年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 農業
投稿者名 法人経営        投稿日時:2019/03/31 22:32:59
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分のやっただけお金になる
(数十年前は年収で35歳で650万、50歳で900万稼げていた)
この職業のここが悪い 天候や市場価格に左右される
仕事内容の詳細 農業法人経営
種まき、水やり、手入れ、出荷、販売等
農業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中5人
職種 警察官
投稿者名 たろう        投稿日時:2019/03/28 01:08:27
年齢 26歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人並みの給料もらえる
世間体がいい
この職業のここが悪い 部署によっては残業、呼び出し多数
上司によっては勤務中地獄

たぶんどこも変わらんと思うけどね
仕事内容の詳細 ここで書かれているほど悪い仕事じゃありません
昨今の社会情勢からか、働き方改革やらハラスメント問題を一応は考えてきているようで、休みも普通に取れるしパワハラは上にチクれば上司はすぐにどっかへ飛ばされます
一部の専務(刑事や少年)は残業地獄と呼び出し地獄ですが、希望しなければ殆ど行くことはないので自分で選んだ道なのだと思います。でもここには愚痴ってる刑事さん多いですね(マゾかな?)
言われてるほど理不尽でもなければブラックでもない印象で、私なんかはネットで散々なことが書かれた事前情報をリサーチしたうえでこの組織入ったので拍子抜けです
先輩方に聞くと、10年20年前はそりゃひどかったって皆さんおっしゃいますけどね。この組織も変わりつつあるのかもしれません




警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中30人
職種 自衛官
投稿者名 退職者10年        投稿日時:2019/03/27 23:55:14
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定、休暇、福利厚生
最近は感謝される
この職業のここが悪い 安全管理、自衛隊VIPに体力使いすぎ
人と労力の無駄
仕事内容の詳細 基本的に訓練、訓練以外には計画、準備、整備
他の方は時間に余裕のある方ばかりですが、
全てがそうではない。ぬるい環境で生活されていた方々は向上心がなかったみたいですね。環境のせいにしてるのかな?人付き合いがうまくいかなくてやめたのかな?
中途半端な文句ばっかり書いている意見を鵜呑みにしないほうがいいと思います
悪い職業ではない
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中6人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 kanzo        投稿日時:2019/03/26 17:08:25
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い デザイン経営なる言葉が広がっているせいもあり、デザイナーが関わる領域自体はかなり広がっている印象がある。また最近はコンセプトなど上流工程から考える仕事が当たり前になりつつあり、大変だけど、面白くなってきていると感じている。
この職業のここが悪い やっぱり忙しい。最近は働き方改革もあって21時とか22時とか時間制限を設けてやっているところもあるがまだまだ一部。さすがに徹夜とかはもうなくなっているところがほとんどだけど、それでも一般企業に比べるとやっぱり遅いし、時間が自由になり難い。
仕事内容の詳細 エディトリアルデザインやサイトのデザインなどが主。多くはブランディングという名のもとに統合してデザインに関わることが多い。ポスターとか、単発でやる仕事よりも、いくつかのメディアに跨ってやる仕事のほうが多くなっている。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 海上保安官
投稿者名 海好き        投稿日時:2019/03/24 22:56:52
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 倒産がありません。
転勤が頻繁にあるので、嫌な人と同じ職場になっても短い期間で終わります。
公安職であれば、多少給料が良くなります。
この職業のここが悪い 船に勤務している若いうちは他の公務員と比べて給料が少し多いですが、30代となって陸上勤務となると、給料激減、残業激増、残業手当は少ないまま。欠員となれば二人分働かされることとなりますが、給料は一人の時と変わりません。なお、欠員はよくあります。
幹部でなくても転勤が頻繁にあるので、家族を持つと大変です。家族サービスは非常に難しいですね。陸上勤務にしろ船勤務にしろ、有給はとりにくいです。
陸上で働くこととなって給料が激減して転職しようとしても、保安庁のやっている仕事は他の職種での経験値にならないので、つぶしがききません。そのため、生涯転勤・単身赴任生活となる人が極端に多いです。子供の成長を身近で見ることができません。
転勤=転職といった感じで、転勤の度にいつも素人です。経験値がつきません。その職場二年目の年下の若い子の方が詳しいことはよくあります。なので、転勤の度に(2~3年ごとに)大変苦労しますし、家族も引っ越しで大変苦労します。うつになる人が多数います。
女性海上保安官は、良い子が多いのですが、以上の理由からなかなか結婚できませんし、かわいそうです。

