年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.53歳
総合平均 2.38894 [2.39点]
給料 2.2037 [2.2点]
やりがい 2.6249 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1864 [2.19点]
将来性 2.1281 [2.13点]
安定性 2.8016 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4732件の投稿があります。(1161~1170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 ストレス発散要員の陸士        投稿日時:2019/07/10 16:06:57
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし笑笑笑
女にモテるくらいかな
この職業のここが悪い 労働基準法が適応されない、ストレス発散要員、階級下のやつは奴隷何言ってもいい、中身は幼稚園児、社会人としてのモラルがない、下の意見は絶対に通らない、仕事できねぇ奴は虐められる、民間で使えないクソ共が働く場所それが陸自、パワハラ集団、
悪いこと言わねぇから入るな
仕事内容の詳細 陸曹幹部にゴマすり
お湯沸かし、清掃要員、大人の幼稚園、奴隷、ストレス発散要員、残留要員、サバゲの劣化版、
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 警備員
投稿者名 SaSa        投稿日時:2019/07/09 18:31:57
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 金融危機などの影響はない。
国家資格とって、少人数現場の隊長。部下選んでいいとこまで会社から信用を勝ち取れば、とたんに安定堅実化する。できれば、防災センターの設置義務のある現場がよい。
直属の本社上司に恵まれるかが鍵。
この職業のここが悪い ある程度、民法や刑法、誠実、常識、正確性などを心得えている人材で現場を固めてないと、誤認などで現場ごと終わる可能性が常にある。
備える気のない警備に信用がないのは当たり前の話し。









仕事内容の詳細 消防や警察、救急、災害の時の対応方法は必ず警備員同士で話し合い、共有してもらいたい。
医者だろうが、一般人だろうが、人命がかかっているときは全力を尽くしてもらいたい。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 転職した。        投稿日時:2019/07/09 16:05:19
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 基本的に学生時代のオタク陰キャかヤンキーDQNしかいないです。
まあまともな人間はこんな底辺職やらないでしょう。

理不尽につぐ理不尽。

自分は医療機器のメンテナンスに転職し、
仕事は自動車整備に比べれば簡単で腰にも負担がかかりません。それでいて給与アップ、休日も年間15日近く増えました。

メンテナンス系の仕事なんて他にもいくらでもあるんだから
こんな最底辺の仕事早く辞めたほうが賢明だと思います。
仕事内容の詳細 基地害先輩と客の相手
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 自衛官
投稿者名 自衛隊クソ        投稿日時:2019/07/09 10:52:07
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料ぐらいかな
この職業のここが悪い 責任の擦り付け
人間関係
自由がない
外出ができない
死にたくなる
etc…
仕事内容の詳細 朝の6時前に事務所に入り清掃、机上の整頓、コーヒーメーカーの準備、してから仕事。
朝飯も食えず、歯磨きもできず夜の10時まで仕事。
それから明日の準備やらで寝るのが夜中の1~2時です
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名 この歳になって職場体験行きたいよな。        投稿日時:2019/07/09 00:05:11
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 毎日同じ業務内容ってわけではないから、時間が経つのは早いかもしれない。

出動しているときは言い方悪いけど、やりがいを感じる唯一の瞬間。

ほんと、この2つだけだと思う。
この職業のここが悪い 無駄な業務が多すぎる。
管理しきれない資機材量のためにどんどんできるチェックリスト。スマートな業務ができない。

24時間拘束はストレスになるし、仮眠中の出動はシンプルに体にかなりの負担をかける。

1日働いたら2日休み。と言うけど、明けの日に行う業務が多い。(小さい所属は特に)救命講習とか訓練とか。

働き方改革の逆にむかっている気がする。
給料は昇任するまでかなり低め。

人付き合いが苦手な人、1人の時間が欲しい人は正直あまり向いていないかもしれない。
仕事内容の詳細 朝体操して、各種車両と資機材の点検に入る。(保有資機材多すぎて全然管理できていない。)日中は訓練やるけど、分署は人が少なめなのでたいした訓練できない。(最近は特に安全管理にシビアになっているから。)夕方から飯作り。好き嫌い多いし、わがまま上司多い。うちはレストランではありません。夜間には日中できない事務仕事。眠くてミスが増える。

