年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 これから目指そうと考えている若手の方へ (その2)        投稿日時:2023/11/30 11:34:23
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 『金を貯める事が可能、時間も作れる』

細部は以前書いたので省略。
比較的貯めやすいです。
現政府下では新卒一般企業で貯金は厳しい為(特に奨学金返済のある人)。

1~2任期で考えているのなら『次の仕事へ向けた準備が可能』です。
他の人が書いてますが、多忙時期は事務仕事でサビ残が出る事があるがそれは陸曹、陸士はまずありません。下っ端の雑用時間さえ終われば基本フリーです(さすがに演習多い時期、災害派遣は別)。
食堂があるのでご飯の為の買い物時間、ご飯を作る時間も手前も不要だし、浴場やシャワーもあるので水道代に頭を抱える必要もありません。電気代も同様です。

ただ、共同生活なので割り切らないといけない事はあります。自習室など自分の集中しやすい場所を探す必要はあるし、点呼に遅れない様に気を付ける必要もあるし、消灯時間もあります。
この職業のここが悪い 営内班長(約5~8程の陸士をまとめる長の人)を経験し感じた事をまとめます。

『感覚がズレる可能性あり』
良い点で書きましたが、衣食住の費用を考える必要がない分、金銭感覚が狂うのかもしれません。奨学金等返済のない人の方が羽目外して借金してたイメージです笑
なので、お酒は毎日浴びるほど飲み、バクチや夜のお店はのめり込む程大好きです!金はあるだけ使うぜ!
・・・なんてタイプの人は絶対に入隊しないで下さいね。サラ金にまで手を出してた馬鹿もおり、勤務にまで影響し大迷惑でした。

『立地が良くても部隊としては・・・』
「班長、正直な話転属したいのですが何か良い方法はないのでしょうか?」
これ、一年目の班員の子の相談です。泣けてきます。
真剣で向上心のある田舎から出て来た子でしたが、都会ってだけで選んだ為後悔していました。訓練内容や方針に嫌気が差したそうです。
任期で辞めるの確定ならどこでも良いでしょう。
しかし、永続又は永続になる可能性があるのなら最初からレベル高い部隊を探した方が良いと思います。その分厳しいかもしれませんが。
組織のシステム的にそう簡単に転属出来ません。入りたての陸士なんて特に。今の情勢的に実戦もそうですが情報戦にも強い部隊を探すのがいいのかなと思います。
他の点は以前書いています。

『配属先によりワク地獄の可能性あり』
⚫陸士部屋ガチャ
私の営内班ではなかったが、臭いを放つタイプの接種者ばかりの陸士部屋。入った瞬間に吐きそうになり一瞬で出ました(なお本人達は臭いに気付いてない模様)。
教育隊でも一定確率で起こってるのかなと思います。もはやドラクエでいう毒の沼です。
⚫営内班長ガチャ
営内班長がワク信。新隊員教育隊でも配属中隊でもそうだが、ワク信の残念班長が一定数いるんですよね。対抗出来る知識や作戦は用意しましょう。仮に揉めたら嫌われるのは覚悟の上で笑


次は『免許とワ⚫チン絡み』

以前書き忘れましたが、自衛隊内の自動車教習、通称自教(じきょう)の話です。これ重要だと思います。

永続予定者はもちろん、任期やめて自衛官続けますと決断した場合、自教は100%絡んで来ます!

(他の必須でない教育で接種証明が必要と言われたら断ればいいだけの話、てか多分その場合は未接種者は勝手に外される)
地方や部隊によって変わる話ですが、自教側から接種と接種証明書が必要と言われたらそこで終了です。(※ これは規模が所属中隊だけの話ではない為クレームが不可能レベル、私も揉めたが無理でした)
私が辞めた理由は実質これで、自衛隊が嫌で辞めた訳ではありません。

