年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(521~530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 匿名        投稿日時:2018/12/04 04:21:23
年齢 39歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 民間から転職しましたが、この内容の仕事でこの休暇、この金がもらえたら十分。消防から転職するとしたら、ホームレスくらいしかできないんじゃないかな?笑
この職業のここが悪い 昔、バブル期には民間の方が金がよく、その状況下でどこにも働けない馬鹿がなる地方公務員の中でも末端の仕事だったと伺っている。ですので、上司に恵まれない事は多々あると思ってください。それらが、できっこなち人材育成しているので、人材もそれなりです。
仕事内容の詳細 消防はすごいと思われがちですが、はっきり言って誰でもやれる仕事です。おいしい仕事だと思います。モテますし。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 刑務官
投稿者名 o抱いにk今日hay-sm        投稿日時:2018/12/03 20:23:26
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 収容者には、職員の言うことはほぼ絶対的な存在でいられる!
職員は、先輩だろうが後輩だろうが、自分の方が有利な立場であれば、相手を馬鹿にし、目の敵にすることができる!
この職業のここが悪い 使えない上司の下に就いたら、何もやる気をなくす!
パワハラはあたら前!
とりあえず、糞職員及び低脳なやつが多い
仕事内容の詳細 部署によって違うが、主に、火災逃走自殺の防止
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 電車運転士
投稿者名 亀井        投稿日時:2018/11/27 07:47:22
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定しているので倒産せず不況にも強い。
子供など憧れて見てくれる。
この職業のここが悪い ミスにをしても抜道がないようにマニュアルが厳しく定められすぎているので、真面目にやれば守られる事もあるが、かと言って時間をかけたり分からないと臨機の処置をしていないと、怒られる。
以前問題になった日勤教育は現在も行われており、パワハラも当たり前です。
仕事内容の詳細 列車の運転
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職種 林業
投稿者名 爾今        投稿日時:2018/11/26 21:41:09
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休暇が取りやすい。
自分の仕事が間に合っていればだが…
この職業のここが悪い 賞与が業績連動する。
よい時は、良いが、勿論、0の時もある。
仕事内容の詳細 計画立案〜施工〜精算
組織に属しているが、ある意味個人事業者。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 法務
投稿者名 パラ男        投稿日時:2018/11/23 07:02:38
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人が生まれてから死ぬまでに起こる様々な法律問題を取り扱うため、幅広い知識が身につく。
一般企業で行うような朝礼、会議、各種式典、人事評価のための面談等がないので楽。
この職業のここが悪い 業界全体として、法律事務職員の待遇や収入は、一般社会の平均以下である。
個人事務所はただの自営業であるため、まともに休憩する時間はとれないし、有給休暇もほとんどとれない。
事務所によって待遇や仕事内容が大きく異なるため、入所前にブラックorホワイトの判断がしにくい。
仕事内容の詳細 法律事務所(個人事務所)の事務員。
債務整理、破産管財人業務、相続財産管理人業務、後見業務、相続手続、遺言執行業務、遺言書作成業務、債権回収業務、不動産登記、商業登記、その他来客応対、電話応対、弁護士専属担当案件(交通事故、裁判、調停)の補助(書類収集や起案など)。
法務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 家畜人工授精師
投稿者名         投稿日時:2018/11/23 02:29:54
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 田舎なので給与は高め
この職業のここが悪い 朝早過ぎてみんな続かない
仕事内容の詳細 種付け
家畜人工授精師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 時計技術士
投稿者名 ヤスヤス        投稿日時:2018/11/21 16:40:27
年齢 65歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 従来の技術者は使い物にならないがデジタル世界の若い人は理解が早い。
独立、経営職人は自由人でよく働き、よく遊ぶことができる。
この職業のここが悪い そんなに難しい作業でもないのに難しそうに言う。
作業順序等はもうネット経由で解りやすく解説されているのに知らない職人が多い。いまだに特殊技能と思っている。世の中の流れを知らない。
アナログ人が多い。情報はグルグルから?
