年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(1141~1150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電車運転士
投稿者名 中小私鉄        投稿日時:2019/07/18 14:38:46
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・子供が手を振ってくれる(癒しであり一番の励み)
・会社のお金で動力車操縦者運転免許を取らせてくれる
・社会的信用がある(賃貸住宅の入居審査や金融機関の借入審査)
・社員乗車証や家族パスがあるので、自分と同居家族の交通費はJRと他社線のみで済む
・家族や友人を乗せると喜ばれる
この職業のここが悪い ・トイレの我慢(最初に駅近くにあるトイレの場所を覚えさせられる)。
・常に人員不足で休日は週1日取るのが精一杯。午後出勤でも午前中に残業を入れられたり、泊り勤務明け後に残業を入れられることが常態化で肉体的にも精神的にもきつい。
・見習い期間に教導運転士との相性が合わないと最悪。それが元で心を病んで退職する人 が毎回少なからずいる。
・人員不足を補う為か、運転士希望でない社員まで動力車操縦者養成所に入れて無理やり運転士を養成している。結局、職務適性不一致で早期に辞めてしまうので、時間と金の無駄だし、しわ寄せが他の運転士に回ってくる。
・地方都市なので、残業や休日出勤をしても都市部の新人並の給与。責任の割りに薄給。
・組合が私鉄総連傘下で、選挙の度に左巻政党の候補の支持を強要されるので鬱陶しい。推薦用紙に家族や友人の名前、住所を書かされる。投票日が勤務で投票に行けなく、行かなかったと言ったら、何故、期日前投票をしなかったと叱責される。
・労働組合系の保険や金融機関への口座開設、積立貯金の半強制。
・心を病んでいる鉄オタが、運転台の後に立ち、独り言をつぶやき続けることがある。
・生活時間が不規則。どこでも、短時間でも眠れるような精神力が無いと続かない。
仕事内容の詳細 ・出庫点検
・入替作業
・本線の運転
・ワンマンなので運賃の精算や案内業務
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 もり        投稿日時:2019/07/17 22:01:05
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会福祉士の資格を重要視してくれる職場だったため、権利擁護の専門職として信頼してもらえていた。
家族や利用者と関わり、感謝されるとやりがいを感じられる。
この職業のここが悪い 要望に対応しすぎると、いつまでも仕事が終わらない。
理想はあっても、取捨選択していかないとこなせない業務量。かといって、業務優先しすぎると、モチベーションが下がるため、どの程度関わるか、バランスが大切。
クレーム対応や事故対応はものすごくストレスが溜まる。
仕事内容の詳細 介護付有料老人ホームで相談員兼ケアマネ

入居相談、生活相談、ケアプラン作成、家族対応、看取り支援、夜間対応 など
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 造園士
投稿者名 ヒルさん        投稿日時:2019/07/16 15:11:47
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良いところは全くない
この職業のここが悪い やっても、やっても利益は微微たるもの。
汚い、休みが少ない、プライベートの時間が全くない。
家に帰る頃には日付けが変わってる。
家にはただ寝に帰ってるだけ。最低。
平日は全く何も出来ず、日曜日にやらなきゃならない事が増え過ぎてしまうが、平日に身体を休める事が出来ないため、寝て終わる。本当に最低。家族がいるから辞められない。
仕事内容の詳細 草刈り
刈込み
除草
剪定
植栽
外構
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 電気主任技術者
投稿者名 転職検討中        投稿日時:2019/07/15 00:59:40
年齢 66歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 高齢でもこの資格があったから就職が出来たと言える。また、退職あるいは失業しても職に就ける可能性が高い。電気主任技術者としての仕事は、はいつまでも現場(仕事)に教えられ、また学んでゆくことができる職業である。
この職業のここが悪い ビルメンの仕事では、電気主任技術者ではあるが、電気設備に関わることだけに専念できるわけではない。
仕事内容の詳細 国の機関の庁舎の電気主任技術者として選任されている。また、建築物環境衛生管理技術者および危険物取扱責任者としても選任されている。このようにビル設備管理に関わる仕事として電気設備、空調設備、衛生設備、消防設備、防災設備等に関わる運転・保守業務に従事している。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 造園士
投稿者名 ばかぼん        投稿日時:2019/07/14 20:10:25
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自然と触れ合えるところ
この職業のここが悪い パワハラする人間多い、休みが少ない
仕事内容の詳細 庭木の手入れ
芝刈
草刈
石工事とか!
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自衛官
投稿者名 航空自衛隊もおかしな組織        投稿日時:2019/07/13 18:35:57
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い  営内者は衣食住がかからない。休暇がおおく取れる。
この職業のここが悪い  上記以外の良い所ははほとんどなし。てかない。飛行機を扱う組織なのに毎年死亡事故を起こしている。民間ではありえない。
 空自も組織的におかしなところしかない。
やりがいなど皆無、チームワークも皆無、足の引っ張り合いと責任の擦り付け合い。こんなところにいるとおかしくなる。離島勤務は確実に世捨て人になる。
仕事内容の詳細  行政文書の管理、その他意味のわからない作業。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 消防士
投稿者名 田舎        投稿日時:2019/07/13 14:58:09
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事を適当にやっててもちゃんと給料がでる