・・・なので、以前にも書きましたが、ワ⚫チン避ける為にもしっかりその辺の情報を仕入れるなり担当に質問なり調べてもらうなりしましょうね。

他にも色々書いていますので過去のコメントも参考にどうぞ! (^^ゞ
仕事内容の詳細 基本これから目指す学生さんに向けたコメントです。

今年の7/30に書き込んだ約10年勤務の元陸自の者です。ふと思い出した為どうなったのかなと思い再訪問、追記します。
あと、ワ⚫チン未接種者も参考にどうぞ。
(※基本陸自の普通科基準の話です)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中37人
職種 通信技術者
投稿者名 だい        投稿日時:2023/11/25 19:33:49
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 地域や所属する班によると思いますが、面倒見が良い
タバコとコーヒーがセットのおっさんがたくさんいる。
この職業のここが悪い 給料が安い、休日が少ない、下請けは奴隷
労働基準法もへったくれもない、パワハラなんて
当たり前。
とにかく、業界自体腐ってる
潰れてしまえとは日々思う…
仕事内容の詳細 N社の下請けでアクセス(線路)保守をしています。
故障修理、工事業社と立会、現場調査、不良設備の改修
マンホール作業、局内作業などなど幅広いです。
保守業務の為、祝日、休日、深夜と呼び出しをくらう事が
あります。
通信技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 社会保険労務士
投稿者名 たろ        投稿日時:2023/11/19 19:00:01
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 毎月の業務が比較的決まっている。デスクワークが中心。低賃金だが直ぐに消滅する業界ではない。依頼者の役に立つ実感がある。
この職業のここが悪い アウトソーシング業務が中心の為に薄利多売合戦となり、サービス残業で収益を上げている。
相談業務は大企業からのハイレベルの物か中小零細企業のブラックな部分をグレーな物にするか。単純な労務問題はネットや労基署で答えが見つかるので、収益に繋がらなくなっている。
AIで給与と手続きのニーズは減りつつあるので、数少ない3号業務を奪いあう形。ブラック社労士は増えざるを得ないだろう。
仕事内容の詳細 社会保険労働保険の手続き、給与計算、相談対応、助成金。年度更新算定基礎、年末調整等が繁忙期。つまり企業のアウトソーシングがメイン。
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職種 臨床心理士
投稿者名 うん故        投稿日時:2023/11/19 14:04:18
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分より下の人間相手だから優越感に浸れる。果たせなかった精神科医になりきってお医さんごっこが出来る。憂晴らしに患者イビってスカッとジャパン。
この職業のここが悪い 精神科医ってたかが医師免許持ってるからってどんだけ偉いの?医者と同じ六年、大学院まで出て給料が医者の三分の一、しかも医者の下僕。
仕事内容の詳細 ほぼ雑用。噂話し。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 環境計量士(環境計測士)
投稿者名 磯辺焼き        投稿日時:2023/11/08 21:11:45
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  濃度関係なら分析化学のスペシャリスト、騒音・振動関係なら計測技術のスペシャリストとして、それなりの評価は得られます。高校や大学の先生からは「すごい資格取ったな」と言われることも。
この職業のここが悪い  現場に出れば、若手はビーカー洗いから河川水などのサンプリング、徹夜での騒音測定など何でもやらされること。無資格者の同僚や上司に妬まれたら大変です。逆に嘱託の人ならハンコ押しだけしてれば良いなんて場合もあり、その辺のギャップはすごい。
仕事内容の詳細  濃度関係なら工場排水、排ガス、河川水などの分析。騒音・振動関係なら工場や道路交通騒音の測定など。
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 歯科技工士
投稿者名 さんさん        投稿日時:2023/11/06 21:39:41
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 全部
長時間労働、低賃金。
学費の元を取りたいところだが、他の仕事をした方が損失分戻せます。
仕事内容の詳細 インプラント上部構造、デンチャー製作、配達、立会いなど
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中47人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 マント        投稿日時:2023/10/14 08:38:04
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私自身4年間ニートをしていましたが、資格を取得後普通に就職できました。病院ゆえそう簡単には食いっぱぐれないことはいいかもしれません。
この職業のここが悪い 慢性的な人手不足により業務の負担は大きいです。毎日看護師や患者から理不尽なことで罵倒され、定時ではほぼ帰れないのに給料は生活保護に毛が生えたレベルです。昇給額も小馬鹿にされているような額です。
また元ニートの私が言えたことではないですが、資格取得・就職の間口が広い分精神保健福祉士は玉石混交で、一般企業で長く勤めていた処理能力に優れた優秀な人もいますが、反省も改善もできない人や電話に出られない人、約束をすっぽかす人など社会人としてあり得ないレベルの人が結構な割合でいます。残念なことではありますが、仕事ができる優秀な人ほどこの資格取得を考えた方がいいと思います。
仕事内容の詳細 精神科病院で働いています。資格取得・就職から約1年半ほど経ちました。
入退院の調整や雑用、患者の環境調整等々業務の内容は幅広いと思います。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 消防士
投稿者名 田舎消防官        投稿日時:2023/10/03 22:20:48
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料安定のみ
この職業のここが悪い 高卒で入ったが、年収の低さにびっくり
規模は20万人くらいの市
初任給145000円、年収220万くらい。驚いたね。
成人式のときに集まった友人の中でダントツで下だったわ。どんなに階級あげても、年収は800万止まり。階級上げなくても750万くらい。
地域手当がないから、税金など引かれると手取りは10万くらいになってしまう。救助指導会に出たときは、お金がかかるとわからず、お金が足りなくなって借金して生活してたわ。
消防士ってかっこいいとか思ってる人がたくさんいると思いますが、リアルは金欠、救急は熱が出たとか軽症が8割、仕事は上司に振り回されて訓練もろくにできない。かっこいいのは消防車と服装だけ。
仕事内容の詳細 火消し、救助、救急、予防
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自衛官
投稿者名 なしい        投稿日時:2023/09/26 12:08:02
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 全ていい
いい上司しかおらん
この職業のここが悪い この口コミみたいな人たちが一定数いること!
仕事内容の詳細 最高な神の職場
みんなパワハラとかきにしすぎなんよ
仕方ないじゃん。弱肉強食だし!
性格いいやつ多い会社
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中7人
職種 自衛官
投稿者名 クソ        投稿日時:2023/09/16 17:25:17
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない。強いて言えば我慢強くなれるかも。
残業大好きでたまらない方にはうってつけでしょう。
(残業したからと言って別に手当があるわけではない。)
この職業のここが悪い お猿さんがいっぱい! パワハラ、セクハラの温床。
仕事内容の詳細 火消し
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。