年収900万円以上1000万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.97歳
総合平均 3.39208 [3.39点]
給料 3.8458 [3.85点]
やりがい 3.8893 [3.89点]
労働時間の短さ 2.5059 [2.51点]
将来性 3.2332 [3.23点]
安定性 3.4862 [3.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


900万円以上1000万円未満の仕事の本音一覧

全部で253件の投稿があります。(51~60件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 看護師
投稿者名 成金看護師        投稿日時:2019/10/04 23:28:54
年齢 56歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金がめちゃくちゃいい!ポルシェの新車買えました!
人の命を守る仕事!
この職業のここが悪い 不規則!性格悪いの多い!
仕事内容の詳細 患者様のケア
ベッドメイキング
点滴などETC
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中5人
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2019/09/03 10:57:06
年齢 54歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ノルマが無いので、悪いことしなければ、ただ職場に居るだけで給料がもらえます。
この職業のここが悪い 定年退職後は悲惨。
シャバで通用するスキルはありません。
仕事内容の詳細 お茶を飲むこと
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 理学療法士
投稿者名 おじさん        投稿日時:2019/08/28 17:31:00
年齢 48歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいがあり、感謝される仕事。
他産業と比較して安定していると思います。
この職業のここが悪い 簡単にライセンスが取得できてしまうこと。
資格の価値が下がっている。
仕事内容の詳細 給与が安いところもあれば高いところもあります。
管理者にならないと上がらないのはどの企業でも同じなのですが、理学療法士はそこを履き違えている人が多いですね。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中10人
職種 国税専門官
投稿者名 国際税務オタク        投稿日時:2019/08/20 19:01:56
年齢 56歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 40歳ぐらいまでは、専門分野に特化できる上、各種研修が充実している。10年で税法免除の為、そこで退職し、税理士かコンサル会社へ転職するのがベストと思います。
この職業のここが悪い 私は昭和63年に国税局へ入りました。大変な学歴逆差別の世界で、当時は学卒というだけで虐められました。
でも国際税務という専門分野に没頭し極めることができましたが、昇進試験がないため、国税局の幹部に気に入られることが昇進のキーとなります。特に大卒出身者は正論を言うので、中間管理職辺りで疎んじられる人が多いと思います。
仕事内容の詳細 40歳ぐらいまでは、税務調査や法律に審査など専門性のある仕事ができるが、それ以降はゼネラリストになることを強要され、上司の気遣いばかり求められる為、それに順応できず、中途退職や精神疾患を発症するものが極めて多い。専門性を極めたければ、10年で退職するのがベスト、そうでなければ、大卒で行く意味はない。
国税専門官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職種 歯科技工士
投稿者名 自費しかやらないマン        投稿日時:2019/08/18 21:56:41
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 開業したら給与が上がるは、間違い。
コミニケーション能力があって技術があって最初から資本があるヤツは、儲かる。
ここの書き込みが二極化してる理由も多分それ。
保険技工士で開業したら、一生貧乏だよ。やり方によっては、保険で会社大きくして社長やれば、やっとまともな生活できる。まぁ歯科技工士が少なくなってきてるから、それはもう時代遅れだけどね。
この職業のここが悪い 頭が悪くて下手くそなヤツは、ここで文句やグチ言って一生貧乏な生活をすれば良いと思う。

頭のいいヤツは、サッサと自費ラボに転職して8時間労働して技術磨いて開業すると良い。

ここにいる可哀想な人を雇いたいけど、また雇ったら雇ったで文句とグチしか言わないから、新卒の可愛い女子雇って女子だけの素晴らしいラボにするかなwww
仕事内容の詳細 セラミック、インプラント関係のみ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中7人
職種 獣医師
投稿者名         投稿日時:2019/08/17 06:17:34
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料、福利厚生、会社名による社会的地位。面白いテーマの担当になったときはやりがいも湧く。
この職業のここが悪い もともとは動物や自然を守る仕事がしたかった。獣医学を志した時とは違う職についてしまった、とふと思うことがある。日本にはそういう仕事がほとんどないし、労働条件が悪すぎる。
キャリアを踏みながら、まだこれからがんばりたい。
仕事内容の詳細 新しい薬の候補の安全性研究など。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 司法書士
投稿者名 かーぷ        投稿日時:2019/07/27 00:29:05
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 上に書いた年収は、経費を引いた後の所得です。資格取得後に即開業して広告も出さずに営業してるけど、じわじわ仕事が増えて、五年目で所得が900万くらいになってそこからここ三年は横ばい。生活は楽になった。普通に頑張ってればじわじわ仕事増えてくると思う。
この職業のここが悪い とにかく時間がない。パートさん雇ってるけど手が回らない。体調崩したりケガして入院したらどうしようっていうプレッシャーがヤバい。自営業はみんなそうだと思うけど、何かのきっかけで仕事が激減して収入がなくなったらどうしようっていうプレッシャーもヤバい。
仕事内容の詳細 不動産登記、法人登記をメインに訴訟や財産管理も多少。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 社会保険労務士
投稿者名 aki        投稿日時:2019/05/22 22:06:15
年齢 50歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 悪いとこしかない
仕事内容の詳細 助成金と障害年金以外の業務
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 航海士
投稿者名 UNI        投稿日時:2019/05/16 04:18:45
年齢 34歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 航海士というか機関士です。フィリピンの人たちは優秀です。
給料だけは良いよね。

この職業のここが悪い 転船2回もさせられて年休30日wwwwwもうやだw

2020年ルール対応できんのか?

ぶっちゃけ他業界に転職したいw
仕事内容の詳細 外航貨物船の一等機関士
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 警察官
投稿者名 特命係長ワラ        投稿日時:2019/04/19 23:35:47
年齢 52歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 座るだけ。
部下は何もしなくても動いてくれる。
年功序列が効く
この職業のここが悪い 緩くなってきてる
厳しい環境に行きたいなら自衛官をオススメする。
各都道府県がどのような取り組みをしているかわからない。
仕事内容の詳細 部下の決裁。
書類のチェック。
助教との指導方針の改善
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。