上に行けば1日ゲームやってようが寝てても何も言われない

訓練で失敗すればもれなく全員から罵声が浴びれる

飲み会では高いお金を払って説教が受けられる
この職業のここが悪い パワハラなんて日常的

昔自分たちがされてきたことを今度は下にする体質

いい大人が訓練というなのイジメ

出張所は1日ゲームかネットをするのが仕事
若手で出張所勤務になれば上にこき使われ地獄

消防と役所は繋がっているので、パワハラなど役所に報告しても揉み消される。本当に困っている人は総務省消防庁に通報しましょう

何か失敗すれば3日もあれば各署に拡散されて笑い物にされる

消防の仕事しか知らないやつに限って頭のネジがブッ飛んでいるやつが多い。転職組は普通

消防の常識は世間の非常識と言われるが本当

プライベートのことまで文句言われる

強制的に部活に入れられ、休みも潰される

書いたら書ききれないほどこの職場は腐ってます
書いたらきりがない

仕事内容の詳細 バカ上司のご機嫌とり

アホたちの飯作り(食費が高いだの、不味いだのワガママのオンパレード。だったら自分で食材買ってきて作れ)

災害対応
その他事務処理
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊はおかしな組織。        投稿日時:2019/07/13 06:38:52
年齢 51歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何にも考えなくてもボケッとしてお仕事をしていなくてもいるだけで普通に給与や俸給が防衛省から支給される。
この職業のここが悪い 営内班生活は地獄の毎日で先輩隊員からジュースを買わされ奴隷のように扱いそして営内陸曹からも虐めを受け陸上自衛隊は糞組織。
外出するのに小隊長の判子や営内班長の判子や先任付准尉の判子や中隊長の判子がいるので数が多いし無駄。
陸上自衛隊の駐屯地は刑務所と同様で毎日が地獄の日々。
プライバシーがなく私生活が丸見えで芸能人が写真週刊誌に記載されている様な状態。
入隊したら自動車免許が取得出来るとか言っているが嘘で訳の分からないクレピリン検査があってMOS自衛隊独自の資格を取得しないと自衛隊自動車学校に入校出来ない。
陸上自衛隊の組織は嘘の固まり。
倒産した山一証券や日本長期信用金庫と同様な組織で中身はすっからかんで大きいだけで見掛け倒し。
わしが所属していた陸曹がわしに対し陸士時代に優秀隊員で自慢話を語り聞いていると疲れるし自慢話した陸曹は警備会社で解雇された。
理由は警備のお仕事が理解出来ないので勤まなかったらしい。
わしも交通誘導警備のお仕事が経験したが世の中で一番簡単やし1時間あれば直ぐに出来る。
物品官品検査が定期的にあり個別に注記していないと営内班長や先任士長に指摘を受け員数があればOKやし問題ない。
物品検査に営内班長の点検があって次に中隊長の点検があって何回点検するのか?無意味。
最後に駐屯地司令の点検があり物品検査に練習が必要なのか?疑問点が残る。
中隊の陸曹はわしら陸士に対し要領や段取りが大切と偉そうに口を叩くが実際は大した事はなく中身がないし無駄が多い。
頭の中身がすっからかんの陸曹が多く中卒や暴走族や暴力団や覚醒剤経験者や犯罪者の固まりの組織が陸上自衛隊だから。
幹部自衛官も同様。
仕事内容の詳細 お馬鹿を相手にする幹部自衛官と陸曹の御世話。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 消防士
投稿者名 田舎消防        投稿日時:2019/07/13 00:06:19
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みは多い
趣味に没頭できる
この職業のここが悪い 徹夜大好きアホばっか
人の車傷つけたり、朝から下ネタくそ低知能多数
いらない業務が多数ある救助大会etc
上司の下っ端は徹夜して当たり前みたいな古臭い考え持ってる奴が多い

仕事内容の詳細 先輩、上司の機嫌とる
雑用雑用雑用
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 コアラ        投稿日時:2019/07/12 12:03:14
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特に思いつきません。
ただ地域柄車がないと厳しい地域なので、車は頻繁に使用する為、保険やその他の知識を得られたのはよかったと思います。
この職業のここが悪い 少し設問の趣旨とはずれます。

あくまで私にとってはですが。学生のころに就職活動をしていて、いろんな業界を見てみようと思い説明会や選考を受けました。
ディーラーといえば土日は出勤で私は日曜日に休みが欲しかったので、仮に内定を貰っても入社する気はありませんでした。
一応選考は面接の練習というつもりで進めました。
最終選考まで進み、翌日に是非うちで働いて欲しいと言われました。その時点では他の企業からも内定を頂いており、その場で断りました。そのまた翌日に再び電話がかかってきて、なぜ辞退するのか理由を教えてほしいと言われました。理由ぐらいならいいかと思い、日曜日が休みでないからですと伝えました。すると法人営業部という部署がありその部署も今募集をしていてそこに配属する。法人営業部は日曜日は基本休みなので考えて欲しいと言われました。勤務地や地元の販売会社だったということもあり私が大事にしたい周りとの繋がりを考え、最終的にはその会社に入社しました。もちろん法人営業部に配属という部分ありでの話です。
入社してからの研修を受け、配属通知を貰ったときに愕然としました。普通の店舗の名前が書かれてありました。どうしていいのか分からなくなりとりあえずそのまま働きました。
周囲とは一気に疎遠になり好きなスポーツもチームメイトとも疎遠になりました。
それでも友達の結婚式等と嘘をついて試合に行ったりしましたが、リーグが始まるとほぼ隔週で試合があり、全部は行けませんでした。裁量が増えてくるとそれすらできなくなり、もういいかと諦めかけた事もありましたが、そうなった時が本当に終わりだと思い、転職を決意しました。
今は退職までの残りの期間を消化しています。

店舗によって全く環境は異なるかと思います。
その辺りがバラバラな部分も悪いところに感じますが、そんな事よりも私は貴重な時間を奪われよくも騙してくれたなという恨みしかありません。

勤務形態は一般的なサービス業と同様です。
またONとOFFのメリハリをつけたい方にはお勧めしません。
仕事内容の詳細 新車及び社内在庫の中古車の販売
各種損害保険の募集
メンテナンスやリコール等の案内
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中24人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。