽きない。
この職業のここが悪い 施設の中で栄養士の資格の方が加算があるので、栄養士さんの方が大切にされる。慢性的に人手不足。個人の能力差があるのに、素人でも一人として換算され、その穴埋めのサービス残業を先輩が負わされたりする。人が集まらないと自営から委託へ検討され、身分も不安定
仕事内容の詳細 施設の調理員
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 自衛官
投稿者名 fkyoren        投稿日時:2017/12/19 18:17:24
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休暇は長い(残留や特別勤務を覗けば)
自分のいた中隊に関しては人間関係が良かった
この職業のここが悪い 土日に働いてもなかなか代休を消化できない
上層部の鶴の一声で簡単に休みは潰れる(それも無駄な作業がほとんど)
定時は目安
人権はない
メリハリもない
労働基準法の外にいる
大きな仕事が終われば、すぐに次の仕事
息をつく暇がない
トップの発言が絶対なので上層部次第で恐ろしいほどに組織がダメになる
人間が腐る
潰れるか、染まるか
つまらなくて無駄でキツイ作業を延々と行うのを愛してやまない方にはオススメ
仕事内容の詳細 基本的に効率は非常に悪い
非生産的な仕事が主
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ぽん        投稿日時:2017/12/18 18:40:29
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 昇給はほぼないが低め安定で収入はある。
この職業のここが悪い 休みが少ない。患者家族、医者、看護師から簡単に経口摂取を進めろと言われその上誤嚥はさせるなと無理難題を言われる。
仕事内容の詳細 療養病棟での嚥下訓練中心。たまに外来の失語症、構音障害の言語訓練。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 労働基準監督官
投稿者名 匿名        投稿日時:2017/12/17 23:32:22
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 相談は困ってる人の役に一応たてるし、公務の中では数少ない労働法令全般が活かせる職務だと思う。
相談などは特にそうだが、対人業務が多い(このことは人によっていい悪い価値判断は分かれると思うが)ので、人生経験としては豊富になれる気がする。
個人的には事故の調査に携われるのはいい経験だと感じている。
この職業のここが悪い 相談に来るやつは自業自得の人が多く、使用者からの相談の方がよっぽどマシ
会社の調査もマンパワー不足で管轄の会社を30年かけても一周できない
業務量に全く見合わない司法処分、そのくせ指示がめちゃくちゃな役立たずの上司や署長
他の方も書いてますが基本的にトラブルに巻き込まれる役なので覚悟して入った方がいいです。
これでいて人事のルールを入省してほどなく大きな変更を加えようとしているのでモチベーションが保てる訳がありません。
近いうちに転職します。
仕事内容の詳細 労働者、使用者双方からの相談受付、会社に対する労働条件の調査の実施、大きな事故や悪質性の高い賃金の不払いであれば司法警察員として(主に)経営者を検察庁に送致する。
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職種 理学療法士
投稿者名 馬鹿にされる        投稿日時:2017/12/17 13:53:29
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 勤続年数13年で、手取り年収250万
ここから強制的な自己研鑽費用で年間20万は飛ぶ
これからなろうと考えている学生にはきちんと考え直して欲しい、毎年1万人以上増えているのは以上である
一般企業の初任給にすら30歳になっても届かない可能性がある
求人にボーナスありとかかれていてもないことが多い
仕事内容の詳細 まず男なら給料低すぎて結婚の、相手にされない
女なら産休などで現場を離れると、再就職困難
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 作業療法士
投稿者名 あんな        投稿日時:2017/12/17 08:39:53
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 夜勤などがない
この職業のここが悪い 飽和で就職できない人が増えてきている
養成校のホームページにかかれていることはほとんど嘘である、就職率100パーセントは嘘、友達の3分の1は就職先がなくアルバイトしていました
結婚を、気に休職してしまうと戻ってくることは難しいです、給料も平均年収400万とききますが、病院勤務の、私でも9年目大卒340万円です、来年から昇給が500円とききやめる迷い中です
この職業に未来はないです
仕事内容の詳細 リハビリ室でのリハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 作業療法士
投稿者名 まーさし        投稿日時:2017/12/15 02:10:37
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 冷暖房がきいている
この職業のここが悪い 給料安い
平均年収31歳400万とありますが、あんな風にはほとんどの人がなりません、同僚の人も友達も30過ぎても350行かない人ばかりです
ちなみに、千葉県です地方だともっと低いです
この道に進むべきではないです
取り返しがつかない、生活保護以上平社員以下です
仕事内容の詳細 患者さんへのリハビリやトレーニング
A D L向上
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 作業療法士
投稿者名 しんどい        投稿日時:2017/12/15 02:04:10
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者さんからありがとうを、いわれる
この職業のここが悪い これから作業療法士になる方は覚悟してしておくべきである
大学を卒業し22で病院に就職して7年目になる
大阪のそれなりに、大きな病院に、就職しました
成績も、クラスでトップレベルでしたので面接はやりやすかったです
しかし大阪市で7年目で330万円です
手取りじゃないです
手取りだと260から280あたりでしょうか
大阪でこの額なので東京以外は確実にこれより低い
とおもいます
ネットに平均年収31歳で400万と書かれていますがほとんどの人はグラフのようにはいきません
初任給で250くらいでおそらく30歳で300超えてくるくらいでしょう
介護士よりは給料いいですが、、
しかし。年収のせいで結婚もできず生活も苦しいです
奨学金300万借りてて返すのに、苦労してます
養成校のホームページでは安定していて将来性があると書いてありますが、これには裏があります
まず養成校は都合のいいことしか書きません
嘘を、書いても、罰せられませんのでかなり盛ってます
本当のことを書くとお客様である生徒はこなくなるので
安定はしていますが、給料はかなり低いです
永遠に300から350あたりです
また残業も少ないと書いてあったりしますがサービス残業はやまほどあります
6時に仕事が終わりそこから2時間は勉強会があっまり
カルテを、整理したりします
女性とかならとてもじゃないが子育ては難しいです
勉強会にも、お金はかかります
だいたい年間で30万くらいは協会費を含めてきえます
この職業は男なら結婚できない
女なら子育てできない。結婚するならやめなければならず、復帰するのはいまの供給過多のせいで新人しか雇わない
生活保護よりはましな生活はおくれます
これから作業療法士になるかたは考え直すべきです
学費も400万以上して。さらに近年国家試験が難しくなり、単位数も、増え留年や中退が、急増中とききました
普通に大学いって一般企業に、いった方がいいです
今一般企業は人手不足で初任給も、あがってますし、
サービス残業も厳しくなってなくなっていってます
作業療法士は景気には左右されないといわれてますが
景気が悪くなれば診療報酬(税金)が減り、給料も下がります
しかし、景気が良くなっても診療報酬は微増し程度で大して変わらないです
景気は良くなって周りは遊んだりしているのに自分だけは、節約して物価も高くなりどんどん生活が苦しくなって、精神的にもきつくなります
やめるか自分もまよっているのですが、この年齢じょなかなか未経験な職場は少ないです
このまま細々と生きていくしかないのです
後悔だらけの人生でした
大学で作業療法士を、えらんでしまって人生が狂いました
仕事内容の詳細 病院でのリハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 自動車整備士
投稿者名 2年前に辞めた人        投稿日時:2017/12/13 21:30:09
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ヤンキーね世界を知れる
この職業のここが悪い 給料低いのに上下関係やばい笑
パチンコタバコ風俗笑
糞寒い、糞暑い笑
フロントの女の子より立場下の下級戦士笑
良い車乗れないいじれない笑
給料低いの分かっているのに続ける笑
同窓会で整備士って言いづらい笑
保育士、整備士、介護士は…。
一級整備士も馬鹿でもとれる
簡単な資格でした。