音に対して常に気使ってて、なおかつ24時間そういう上司たちと過ごす中での気疲れは半端ない。みんながみんなじゃないけどね。

他の人も言ってる通り、上司のご機嫌とりをしながらの生活です。声が大きく意見を主張する人達が上へ上がっていき、真面目にコツコツ働く人達は出世が遅れます。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 救急救命士
投稿者名 消防救命士さん        投稿日時:2019/07/08 22:05:46
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い うちみたいな小さな町の消防は
全ての出動を兼務する。
救急出動は月100件程度、それ以外は月2、3件と
程よく技術を磨ける。
CPAも程よくあるため、
救命処置の経験できる機会もうちは多い。
休みも多く時間が有意義に使える。
この職業のここが悪い 休みは多いが事務仕事があまりに多過ぎるため
休日タダ働きに行ったり
休みの日も勉強も継続しなければいけない。
更に休みでも市外に出るなら許可を取らなくては
行けないし、召集連絡があるかもだから
なかなかお酒も飲めない。

そして何より。給料が安い。
休みが多い手前、文句は言えないが。
仕事内容の詳細 小さい町の消防。
火災救助救急業務全てを兼務し出動する。
なので救命士だから救急車!
とは行かない全ての分野でも勉強と体力練成が必須
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 自衛官
投稿者名 滋賀県        投稿日時:2019/07/08 09:17:51
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金が貯められる
どんな無能でもやらかさん限り、昇任させてもらえる
面白い人が多い
安定を求めるならいいんじゃね
この職業のここが悪い やりがいがなさすぎる
上から来たものを淡々と作業するだけ
金がなくなっても困らんから、宴会し放題
こんなとこやめとけ
仕事内容の詳細 上から来た命令をそのまま実行する
脳なしでもできる
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 自衛官
投稿者名 この組織ヤバイ        投稿日時:2019/07/07 22:14:42
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 相当、暇で楽
この職業のここが悪い 意味のわからない事で毎日怒られる。
元自の天下りしたおっさんが偉そう。
仕事内容の詳細 草刈り、整備、雑談、上司の言われた事をやるだけ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 CADオペレーター
投稿者名 ねこ        投稿日時:2019/07/07 21:48:26
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い CADの場合、慣れると仕事の処理を早くできるようになるので、自分仕事のスケジュールを立てやすい。
スキルを上げるのは、通常派遣では難しいかもしれいが、ニッチなCADを扱っていると、新しい技術の派遣先が講習代を払ってくれることもある。(扱える人を探すのが大変だから)
結果は出す必要はあるが、普通に勤勉な人なら、こなせる。
この職業のここが悪い 正社員雇用が少ない。あってもブラック。
仕事内容の詳細 3DCADを使用。ニッチ市場なので、海外案件を扱ってる職種には常に需要あり。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 臨床検査技師
投稿者名 りつ        投稿日時:2019/07/06 20:48:53
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一応、国家資格なのでどこでも働けるとまでは言い過ぎだが働くところを根気よく探せば見つかる。
この職業のここが悪い 給料が低い、将来性があまりない、毎日同じ作業しかしないのでつまらない、職場でも下に見られがち、(どこの職場でもそうだが)人間関係をうまく構築できない人には向いてない、病院では休みが少ない、長く働けば働くほど残業させられる、一生勉強、自分は技術を磨きたくて病院に入職したが先輩のご機嫌を取らなければかわいがってもらえないということに理不尽さを感じて辞めた、よく検査技師さんは優しい人が多いと書かれてるとおもうが(私も入職前まではそう思ってた)人による。すごく性格悪い人がいたし、患者の前では優しく教えてくれて裏ではほかの人に聞こえる大きさで悪口の連発だった。病院選びは慎重にしてほしい。検査技師になるくらいならどこでも働き口が見つかるといっても過言ではない看護師さんのほうがまだおすすめする。
仕事内容の詳細 大きく分けて生理機能・検体検査のふたつに分けられる。生理機能は心電図、エコー(心臓・腹部・乳腺・動静脈・頸動脈など)肺機能、PSG、ホルター心電図、脳波、針筋、神経検査、トレッドミルなど。
検体検査は生化学、CBC(血液像)、輸血、一般(尿・便・体腔液)、微生物、病理(細胞)などです。
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。