仕事内容の詳細 OH専門職人です。仕事は前に勤務していた会社からとネットでの受注の2本立てです。
現在、田舎にて悠々自適の生活です。1ヶ月25本ぐらいのOHをしています。生活費は月5万ぐらいですみます。情報はネット経由とメールのやり取りで十分です。
時計技術士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中21人
職種 電車運転士
投稿者名 まるきゅう        投稿日時:2018/11/16 10:14:06
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 異常時を除くと他の業種や職種に比べて自分の時間が確保できるので、旅行好きや趣味がある人は充実した休日を過ごせます。泊まり業務だと翌日の午前中にはほぼ終わるので、休みが取れなくても予定を入れることが出来ます。特殊な勤務形態の為に家族の理解が必須で、離婚する人がけっこう多いです。厳しい教育の反面、一人前になれば全て責任がかかってきますが開放され自由の身になれる喜びはなった人にしかわからないものがあります。
この職業のここが悪い 何十年も同じ職場に居続けることが可能な閉鎖的な特殊な職場が多いです。なので、ほとんどの方が人間関係で大小様々なストレスを抱えます。運転士になるための約1年間の教育期間や事故を起こした後の恐怖の日勤教育、パワハラ上司や家庭問題で常に誰か鬱で病んでます。自分の同期は教育期間に遺書を遺して自殺しました。ジャイアンとスネ夫みたいなやつがいっぱいいるので上司や先輩に媚を売れない人は吊し上げられるので真面目で自分を持っている人は辛いと思います。みんな腹黒いなぁと少し距離を置いて引いてます。
仕事内容の詳細 何もなければ電車でGO!のようなシミュレーションゲームと同じですがミスが許されません。グレーゾーンはみんなありますが、個人の技量と運で事故(犯罪者のような扱い)を取られるかヒヤリ・ハット(注意される)に留めるか墓場まで持っていく(隠蔽)かにわかれます。設備や輸送量が多いほど隠蔽は難しく、逆に厳しいペナルティを取られるのでいろんな意味で豊富な知識が必要です。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中28人
職種 自動車整備士
投稿者名 AMG        投稿日時:2018/11/15 10:29:45
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 車好きには最高! 2000万円級の車も障れる
ハイテク化しいく中、スキルも向上できる。
今後は、車の販売はネット上で多くおこなわれるが、メカニックの需要はなくならない。年齢ではなく資格制度があり、それをクリアして行くと給与も変化していく。目的を持って働けば遣り甲斐がある。自分も更に上を目指している。
この職業のここが悪い 好きでなければ面白くないかも・・・
上司部下の関係が体育会系的だが、現在は緩和方向だ。
仕事内容の詳細 新車整備経験から点検車検整備に進み、故障診断という高度な整備を行なう。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中9人
職種 検察事務官
投稿者名 てけてけ        投稿日時:2018/11/15 08:02:12
年齢 39歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 刑事訴追の組織だけあり、警察なんかと同じようなやりがいがある。面白いと思う。
ここの仕事は犯罪絡みで普通でない人と会ったり、悲しい出来事と向き合うことになる。だけど、そういう場面に立ち会ってする仕事だけあり、不謹慎な言い方だが、この点は面白味はある。期待していいと思う。
また、刑事の仕事は奥が深く、これはこれで歴史も深くて業務の蓄積もあるため、捜査公判、実体法、手続法、検察固有の事務(事件事務、証拠品事務など)にも勉強が必要となる。そういう意味で、勉強を重んじる雰囲気がある。とくに実体法や手続法以外は大卒も高卒も関係なく、ここに入って初めてやることばかりなので、一般職は同じスタートラインにつく(こうした分野は実は正検事たちもよく知らない)。ただ、こうした点を詳しくなった高卒事務官はそうでない大卒を「大卒のくせに馬鹿だ」と公然と侮蔑したりする。刑法や形訴法などを除けば高卒大卒も大差がないということの理解がない。
この職業のここが悪い 裁判所事務官と比べると、あちらの方が一般的だと思う。
検察組織には、本音と建前が錯綜した文化がある。
パワハラやセクハラが蔓延っていたのは昔の話、というか数年前までの話。今は組織を挙げて悪習を抑え込んでいる。それ以前の検察の実情を知る身としては、無理して抑えた部分が目に付く。(過去につぶされたり、将来の途を断たれたGはそのまま救済なし。同様に陥れた人たちにもおとがめなし)
噂好きや誇りや驕り、自己顕示欲や誇張が多い、といった部分はいまだに建材。程度が低いと思わざるを得ないところが高卒が主体の職場と揶揄される所以。こうした素地の悪さはこの組織人としてのDNAに深く刻み込まれている感じがする。
元々、この役所に染まりきった人たちが幹部におり、彼らが改革を考えても、どう変えたらいいのかもよく分からないし、どうしたらいいものかも分からないので、ただの不作為がなされているだけ。
この職場が目に見えた変化を実現できるのは、きっと今の40代半ば以降の人たちが定年した後でしょう。まだまだ対策が必要。
仕事内容の詳細 テレビで見る検察事務官は、ドラマを面白くするためになされた演出が多く、参考にならない。それよりかは検察の広報向けのビデオの方がましかも。
他の人の書き込みと同じことになるが、書いたことだけを読んでもきっと分からないでしょう。
ミスが許されない。
民間で言う営業指向の考え方とは正反対の考え方となる。ここでの仕事や必要とされる緊張感は、中に入ってからでないと分からないかもしれません。
部署に寄り働く内容は、会社が変わったかのようにだいぶ変わります。
検察事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中27人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。