時間とお金と良い車乗りたいので
辞めて、今は年収3倍くらいあります。
仕事内容の詳細 車のサービス全て
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 自衛官
投稿者名 家畜        投稿日時:2017/12/12 23:27:21
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 出来る出来ない関わらず給料一緒
余程の事がない限りクビがない
この職業のここが悪い 営外者の問題も営内者がきつくなるだけ
頑張って、真面目な人ほど損をする
意味の無い仕事
士気力を下げるお偉いさん
お偉いさんのための美化活動
楽な仕事もきつい仕事も、給料一緒
出来る出来ない関わらず、ボーナスの評価は順番
点数とっても昇任も順番
上官によって変わる昇任枠(枠の意味w)
外に出れない休み
休めない休み
部下の仕事を把握してない上官
営外者よりこき使われてるのに営内者の方が給料が安い理由

自衛隊がほんとに好きでしかたない人しか務まりません
自分の考えを持ってる人はまず辞めて行きます
良くしようにも下の意見は上まで上がりません
営内者の気持ちであったり下の気持ちを上官は理解しようとしません
隊長の評価のために縛られたりするのは意味がわからない

若い子を甘い話でさそって来ますが、若くてチャレンジできる時間を無駄にしないで下さい
自分は5年間務めていますが1任期でやめれば良かったと後悔しています
頑張れば頑張る分だけ損する組織です
こんなんで精強な組織といえるんでしょうか?
営内者を縛る上官は営内生活を知らない人です、理解出来ないのでしょうね
営内から出られないのはもはや休みじゃない事も理解しないのですから
人を集める前に人が辞めない組織にしようと何故考えないのか不思議で仕方がない
空自はたいして免許とれませんよ
働かないやつ多いですよ
職種によっては代休もつかない休日勤務が山ほどあります
変えてくれる人トップに立つまで、この組織に士気力は上がりません
仕事内容の詳細 防空
知らない人がやらかしたことでの連帯責任
意味がわからないお仕置き呼集
営内待機
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。