年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(211~220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 法務教官
投稿者名 きょうかん        投稿日時:2018/12/02 00:22:44
年齢 38歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料。これしかないかも。
この職業のここが悪い 一般社会の企業では到底採用されない、少しおかしな大卒者が多い。
また、一部上場企業を辞めて入ってきた人を見ていると、うん、まぁそうだよねって感じがする人も多い。
犯罪者の卵を可愛いなどと言っている危篤な感覚の人達。
この仕事が大学を出ていないと務まらないと思ったことはただの一度もないが
プライドだけが高い人は刑務官(1部)を見下す傾向がある。
仕事内容の詳細 最近は少年の入所者が減ってるので、刑務官(1部)にさせられる人が多いが、そもそも法務教官として今後も必要な人は刑務官にはさせない(笑)。
最近の人事異動を見ていると、2部にとって必要のない人を向こうに追い出しています(特に教官B)。
少年の鑑別だのなんだの、チマチマと机の上のことばかりしていても、結局数年したら刑務所にいるような少年が多数であり、再犯を防ぐことができないという点では、もしかしたら一番責任があるのかもしれない。
法務教官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:102人中86人
職種 自衛官
投稿者名 飛びお        投稿日時:2018/11/23 19:53:02
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定
暴力はさすがにない
この職業のここが悪い 仕事量の多さ
文旦ができない
休みない
横行するパワハラ、みんな見て見ぬ振り
暴言の横行
仕事内容の詳細 パイロット、草刈り、当直、コーヒー係、分隊士、文書管理係、掃除、訓練管理、雑務、式典等の作業指揮官
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 行政書士
投稿者名 行政書士を目指す方々へ        投稿日時:2018/10/27 01:14:58
年齢 39歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 行政書士の資格が食えないとか仕事が無いとか言っている方々がネット上で見受けられます。
自身の経営能力・営業能力の低さ、即ち己の無能力さを認められない事でその憤りや虚無感ゆ資格のせいにしている様な性分だから全く仕事が取れず廃業の一途を辿るのであり、それは当然の結果です。
先生と呼ばれていい気になって踏ん反り返っている場合ではなく、経営者として学ぶことを学び、改善を繰り返しながら全力で日々を過ごせば絶対に食えないなんてことはありません。
現に私は開業から1年半ですが、依頼や相談の電話がない日は1日もありません。
ごちゃごちゃとネット上で愚痴をこぼす前に、受験勉強以上の勉強と努力をしましょうよ。
努力次第でいくらでもやりがいと収入を得られる資格ですので、くれぐれも食えない行政書士もどきの書き込みに惑わされないで下さい。
この職業のここが悪い 経営者としてやるべき事を行えば生活する事に問題はありませんが、1人事務所の場合は収入に限界がきます。
1人で月70万の売り上げを出す事も可能ですが、土日と祭日は当然出勤となります。
仕事内容の詳細 主として法人設立、帰化申請、入管業務、自動車関連業務。
その他、許認可や遺言、相続など
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中28人
職種 検察事務官
投稿者名 まさじ        投稿日時:2018/10/25 22:25:03
年齢 52歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるわけない。ヤンキー上がりで、どこにも就職先がない高卒しかてむいてない。
この職業のここが悪い 公務員の底辺。検察事務官自体に犯罪者予備軍が多い。ここに就職したらあなたも皮膚病
仕事内容の詳細 掃き溜め。たんつぼ。高卒の巣。いわゆる二種の墓墓。三種の砦。特に千葉地検は最悪。千葉地検は二種の離職率が80パーセント以上。パワハラの巣。皮膚病多い。調書の改ざんが横行。
ネットで調べればわかるが千葉地検の検察事務官の不祥事が多い。組織が機能していない。職場で酒のめる。酔っ払ったまま拘留延長の書類などを書いている。腐ってます。
検察事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中28人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 OY        投稿日時:2018/10/19 17:44:02
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料、福利厚生、経費でゴハン・弁当食べれる
車で直行直帰だから嫌な上司に週一しか会わずに済む。
この職業のここが悪い 病院の扱いひどい、労働だけでなく常に勉強必要、プレゼンのプレッシャー、ノルマ高い
仕事内容の詳細 ペコペコ。
薬の勉強、パワポでプレゼン資料作成。
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 大学教員
投稿者名 ご参考までに        投稿日時:2018/10/10 11:57:16
年齢 46歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の好きな事柄の探求・研究が仕事にできるのは、幸せだと思います。
学生がわずかであっても成長してくれるのを見ると、本当に嬉しくなります。
この職業のここが悪い 地方の私大は、一部を除いて確実にブラック職場です(国公立も同様かもしれません)。
教員・事務職員共(経営陣にも)におかしな人がよくいて、振り回されることが多く、まじめな人ほど疲弊しています。

最近は日本全体で、「大学関係は叩いておけばOK」みたいな風潮もあるので、これから先も暗い予感。
仕事内容の詳細 社会科学系の教員です。
ゼミや講義(90分)が週に12回あるのに加え、会議や書類作成、学生対応に時間がとられ、研究のための時間はほぼ取れません。
おおよその感覚としては、
教育60%
学務(事務・雑務)30%
地域貢献等10%

裁量労働制という言葉の下、一部の教員は(私も含め)月の労働時間が200時間を下回ることはありませんが、とことん仕事から逃げる方はほとんど学内でお姿を見ません…

能力とやる気がある学生の方には、正直、大学教員を目指さすことを絶対にお勧めしません。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
職種 自衛官
投稿者名 陸自ヘリパイくん        投稿日時:2018/09/24 11:23:43
年齢 32歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夏期休暇と年末年始休暇は3週間程度取れる。
操縦士は給料がいい
中堅幹部くらいになるとある程度時間に余裕ができる。
飛行予定がないと1日中スマホいじって終わる時がある。
この職業のここが悪い 階級が上がって操縦士から管理職になると給料が激減する。
反面教師の巣窟
1日中スマホいじるのが1週間続くと脳死しそうになる。
演習が旧軍時代のやり方
新しい事をやろうとする人が損をする仕組
仕事内容の詳細 ヘリコプターの操縦士
飛行計画作成
飛行訓練
災害派遣
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 理容師
投稿者名 バーバー        投稿日時:2018/09/20 16:02:58
年齢 32歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今の流れだと、理容室は少なくなるので美容室に比べれば安定してると思う。
仕事が全てできれば、意外と楽な仕事。
この職業のここが悪い 稼ごうと思うと、長い時間働かないと難しい。
地方でカット6,000ぐらいとれればいいけど、現実は4000前後で、高くするならよっぽどメリットがないとお客様が来ない。
仕事内容の詳細 理容業全般。
一人経営。
実労働時間は忙しい日は12時間だけど、暇な日は4時間ぐらいしか働かなくてこの給料ならまあまあだと思う。
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 診療放射線技師
投稿者名 九州男児        投稿日時:2018/09/15 23:17:48
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い まあまあな最新の装置が入っていれば、やる気もでます。
この職業のここが悪い 機械が古いとやる気が、、、。
仕事内容の詳細 一応技師長してます。
レントゲン、CT、MR、透視、骨密度。
他にも色々な雑用をしてます。
定時でほぼ帰れて、暇なときもあります。
めぐまれてます。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 介護福祉士
投稿者名 イルリゲーター        投稿日時:2018/09/09 02:48:10
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 需給が安定しているが年収がとても低い

なくなり辛い仕事
この職業のここが悪い 社会的地位が低い為、お客様や同業者のモラルが低い



仕事内容の詳細 お客様の困難なご要望に対応する
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。