陸上勤務となると非常に残業が多くなりますが、月間の残業可能時間と、年間の残業代予算が決められているので、実際の3分の1くらいしかつかず、サービス残業のオンパレードとなります。海上保安庁は労働組合がありませんので、言われるがまま仕事をしなければいけません。
取り締まり、救助作業、消防(火災消火)の仕事、それぞれの訓練、船体のメンテナンス、船の機関のメンテナンス、給与・旅費計算、制服の請求作業を船の乗組員がすることとなるため、明らかに人員不足で掲示板不足となる。これがどういう意味かわかりますか?
事故のもとです。みんな頑張っていますが。
警察官が、パトカーの車体塗装やエンジンの整備はしませんよね?警察が消防の仕事をしませんよね?海上保安官は多岐にわたって手を出しているため、経験値が厳しいです。頑張ってはいますが。
突然の辞令で、事務員が1ヶ月後から船長をしなければいけないことは、よくあります。事故に注意です。かわいそうです。民間会社では、船長は、経験豊かな人物でなければ絶対にさせません。機関長も同様です。
こらから海上保安官になろうと考えている方は、そこら辺をよく理解してから試験を受けて下さい。海上保安学校の学生募集活動をしている海上保安庁職員は、そんなマイナス面は一切話しません。話すと上司に怒られて、遠くに転勤となります。海上保安庁のクセじゃ。
あと、家族サービスは難しいですよ。
でも、転勤と単身赴任とインドア派が好きな人にはうってつけです。天職かと。
仕事内容の詳細 若いうちは船で仕事をします。取り締まりや訓練等がメインとなります。
30代になると陸上勤務となり、終日パソコンとにらめっこの事務仕事となります。
転勤は2~3年ごとにあり、早ければ1年であります。幹部となる保安大学卒業者は、1~2年ごとに全国転勤です。
基本的に、いつでも出勤。緊急作業があるため。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中34人
職種 刑務官
投稿者名         投稿日時:2019/03/24 20:43:50
年齢 19歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定してる
やりがいは自分で見つけるものです。
この職業のここが悪い 労働時間の短さ
人間関係はどの職業でも悩みがあることなので仕方はありません
仕事内容の詳細 見回り等
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中4人
職種 駅員
投稿者名 ねじり鉢巻        投稿日時:2019/03/24 20:12:47
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料に似合う仕事量。
ノルマがない。
この職業のここが悪い 地道に頑張っても評価されても、出世はない
その代わりコネ社員はどんどん出世していく。
休憩という休憩がない。外での食事も出来ない
暇な時が休憩と上司にいわれた事もある
窓口に来るお客はほぼ必要性が無いことで来る
仕事内容の詳細 改札整理
乗車券の販売、払い戻し
収入金の整理
窓口対応
イベントの対応
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 助産師
投稿者名 ねずみ        投稿日時:2019/03/24 18:31:38
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 元気に生まれた時の喜び、おっぱいが出た時の嬉しさなど、お母さんや家族と嬉しい、幸せな時間に立ち会える。
やりがいがある。
資格職なのでいろんな場面で働くことが可能。
この職業のここが悪い 2人の命の重さに緊張感とストレスは大きい。
中絶や死産という悲しい現実もある。
看護師の上に助産師の国家資格を取っているわりに、給料、手当が少ない。
不規則勤務で夜勤もある。(生活リズムが崩れる。ホルモンバランスも崩れることがある。)
仕事内容の詳細 総合周産期母子医療センター勤務
分娩介助(経験年数が上がると、後輩に経験させるためにお産はだんだん取れなくなりました。)
治療妊婦、褥婦、新生児の看護、保健指導、助産外来。
学生指導(母性、助産実習)

産婦人科病棟なので婦人科手術の看護や化学療法、看取りもあります。
まれに他科の患者さんも看ることがあります。
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中45人
職種 警察官
投稿者名 N        投稿日時:2019/03/20 17:07:04
年齢 23歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が高い 悪い奴を地獄の底へ叩き落せる
この職業のここが悪い 対応する7割以上、普通の人ではない人、プロ市民、反社会的人間などの為 逆恨みされこのサイトのようにインターネット等で悪口、ネガティブキャンペーンをされてしまうこと
仕事内容の詳細 警察官になる志しがある方は色んな方法で調べてください。
インターネットの情報を鵜呑みにするのは危険です。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中18人
職種 理学療法士
投稿者名 サクラサク        投稿日時:2019/03/15 17:51:42
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 診療の時間調整はしやすいので、長時間労働になりにくい。身体活動に関する各指標測定には長けているので、高度医療機関においても、チーム医療における立ち位置はある。
この職業のここが悪い 私の経験では10数年仕事を続けて、ニッチな領域ですが、専門性は担保される仕事が出来るようになりました。ただ、業界的には専門性の言葉が安易に考えられていると思っています。また、人口減少社会に突入しているのに、18歳人口における100人に1人がライセンス取得者となるので、2040年以降にはまず飽和状態になると考えています。このため、仕事は好きですが、近親者には勧められません。
仕事内容の詳細 特定機能病院で運動指導など。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。